Home
従軍体験記編
空襲体験記編
登録書籍一覧
全文検索結果
関連度順(標準)
タイトル順
ファイル名順
更新日順(新→旧)
「海ゆかば 主計科短現六期文集 1987」の検索結果:150 件
「筥崎丸」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p53 バリクパパンの丘の上にて 内田忠寿 元 筥崎丸 庶務主任 16年11月 17年2月 海なお深くー徴用された船員の悲劇ー 上巻 成山堂書店 2017 p134 惨禍の海に命を拾う 石田次男...
第101航空基地隊
...記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p35 我が海軍の履歴書 臼井良之 元第101航空基地隊主計長 18年4月 19年2月 トラック諸島竹島 トラック大空襲 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容...
第105航空基地隊
...記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p131 嗚呼ソロモンの九三八 加藤達三郎 元第105航空基地隊主計長 20年1月頃 終戦 海軍時代の想い出 愛媛海交会 1987 p154 海軍時代の想い出 命運 について 中井正四郎 元第105航空基地隊...
第1航空艦隊(二代)
...昭三会 1970 p361 八 ロタ島を守りて 吉野義雄 元第1航空艦隊司令部付 19年5月 終戦 その他
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p188 藤原治君 山縣悠紀夫 短現6期 第1航空艦隊司令部付としてサイパンで戦死した藤原治氏について
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p552 鳥越君と藤原君 田中利夫 短現6期 第1航空艦隊司令部付としてサイパンで戦死した藤原治氏について 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容...
中菲海軍航空隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p207 我が戦歴 古城磐 元中菲空主計長 19年11月 21年3月 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p751 米軍戦車群へ万歳突撃した整備兵 藤森清一 旧姓伊藤 元中菲空...
北浦海軍航空隊
...記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員 若鷲の群像 予科練最前線の記録3 1983 p165 飛練の思い出 久米田秀忠 元北浦空 19年7月 20年5月
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p244 海軍自分史 杉浦益彦 元北浦空主計長 19年8月 20年5月 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p157 摩耶 百里原空 青島 北浦空 八百二空...
南菲海軍航空隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p297 その昔のこと 田中利夫 元南菲空主計科 19年12月 終戦 ダバオ アポ山麓で終戦を迎えた 士交会の仲間たち 海軍主計科短現十一期 1988 p215 夢はサランガニを駆け巡る 金子三郎 元南菲空...
第8航空隊 第18航空隊(二代)
...記事内容, 補足事項 隊員 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p252 サイパンからダッチハーバーまで 河井信太郎 元18空主計長 兼 第5海軍航空廠会計部部員 16年5月 17年2月
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p207 我が戦歴 古城磐 元第18航空隊付 16年9月 17年2月 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 文献資料...
第201海軍航空隊
...光人社 1991 わが青春の零戦隊 今井清富 元201空兵器員 19年7月 12月 フィリピン航空戦
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p207 我が戦歴 古城磐 元201空主計長 18年7月 19年11月 ラバウル ブイン サイパン パラオ
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p275 思い出あれこれ 高橋幹夫 元201空主計長 17年12月 18年7月 わたつみに戦う 昭和十五年桜医会編...
第3航空隊 第202海軍航空隊
...19年2月 五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979 p521 零戦部隊と補給部隊 小林芳雄 元202空衣糧主任 18年2月 5月 ケンダリ クーパン アンボン バボなど
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p45 海軍の思い出 臼田芳夫 元第3航空隊庶務主任 16年11月 17年11月 丸エキストラ版No 106 太平洋戦話集 1986 p94 サイパン沖を血に染めた爆装零戦隊 迫守治 元202空 19年6月...
厚木海軍航空隊 第203海軍航空隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p275 思い出あれこれ 高橋幹夫 元厚木空/203空主計長 18年8月 終戦 丸エキストラ版No 92 空と海の戦い 1983 p105 落日の特攻基地でみた最後の零戦野郎 三浦良雄 元203空整備員...
第252海軍航空隊
...記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員 丸 440巻1983年3月号 p132 弱冠17歳 硫黄島 零戦隊備忘録 杉本寅夫 元252空兵器員 昭和18年8月から20年1月に最後の輸送機で脱出するまでの硫黄島の記録
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p279 思い出すままに 武井治 元252空主計長 18年7月 20年3月 ルオット タロア 茂原 五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979 p372 マロエラップ孤島基地 苦悩の糧食戦...
