千島方面特別根拠地隊
千島方面根拠地隊

略歴

昭和17年11月千島方面特別根拠地隊として新編.大湊警備府部隊に編入.千島の防備を担当.18年8月,方面根拠地隊に改編.20年3月以降,本土防衛のため兵力の大部が大湊付近に転進開始.6月転進が完了し解隊.以後,千島方面には警備隊などわずかな兵力が残留するのみとなった.

登録件数

概要

coming soon

沿革

coming soon

所属

    coming soon

    配属部隊

    • 第51警備隊:18年8月-. 占守島の防衛を担当.
    • 第111防空隊:18年11月-. 編成.12糎高角砲を装備し占守島の防衛を担当.のちに第51警備隊に統合された.

    使用基地

    coming soon

    使用機種

    coming soon

    参加作戦

    coming soon

    部隊史・戦友会誌

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    戦争体験記・回想録

    乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    司令部・隊付

    ①『二年現役第五期 海軍主計科士官戦記』墨水会(1970)p148
    ②思い出二つ
    ③神谷庄一(元千島方面根拠地隊主計長)
    ④18年5月-19年9月.キスカ撤収部隊の受け入れなど.
    ①『五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録』(1979)p231
    ②占守島雑感
    ③梅田晃萬(元千島方面特別根拠地隊/千島方面根拠地隊)
    ④18年6月-11月.占守島.
    ①『波濤と流雲と青春と』五月会編(1980)p410
    ②北進行
    ③辻本隆一(元千島方面特別根拠地隊主計長)
    ④17年11月-18年6月.
    ①『水産講習所 海の防人』(2002)p195
    ②私の戦記
    ③塚谷正次(元千島方面根拠地隊司令部)
    ④18年半ば(?)-終戦.
    ①『回想 : 横鎮昭和十一年兵の戦歴 文集』横鎮昭和十一年会(1989)p133
    ②軍艦「蒼龍」の思い出
    ③石上覚治(元千島方面根拠地隊司令部付)
    ④18年11月-終戦.終戦時占守島におり,シベリアに抑留された.

    その他

    写真資料

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    文献資料

    公文書や解説本.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.