Home
従軍体験記編
空襲体験記編
書籍一覧
全文検索結果
関連度順(標準)
タイトル順
ファイル名順
更新日順(新→旧)
「五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979」の検索結果:174 件
英海軍 砲艦"Moth(T69)" 日本海軍 軍艦「須磨」
...艤装員 乗組員 水産講習所 海の防人 2002 p189 私の戦記 岡崎義郎 元 須磨 乗組 17年7月 19年11月 記述はわずか
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p806 砲艦 須磨 請川耿 元 須磨 主計長 19年5月 12月 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料...
歩兵第74連隊
...第2巻 第2部 聴取調査記録 南方 その他 ミンダナオ島の攻防戦 田中堅一 元歩兵第74連隊 第2機関銃中隊 / 勝部孝吉 同第3大隊本部付 16年12月 終戦 その他
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p635 第三〇一設営隊戦闘経過概要 向坊長四郎 元第301設営隊主計長 ミンダナオ島で歩兵第74連隊と統合主計隊を編成 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 文献資料 公文書や解説本 凡例...
第41航空基地隊
...記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p806 砲艦 須磨 請川耿 元第41航空基地隊 19年5月まで 千歳基地など 思い出 海軍と人と 主計科短現七期文集 1988 p169 わが海軍生活 高尾豊造 元第41航空基地隊付...
福山海軍航空隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p853 終戦前夜の福山空 皆本一男 元福山航空隊主計長兼副官 19年4月 終戦 戦後の米軍進駐など 乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992 p532 私の記録 吉良昇 旧姓小松 元福山空...
北浦海軍航空隊
...20年5月 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p157 摩耶 百里原空 青島 北浦空 八百二空 内田陸男 元北浦空主計長 16年10月 17年7月
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p900 悔いなき日々 田島敏弘 元北浦航空隊 18年2月 5月 乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992 p61 三二期飛練北浦空の想い出 片山忠孝 乙飛16期,北浦空で第32期飛行練習生操縦専修 18年6月...
松山海軍航空隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p847 敗戦への日々 酒井新二 元松山航空隊主計科 20年4月 7月 最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984 p221 松山空から陸戦隊へ 津田四方栄 元松山空/呉鎮守府第12特別陸戦隊 20年3月...
第36航空隊 第934海軍航空隊
...19年3月 20年3月 19年10月の解隊後は水上機隊主計長 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p425 追憶 坂手稲夫 元934空 18年6月 19年10月 以後第4南遣艦隊司令部付として同様の任務に従事
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p560 第一〇二施での二人の体験 村山松雄 宇田川勝正 元934空 18年2月 4月 証言 昭和の戦争 炎の翼 二式大艇 に生きる 光人社 1990 p205...
西海海軍航空隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p842 経理学校から大分基地まで 中根敬一 元西海海軍航空隊副官 20年3月 終戦 19年初頭から横須賀空大分派遣隊に所属し大分基地の設営を行っていた 破竹 海軍経理学校第八期補修学生の記録 1972 p693 航空隊主計長奮戦記 佐藤忠義 元西海空 20年4月...
新竹海軍航空隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p617 比島に敗るの記 吉浦浄真 元新竹空庶務主任 18年2月 12月 新竹空襲など 無二の航跡 1987 p714 わが道をゆく 壱岐春記 元新竹空 17年4月 18年3月...
台湾海軍航空隊 北台海軍航空隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 隊員 破竹 海軍経理学校第八期補修学生の記録 1972 p620 戦争末期の特攻隊 平松一道 旧姓舘 元台湾空副官 20年2月 4月
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p764 台湾沖航空戦前夜 鬼丸豊隆 元台湾空新竹基地主計長 19年7月 終戦 士交会の仲間たち 海軍主計科短現十一期 1988 p248 上海から台中へ 中村一成 元台湾空 19年12月 終戦...
運送艦「伊良湖」
...所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
130 給糧艦 伊良湖 藤田正次 元 伊良湖 乗組 18年2月 19年3月 19年1月の被雷についてなど
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
137 伊良湖 三題 油田和次 元 伊良湖 乗組 18年4月...
運送艦「間宮」
...海通校四十九期生の手記 2 海通校49期生会 1983 p539 我が海軍生活の思い出 牟田直孝 旧姓大野 元 間宮 乗組 時期不明 センタクイタ なる菓子など 司令部 隊付 便乗者 救助者など
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p436 工作艦 明石 の戦歴 矢野宏 元 明石 主計科 19年4月 間宮 でパラオから内地に向け航行中に被雷...
運送艦「知床」
...曳航三千浬 奇跡の生還 森晃 元 知床 軍医長 18年6月 19年2月 18年9月の6113船団における被雷について 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p680 五万トン浮ドック物語 兼本邦興 元第11特別工作部/船舶救難部 20年2月1日,爆撃により浮ドックごと沈んだ 知床 について 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 提供者 解説者名...