第331海軍航空隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p355 海軍航空隊とともに 西瀬戸孝範 元331空主計長 18年7月 20年6月 士交会の仲間たち 海軍主計科短現十一期 1988 p82 ジャカルタの水野さん 堀尾正浩 元331空主計科 19年11月 20年2月...
第5航空隊 第452海軍航空隊
...千島 11月 12月台湾東港 丸別冊 太平洋戦争証言シリーズ14 北海の戦い 1990 p90 特設水上機母艦 君川丸と北方作戦 古川明 元452空飛行長 18年10月 19年12月
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p1 海軍の想い出 吾妻新一 元第5航空隊主計長 17年8月 18年6月 キスカ島 18年6月上旬潜水艦で脱出 士交会の仲間たち 海軍主計科短現十一期 1988 p109 桜花随想 二木義人 元452空...
宿毛海軍航空隊 第453海軍航空隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p302 海と陸と空 千代豪一 元宿毛空/453空主計長 18年3月 19年12月 乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992 p389 私の戦闘記録 和田一郎 元453空 18年12月...
築城海軍航空隊(初代) 第553海軍航空隊
...甲飛十期の記録 甲飛十期会 1972 p494 われ青春に悔なし 梅林義輝 元築城空 19年1月 2月 延長教育
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p30 私の海軍生活 上野公夫 元築城空主計長 17年10月 18年6月 記述はわずか 滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983 p804 想い出の 天山 松田晴夫 元553空 19年3月 乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992...
千歳海軍航空隊 第703海軍航空隊
...ブナカナウでのある日 宮原良 元703空 18年3月頃の現地住民との交流について 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p402 海軍の科学精神とヒューマニズム 田部三郎 元千歳空/703空主計長 16年9月 18年4月
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p275 思い出あれこれ 高橋幹夫 元千歳空庶務主任 16年9月 17年12月 海軍陸上攻撃機隊 太平洋戦争ノンフィクション 今日の話題社 1976 p161 中攻隊のサムライたち 小西良吉 元千歳空 16年11月...
鹿屋海軍航空隊(初代) 第751海軍航空隊
...元鹿屋空主計長 17年4月 8月 サバン基地でのエピソード 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p639 ミッドウェーの以前と以後 除野信道 元鹿屋/751空主計長 17年8月 18年5月
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p30 私の海軍生活 上野公夫 元鹿屋空主計科 17年4月 10月 丸エキストラ版No 106 太平洋戦話集 1986 p61 私だけが知っている英戦艦レパルス撃沈劇の真相 松岡数男 元鹿屋空 マレー沖海戦...
第1航空隊 第752海軍航空隊
...1984 p224 木更津基地回想 徳江東 元752空主計科 20年4月 終戦 最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984 p218 木更津アレコレ 田中隆 元752空主計科
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p226 海軍生活の思い出の記 坂上静弘 元第1航空隊主計科 16年11月 17年4月頃 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p722 想い出のラバウル 平島秀史 元第1航空隊 16年4月...
高雄海軍航空隊 第753海軍航空隊
...元高雄空 15年4月 16年1月 予科練のつばさ 七期雄飛会 光人社 1992 p162 高雄空一式陸攻隊の飛翔 丸岡虎雄 元高雄空/753空 16年8月 18年7月
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p355 海軍航空隊とともに 西瀬戸孝範 元高雄空/753空庶務主任 16年9月 18年7月 海軍陸上攻撃機隊 太平洋戦争ノンフィクション 今日の話題社 1976 p279 わが陸攻隊戦記 足立次郎 元高雄空...
元山海軍航空隊(初代) 第755海軍航空隊
...桜井昌也 元755空 18年2月 5月 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p444 ドサ回り従軍記 長井泂 元 元山空主計長 17年8月 18年6月
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p238 良き海軍の思い出 柴田善助 元元山空庶務主任 16年9月 17年11月 海軍陸上攻撃機隊 今日の話題社 1976 p101 一式陸攻漂流記 大野新一郎 元元山空/755空 16年12月...
