第31特別根拠地隊(二代)
目次
略歴
昭和19年9月マニラで再編.マニラ海軍防衛隊の基幹部隊としてマニラ戦に従事.終戦で解隊.
第31特別根拠地隊に沈没艦船の乗員などを集めて編成されたマニラ海軍防衛隊についても本項で扱う.
登録件数
概要
coming soon
沿革
coming soon
所属
coming soon
配属部隊
coming soon
参加作戦
coming soon
部隊史・戦友会誌
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.
戦争体験記・回想録
乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
凡例;
①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.
司令部・隊付
①『十三年桜 海軍十三年兵の手記』海軍十三年会(1985)p730
②重巡最上艦霊と共に―附マニラ陸戦隊―
③福永直義(旧姓瀧井.元「最上」乗組)
④20年1月.マニラ海軍防衛隊,第31特別根拠地隊西山大隊霜川小隊付として地上戦.
②重巡最上艦霊と共に―附マニラ陸戦隊―
③福永直義(旧姓瀧井.元「最上」乗組)
④20年1月.マニラ海軍防衛隊,第31特別根拠地隊西山大隊霜川小隊付として地上戦.
第31港務部
①『わたつみに戦う』昭和十五年桜医会編(1978)p416
②井深君の思い出
③宇佐見嘉一(大阪帝国大学医学部同期生)
④第31特別根拠地隊第31港務部軍医長として20年4月22日ルソン島ウミライで戦死した井深正彦氏について.
②井深君の思い出
③宇佐見嘉一(大阪帝国大学医学部同期生)
④第31特別根拠地隊第31港務部軍医長として20年4月22日ルソン島ウミライで戦死した井深正彦氏について.
その他
写真資料
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.
文献資料
公文書や解説本.
凡例;
①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.