「第24号掃海艇」
...7月沈没まで 司令部 隊付 破竹 海軍経理学校第八期補修学生の記録 1972 p427 第五十二掃海隊 森保 元第52掃海隊 18年5月 19年6月 第24号掃海艇 に乗艇
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p110 私の艦船勤務 内山房男 元第52掃海隊 19年8月 20年4月 司令部のある 第24号掃海艇 に乗艇し千島方面の船団護衛 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例; 文献名...
「第5号掃海艇」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p177 第五号掃海艇奮戦記 竹井朖 元 第5号掃海艇 主計長 18年12月 19年11月 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例...
特務艦「明石」
...艤装員 乗組員 丸エキストラ戦史と旅29 支援艦艇 大研究p63 トラックの工作艦 明石 の功績 塩山策一 元 明石 工作部員 17年12月~18年12月
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p436 工作艦 明石 の戦歴 矢野宏 元 明石 主計科 18年2月 19年3月 トラック空襲とパラオでの沈没 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p496...
軍艦「長鯨」
...乗組 20年4月 終戦 破竹 海軍経理学校第八期補修学生の記録 1972 p599, 602 迅鯨 と大羽一也君の戦死 酒井享 元 長鯨 主計長
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p146 嗚呼 南無八幡大菩薩 岡本治義 元 長鯨 庶務主任 18年2月 指揮下の呂号潜水艦の説明が主 最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984 p321 沖縄航路の思い出 大野義夫...
軍艦「扶桑」
...主砲塔内部の記述 丸エキストラ戦史と旅34 落日の連合艦隊 2002 p122 老朽戦艦 扶桑 スリガオ海峡に消ゆ 小川英雄 元 扶桑 乗組 19年9月 10月
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p878 海軍 葦のずいから 河合英一 元 扶桑 乗組 18年1月 5月 二年現役第五期 海軍主計科士官戦記 墨水会 1970 p185 孤立の珊瑚礁...
第10特別根拠地隊
...司令部 隊付 丸別冊 太平洋戦争証言シリーズ3 静かなる戦場 1986 p176 ベルハラ島 艦隊防備 の一年 前田正裕 元第10特別根拠地隊 19年8月 終戦
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p693 盤谷主計科武官室の終戦まで 中島信之 元第10特別根拠地隊 18年3月 19年5月 海軍特別年少兵 国書刊行会 1984 p143 重巡 妙高 乗組 海軍特年兵 最年少の掌水雷兵...
第15根拠地隊
...記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 司令部 隊付
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p718 インド洋における降伏仮調印式 近藤道生 元第15根拠地隊副官 20年9月,戦艦Nelson艦上での降伏調印式について その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 文献資料...
第2特別根拠地隊
...破竹 海軍経理学校第八期補修学生の記録 1972 p276 ウエワク 二特根 大宮五郎 元第2特別根拠地隊庶務主任 17年12月 18年3月
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p359 ウエワクに残した馬 知野虎雄 元第2特別根拠地隊付 18年4月 19年3月頃
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p353 ウエワク カイリル島の三カ年 川田浩二 元第2特別根拠地隊付 18年5月 19年3月 第一期海軍兵科予備学生の記 一期会 1976...
第27特別根拠地隊
...記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 司令部 隊付 丸別冊 太平洋戦争証言シリーズ2 地獄の戦場 1986 p386 カイリル島に立てこもった海軍部隊 川田浩二 元27特根副官
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p353 ウエワク カイリル島の三カ年 川田浩二 元第27特別根拠地隊付 19年3月 21年2月 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p94 別れの言葉 今関由三 元第27根拠地隊...
第31特別根拠地隊(二代)
...マニラ海軍防衛部隊の悲劇 峰尾静彦 元マニラ海軍防衛隊第3大隊長 19年11月 20年8月 破竹 海軍経理学校第八期補修学生の記録 1972 p674 マニラ海軍陸戦隊 あとがき 上野有造 元第31根拠地隊/マニラ海軍防衛隊
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p655 松下教官と大久保学生のこと 長谷川秀夫 元第31特別根拠地隊 18年2月 5月 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p730 重巡最上艦霊と共に 附マニラ陸戦隊 福永直義 旧姓瀧井...
第7根拠地隊(二代)
...凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 司令部 隊付
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p347 東部ニューギニア戦線 黒住忠行 元第7根拠地隊司令部付 18年2月 19年初頭 サラワケット越えの後,最後の潜水艦で脱出した その他
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p1016 兄刀祢館正弘の想い出 刀祢館正久 刀祢館正弘氏の弟 第7根拠地隊に属し18年3月25日ラエで戦死した刀祢館正弘氏について 写真資料 凡例; 文献名, 記事名...