第761海軍航空隊
...記事内容, 補足事項 隊員 一式陸攻雷撃記 光人社NF文庫 1998 井上昌巳 元761空 18年7月 19年8月 マリアナ 西部ニューギニア航空戦の後,テニアン島地上戦 捕虜となる
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p297 その昔のこと 田中利夫 元761空主計科 18年7月 19年12月 天翔ける若鷲 予科練最前線の記録 1980 p195 敵機動部隊発見 井上昌巳 元761空 19年2月のマリアナ沖航空戦 海鷲の雄叫び...
横浜海軍航空隊 第801海軍航空隊
...海通校四十九期生の手記 2 海通校49期生会 1983 p766 湖上墜落 久保田省 元801空 20年7月 8月 その他
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p559 三人の想い出 門司親徳 短現6期 横浜空所属,ツラギで戦死した島忠雄氏について わたつみに戦う 昭和十五年桜医会編 1978 p404 末松省一君のこと 高木忠敬 大阪帝国大学医学部同期生 横浜空所属で17年8月7日ツラギで戦死した末松省一氏について 丸 306巻1972年3月号 p257 あゝ飛行艇ソロモンの空より還らず...
東港海軍航空隊 第851海軍航空隊
...池上秀高 元東港空庶務主任 16年8月 17年7月 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p407 海軍と私 谷伍平 元東港空主計長 16年9月 17年9月 記述はわずか
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p1 海軍の想い出 吾妻新一 元東港空キスカ派遣隊 17年6月 8月 海と空と友と 第一期海軍二年現役主計科士官四十周年記念文集 1978 p77 東港海軍航空隊の思い出 林精一 元東港空主計長 16年4月 9月...
第21航空隊(二代) 第902海軍航空隊
...破竹 海軍経理学校第八期補修学生の記録 1972 p447 トラック島の勤務-九〇二空 大和田渉 元21空/902空 17年5月 18年5月 ソロモンへの水偵派遣 潜水艦による給油を行う長距離偵察 など
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p212 往時茫々 小林誠一 元902空主計長 18年7月 19年7月 トラック空襲など 一海軍特務士官の証言 徳間書店 1978 二藤忠 元902空水戦隊整備員 18年10月 19年3月 トラック空襲など...
第40航空隊 第936海軍航空隊
...横鎮昭和十一年兵の戦歴 文集 横鎮昭和十一年会 1989 p175 海軍生活の思い出 赤萩好寿 元40空/936空 16年12月頃 18年5月 その他
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p555 上田隆三君の思い出 寺嶋覚 短現6期 936空主計長当時の上田隆三氏について 上田氏は21年11月戦病死 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 文献資料 公文書や解説本 凡例; 文献名...
R方面航空部隊 第938海軍航空隊
...元938空司令 ショートランドやブインでの生活について 南太平洋の凱歌 太平洋戦争ドキュメンタリー第12巻 今日の話題社 1968 p89 水偵ここにあり 山崎力義 元938空 19年1月 12月 内地へ帰還できず,終戦までラバウルに残った
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p131 嗚呼ソロモンの九三八 加藤達三郎 元938空主計長 18年4月 19年12月 零式水偵空戦記 ソロモン最前線の死闘 光人社NF文庫 1999 p9 第一部 南十字星の戦場 竹井慶有 元938空...
第951海軍航空隊
...19年12月 丸エキストラ版No 119 日本空戦秘録 1988 p62 精鋭の翼 東海 海峡の米潜を撃沈せよ 森川久男 元951空 19年12月 20年5月 済州島派遣隊
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p302 海と陸と空 千代豪一 元951空副官 19年12月 終戦 士交会の仲間たち 海軍主計科短現十一期 1988 p132 石垣島でのメシと酒 首藤堯 元951空主計科 19年12月 終戦...
第955海軍航空隊
...杉村壮一郎 元955空付 19年7月 9月 乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992 p451 同期の翼の記録 池田清 元955空 19年8月 20年3月 その他
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p532 佐藤欽也君との訣別 大津良夫 短現6期 955空所属,マニラ海軍防衛隊に編入され戦死した佐藤欽也氏について 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 文献資料 公文書や解説本...
