「地領丸」
運送艦「宗谷」
目次
略歴
昭和13年6月ソ連向け砕氷船「ボロチャエベツ」として竣工.7月「地領丸」に改名.川南工業株式会社所属.14年4月辰南商船株式会社.15年2月海軍に特務艦「宗谷」として編入.6月横須賀鎮守府所属.16年9月横須賀鎮守府配属雑用艦.17年1月第4艦隊付属.9月第8艦隊付属.19年2月連合艦隊付属.20年1月横須賀鎮守府配属雑用艦.12月特別輸送艦.24年12月海上保安庁に巡視船として編入.灯台船となる.31年11月以降南極観測に従事.53年10月解役.54年以降現在まで東京お台場で公開中.
概要
coming soon
沿革
coming soon
所属
coming soon
配属部隊
coming soon
参加作戦
coming soon
部隊史・戦友会誌
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.
戦争体験記・回想録
乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名(所属),④記事内容,⑤補足事項.
設計・建造・修繕関係者
艤装員・乗組員
①丸別冊 太平洋戦争証言シリーズ15『終戦への道程』(1990)p96
②特務艦「宗谷」室蘭~内地輸送作戦
③山内正規(元「宗谷」艦長)
④20年2月-8月
②特務艦「宗谷」室蘭~内地輸送作戦
③山内正規(元「宗谷」艦長)
④20年2月-8月
①『破竹-海軍経理学校第八期補修学生の記録-』(1972)p489
②落日のトラック
③高橋良夫(元「宗谷」主計長)
④トラック空襲
②落日のトラック
③高橋良夫(元「宗谷」主計長)
④トラック空襲
①『潜水艦決戦場へ』太平洋戦争ドキュメンタリー第19巻 今日の話題社(1970)p203
②宗谷は歎く
③島野嘉吉(元「宗谷」内務長)
④昭和20年11月-21年3月.上海・基隆・サイゴンからの復員輸送.
②宗谷は歎く
③島野嘉吉(元「宗谷」内務長)
④昭和20年11月-21年3月.上海・基隆・サイゴンからの復員輸送.
①丸エキストラ版No.115『知られざる海戦記』(1987)p114
②異色戦記 特務艦"宗谷"南方従軍記
③塩満康裕(元「宗谷」乗組)
④16年9月-18年2月.
②異色戦記 特務艦"宗谷"南方従軍記
③塩満康裕(元「宗谷」乗組)
④16年9月-18年2月.
①『築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録』(1986)p48
②海軍の思い出
③伊藤啓五郎(元「宗谷」主計長)
④15年8月記した文章.
②海軍の思い出
③伊藤啓五郎(元「宗谷」主計長)
④15年8月記した文章.
司令部・隊付
便乗者・救助者など
①『海ゆかば 主計科短現六期文集』(1987)p212
②往時茫々
③小林誠一(元第4海軍軍需部)
④20年12月,「宗谷」で復員.
②往時茫々
③小林誠一(元第4海軍軍需部)
④20年12月,「宗谷」で復員.
その他
写真資料
凡例; ①文献名,②記事名,③提供者・解説者名(所属),④記事内容,⑤補足事項.
文献資料
公文書や解説本.
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名(肩書),④記事内容,⑤補足事項.