第9根拠地隊 第9特別根拠地隊
...記事内容, 補足事項 司令部 隊付 丸別冊 太平洋戦争証言シリーズ3 静かなる戦場 1986 p390 サバン砲台の奮戦 二橋汎 元第9特別根拠地隊 19年4月 終戦
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p714 海軍よちよち歩き 佐々木学 元第9特別根拠地隊 18年5月 終戦 証言 昭和の戦争 あゝ還らざる銀翼よ雄魂よ 1991 p143 特命陸戦隊 浮沈の孤島要塞 を死守せよ 太田晃舜...
軍艦「青葉」
...悪夢の一夜 竹村悟 元 青葉 乗組 17年8月 18年8月
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p105 巡洋艦 青葉 被爆の記 小川一郎 元 青葉 乗組 18年2月 19年2月 18年4月の被爆など
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p110 私の艦船勤務 内山房男 元 青葉 主計科 18年2月 5月...
軍艦「筑摩」
...17年6月 丸エキストラ版No 92 空と海の戦い 1983 p117 飛行長が語る筑摩水偵隊初陣記 小野次郎 元 筑摩 飛行長 16年7月 12月 真珠湾直前偵察の計画について
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p95 ラッタルは駆け足で 米本礼太郎 元 筑摩 乗組 18年2月 5月,12月 19年3月 2回目の乗組ではインド洋通商破壊作戦 二年現役第五期 海軍主計科士官戦記 墨水会 1970...
軍艦「利根」
...16年8月 17年6月 真珠湾からミッドウェーまで 彩雲のかなたへ 光人社NF文庫 2020 田中三也 元 利根 飛行科 17年7月 18年8月 第二次ソロモン,南太平洋海戦
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p87 利根 乗組一〇〇余日 久米実 元 利根 乗組 18年2月 4月 二年現役第五期 海軍主計科士官戦記 墨水会 1970 p74 私の履歴...
軍艦「八雲」
...八雲 主計科 昭和20年6月 終戦 一旒会の仲間たち 1990 p153 わがこころの 軍艦八雲 永田照海 元 八雲 乗組 19年12月
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p200 老雄 八雲 から標的艦 波勝 まで 塩尻卓夫 元 八雲 乗組 18年11月 19年3月 最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984...
第203設営隊
...記事内容, 補足事項 隊員 海軍設営隊の太平洋戦争 光人社NF文庫 2001 佐用泰司 元第203設営隊 18年11月 21年5月 ハルマヘラ島カウ マリフット ワシレおよびソロン島での飛行場設営 第203設営隊は第4南遣艦隊附属
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p535 ハルマヘラ島歌日記 今村譲 元第203設営隊 19年4月 21年8月 ハルマヘラ島における飛行場設営 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項...
第204設営隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員 その他
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p1060 硫黄島に逝きし弟を偲びて 木下けい 木下皓嗣氏の姉 第204設営隊に所属し,硫黄島地上戦で戦死した木下皓嗣氏について 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 文献資料 公文書や解説本...
第215設営隊
...記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p627 強運に恵まれた二一五設営隊 三橋信一 元第215設営隊 19年3月 21年3月 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 文献資料...
第222設営隊
...記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p429 第二二二設営隊始末記 田代尚志 元第222設営隊主計長 18年12月 19年3月 トラック空襲など 進出途上の海没で壊滅し,生存者はポナペ島の第221設営隊に合流した その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名...
第224設営隊
...記事内容, 補足事項 隊員 丸別冊 太平洋戦争証言シリーズ19 秘めたる戦記 1992 p186 ハルマヘラ島からの脱出 村山健夫 元224設営隊 18年9月 20年5月 ハルマヘラ島での飛行場設営
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p544 わがハルマヘラ島脱出の記 村山健夫 元第224設営隊 19年2月 20年5月 ハルマヘラ島カウでの設営 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項...
第225設営隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員 その他
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p1043 兄駿一の記憶 川波剛毅 川波俊一氏の弟 昭和19年10月24日,ミンダナオ島の第225設営隊で戦死した川波駿一氏について 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 文献資料 公文書や解説本...
第241設営隊
...記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p539 第二四一設営隊転戦記 中沢康夫 元第241設営隊 18年10月 19年6月ごろ サガ地区航空基地設営 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項...
第301設営隊
...記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p635 第三〇一設営隊戦闘経過概要 向坊長四郎 元第301設営隊主計長 レイテ収容所で書いた戦闘経過概要 ダバオなどでの基地設営について その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 文献資料...