大井海軍航空隊
...元大井空 20年3月 終戦 証言 昭和の戦争 あゝ還らざる銀翼よ雄魂よ 光人社 1990 p81 海軍じょんべら予備学生出陣記 永田経治 元大井空 20年5月 8月
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p467 忘れえぬことども 山縣悠紀夫 元大井空 17年4月 18年4月 思い出 海軍と人と 主計科短現七期文集 1988 p89 海軍時代の思い出 河崎信雄 元大井空主計長 19年6月...
追浜海軍航空隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p35 我が海軍の履歴書 臼井良之 元追浜海軍航空隊主計長 19年4月 20年1月 滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983 p901 特攻基地主計長の思い出 河村幸一郎 元追浜空庶務主任 19年3月 10月...
館山海軍航空隊(初代)
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p244 海軍自分史 杉浦益彦 元館山空主計長 20年5月 12月 海軍陸上攻撃機隊 今日の話題社 1976 p279 わが陸攻隊戦記 足立次郎 元館山空 昭和10年春 11年春...
筑波海軍航空隊
...15年11月 記述はわずか 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p658 鈴谷 漢口 筑波空 軍需省 渡辺文夫 元筑波空主計長 17年6月 18年6月
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p184 終戦の日のエピソード 工藤芳四郎 元筑波空主計長 無二の航跡 1987 p771 ありし日の海軍を思う 北原正一 元筑波空通信長 19年3月ー20年6月 海と空と友と 第一期海軍二年現役主計科士官四十周年記念文集 1978 p151...
運送艦「大瀬」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p62 わが人生の断片 内海倫 元 大瀬 主計長 17年7月 18年6月 6月24日の被雷時の記述 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 丸エキストラ版No...
「地領丸」 運送艦「宗谷」
...海経二六期の記録 1986 p48 海軍の思い出 伊藤啓五郎 元 宗谷 主計長 15年8月記した文章 司令部 隊付 便乗者 救助者など
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p212 往時茫々 小林誠一 元第4海軍軍需部 20年12月, 宗谷 で復員 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 提供者 解説者名 所属 , 記事内容...
運送艦「鶴見」
...修繕関係者 艤装員 乗組員 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p402 海軍の科学精神とヒューマニズム 田部三郎 元 鶴見 主計長 16年5月 9月
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p158 吾が海軍従軍勤務の記 木村正雄 元 鶴見 主計長 17年12月 18年12月 海軍時代の想い出 愛媛海交会 1987 p66 看護長の手記 竹内頼衛 元...
「第13号掃海艇」
...設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p540 福田正君を憶う 萩野輝三 短現6期 第13号掃海艇 でタラカン湾で戦死した福田正氏について
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p403 福田正君のこと 藤井洋三 元第9駆逐隊庶務主任 17年1月12日,タラカン湾で 第13号掃海艇 沈没時に戦死した福田正氏について 当時藤井氏はタラカン湾外で船団護衛中 写真資料...
特務艦「明石」
...波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p663 伊勢 明石 駆逐隊 呉二特 渡辺弥栄司 元 明石 乗組 15年4月 11月
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p223 海軍時代の思い出 小林健夫 元 明石 庶務主任 16年11月 17年9月 海と空と友と 第一期海軍二年現役主計科士官四十周年記念文集 1978 p165 我が想い出 中野達一 元...
軍艦「千代田」
...p183 第五〇三海軍航空隊 富谷勇 元503空主計科 19年3月1日横須賀発,5日サイパン着の 千代田 に便乗 その他
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p558 加藤孝彦君のこと 野村忠 短現6期 19年10月 千代田 主計長として戦死した加藤孝彦氏について
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p550 加藤孝彦君の追憶 高嶺秀一 短現6期 19年10月 千代田 主計長として戦死した加藤孝彦氏について 写真資料 凡例; 文献名...
軍艦「榛名」
...戦艦 榛名 呉港外の対空戦闘 吉村真武 元 榛名 艦長 19年12月 20年7月
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p30 私の海軍生活 上野公夫 元 榛名 乗組 16年8月 11月
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p325 海軍時代をかえりみて 辻本大輔 元 榛名 乗組 16年9月 11月 水産講習所...