第34設営隊
...記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p342 私を支えてくれた海軍生活 佐藤敏之 元第34設営隊 淳誠会戦記 : 青春の記録 海軍軍医学校第70期 1979 p83 私のカルテ 高藤次夫 元第8艦隊司令部付 19年4月 終戦,第34設営隊軍医長...
第40設営隊
...記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p690 第四〇設営隊とセレター第一作業隊 蒲谷友芳 元第40設営隊 18年3月 19年9月 茂原での機械化設営の実験およびスマトラ島コタラジャでの飛行場設営 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項...
軍艦「北上」
...12年5月 12月 思い出 海軍と人と 主計科短現七期文集 1988 p4 いまは昔 甘利優佳 元 北上 主計長 19年秋 詳しい時期は不明
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p211 みちのくから巡洋艦 北上 へ 三角嘉祐 元 北上 主計長 19年9月 終戦 回天発進訓練や瀬戸内での擬装など 破竹 海軍経理学校第八期補修学生の記録 1972 p79...
軍艦「那珂」
...沈没時の様子 丸エキストラ戦史と旅27 太平洋海戦記 2001 p48 わが 水雷屋 一代記 大熊安之助 元 那珂 水雷長 16年8月 17年3月
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p113 四本煙突の老雄 芦森茂夫 元 那珂 乗組 18年3月 9月 丸エキストラ版vol 34 実録 軽巡洋艦戦史 1974 p62 第14戦隊旗艦...
軍艦「大淀」
...艦長 20年7月 南太平洋の凱歌 太平洋戦争ドキュメンタリー第12巻 今日の話題社 1968 p231 動かぬ軍艦大淀 田口正一 元 大淀 艦長 20年7月24日 28日の呉空襲について
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p117 巡洋艦 大淀 日記 元井 吉岡 二郎 元 大淀 乗組 18年2月 5月の日記の抜粋 丸エキストラ版vol 34 実録...
中華民国海軍「平海」 日本海軍「八十島」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p204 戦争の静と動 巡洋艦 八十島 の最期 坂尚謙 正俊 元 八十島 主計長 19年11月 沈没時の状況 司令部 隊付 便乗者...
軍艦「津軽」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p847 敗戦への日々 酒井新二 元 津軽 庶務主任 18年2月 海ゆかば 主計科短現六期文集 1987 p264 青春を海軍に捧げて悔いなし 高橋富城 元 津軽...
駆逐艦「曙」(二代)
...1970 p30 四 海軍生活の思い出 土井恭三 元 曙 砲術長兼分隊長 11年7月 12年12月 司令部 隊付 便乗者 救助者など
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p847 敗戦への日々 酒井新二 元 津軽 庶務主任 18年2月,横須賀からトラックへ 曙 に便乗 花見艦長とのエピソードなど 丸エキストラ戦史と旅4 重巡洋艦の戦歴 1997 p204...
「第10号駆逐艦」 駆逐艦「朝顔」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p141 社長室のパネル 橋本吉夫 元 朝顔 主計長 18年2月 朝顔 乗組時代のエピソード 無二の航跡 1987 p956 わが半生の記 渡部正通 元...
駆逐艦「浜風」(二代)
...凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員 司令部 隊付
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p173 武蔵 大和 の最期を見届けたもの 佐々木浩 元第17駆逐隊主計長 浜風 で比島沖海戦,坊ノ岬沖海戦 海ゆかば 主計科短現六期文集 1987 p20 遥かな風景 泉川節...
駆逐艦「初霜」(二代)
...20年4月, 初霜 で菊水作戦 わたつみに戦う 昭和十五年桜医会編 1978 p80 回想記 佐藤忠久 元第21駆逐隊付 15年11月 16年9月 乗艦は 初霜
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p173 武蔵 大和 の最期を見届けたもの 佐々木浩 元第17駆逐隊主計長 20年4月 7月 初霜 便乗者 救助者など 丸エキストラ版No 73 日本海軍戦史 1980...
駆逐艦「漣」(二代)
...p144 漣 砲手の海戦秘話 川島俊英 元 漣 砲手 16年9月 19年1月沈没まで スラバヤ沖海戦など 司令部 隊付 便乗者 救助者など
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p366 タロワ基地七五五空日記抄 桜井昌也 元755空 18年2月, 漣 で横須賀→トラック その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 提供者 解説者名...
駆逐艦「汐風」
...乗組員 ソロモン海 セ 号作戦 コロンバンガラ島奇蹟の撤収 光人社NF文庫 2003 種子島洋二 元 汐風 艦長 17年5月 11月 アリューシャン作戦など
五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979
p167 駆逐艦乗りの記 汐風 と五二駆逐隊 小松康弘 元 汐風 乗組 時期不明 米潜水艦との交戦など また,19年末から第52駆逐隊に移り 梅 樅 等に乗り込んだようだが各時期の艦名が不明...
[1]
[2]
[3]