軍艦「比叡」
...主計科 17年5月 沈没までの日記 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p556 誇り高き青春 松平明兼 元 比叡 庶務主任 14年12月 15年10月
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p158 吾が海軍従軍勤務の記 木村正雄 元 比叡 乗組 16年8月 10月 無二の航跡 1987 p956 わが半生の記 渡部正通 元 比叡...
軍艦「霧島」
...波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p653 霧島 佐世保 駆逐隊 長鯨 吉岡格 元 霧島 乗組 14年9月 11月
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p467 忘れえぬことども 山縣悠紀夫 元 霧島 乗組 16年8月 9月 無二の航跡 1987 p876 追憶の海 橋口百治 元 霧島...
軍艦「陸奥」
...庶務主任 14年11月 15年9月 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p566 上海からナンコウリまで 松原茂 元 陸奥 乗組 14年11月 15年5月
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p456 いくつかの想い出 門司親徳 元 陸奥 乗組 16年8月 9月 無二の航跡 1987 p885 海山を越えて 平塚清一 元 陸奥...
軍艦「長門」
...乗組 14年9月 11月 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p612 戦歴点描 矢橋浩吉 元 長門 乗組 14年9月 15年3月
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p207 我が戦歴 古城磐 元 長門 乗組 16年8月 9月 両舷直の航跡 成山堂書店 1994 山本佐次郎 元 長門 乗組...
第2根拠地隊(二代) 第22特別根拠地隊
...補足事項 司令部 隊付 第一期海軍兵科予備学生の記 一期会 1976 p281 私の海軍生活 宮崎五郎 元第22特別根拠地隊司令部付 19年5月 21年5月 バリクパパンの防空,地上戦
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p53 バリクパパンの丘の上にて 内田忠寿 元第22特別根拠地隊庶務主任/給与主任 17年2月 18年5月 丸別冊 太平洋戦争証言シリーズ3 静かなる戦場 1986 p311 連合軍最後の上陸作戦 バリックパパンの戦い 矢田和夫...
第25特別根拠地隊 第25根拠地隊
...補足事項 司令部 隊付 五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979 p488 西部ニューギニア戦線 自然との闘い 糸井平蔵 元第25特別根拠地隊 18年2月 19年5月 マノクワリでの生活
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p355 海軍航空隊とともに 西瀬戸孝範 元第25根拠地隊司令部付 20年6月 21年6月 アンボン 滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983 p306 アンボンは今 坂部康正 元第25根拠地隊司令部附 20年3月...
第31特別根拠地隊(二代)
...乗組 20年1月 マニラ海軍防衛隊,第31特別根拠地隊西山大隊霜川小隊付として地上戦 第31港務部 わたつみに戦う 昭和十五年桜医会編 1978 p416 井深君の思い出 宇佐見嘉一 大阪帝国大学医学部同期生 第31特別根拠地隊第31港務部軍医長として20年4月22日ルソン島ウミライで戦死した井深正彦氏について その他
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p544 萱場治君とたばこ 勝海二郎 短現6期 第31特別根拠地隊に所属,マニラで戦死した萱場治氏について 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 文献資料 公文書や解説本...
第4根拠地隊(二代)
...記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 司令部 隊付
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p158 吾が海軍従軍勤務の記 木村正雄 元第4根拠地隊司令部付 16年11月 17年12月 その他 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p61 吉田進君の追想記 真壁俊吉,山田弘 短現2期...
第5根拠地隊(初代) 第5特別根拠地隊 第5根拠地隊(二代)
...著者名, 記事内容, 補足事項 司令部 隊付 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p133 サイパン島生き残り記 石川誠 元第5根拠地隊主計長 18年5月 12月
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p207 我が戦歴 古城磐 元第5根拠地隊司令部付 17年2月 11月 第5根拠地隊司令部付飛行隊 丸エキストラ版vol 48 日本航空隊秘史 1976 p62 あゝ わが戦友 田島万平...
第52根拠地隊
...記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 司令部 隊付
海ゆかば 主計科短現六期文集 1987
p238 良き海軍の思い出 柴田善助 元第52根拠地隊主計長 18年5月 19年1月 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 文献資料...
[1]
[2]
[3]