Home
従軍体験記編
空襲体験記編
書籍一覧
全文検索結果
関連度順(標準)
タイトル順
ファイル名順
更新日順(新→旧)
「滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983」の検索結果:167 件
蘭領東インド政府 Hr. Ms. Valk 日本海軍「第104号哨戒艇」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1191 思い出二題 堤毅 元 第104号哨戒艇 主計長 20年1月 5月ごろ ヒ88船団,ヒ92船団など 航空隊員 司令部 隊付 便乗者 救助者など...
天草海軍航空隊
...元天草空特攻隊員 20年6月21日夜に沖縄へ出撃,燃料不足で口永良部島へ不時着して帰還した際の回想 あゝ痛恨 戦争体験の記録 鹿児島県医師会編 1978 p214 戦争体験の回想 河村正之 元博多空天草分遣隊/天草空 19年3月 20年8月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p622 ALCOHOL 亜号燃料 の事 池田哲雄 元天草空 19年3月 アルコール燃料による練習機の飛行など 乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992 p532 私の記録 吉良昇 旧姓小松...
人吉海軍航空隊
...記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員 天翔ける若鷲 予科練最前線の記録 1980 p132 人吉空の夕映え 薄衣岩雄 元人吉空 19年9月 20年3月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p350 あれから 小川敏夫 元人吉空副官附 19年3月 終戦 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 文献資料...
印支海軍航空隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 隊員 士交会の仲間たち 海軍主計科短現十一期 1988 p82 ジャカルタの水野さん 堀尾正浩 元印支海軍航空隊付 20年2月 終戦 ツドウム基地
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1165 仏印の抑留生活 佐原亨 元印支空 終戦前後 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 文献資料 公文書や解説本...
諫早海軍航空隊
...大塚仁 元大分空諫早分遣隊/諫早空庶務主任 19年9月 終戦 若鷲の群像 予科練最前線の記録3 1983 p214 あゝ中練特攻 佐々木博美 元諫早空 20年3月 中練特攻訓練
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p319 わが海軍時代の思い出 二題 矢淵久成 元大村空諫早分遣隊/諫早空主計長 19年3月 20年4月 軍服盗難事件など その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名...
谷田部海軍航空隊(初代) 神町海軍航空隊
...青木賢三 元谷田部空主計科 14年11月 15年2月 航空隊開設 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p311 追想六星霜 小林良夫 元谷田部空主計長 16年5月 11月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p881 戦歴と私の終戦 小林林之助 元谷田部空主計科 19年3月 10月 乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992 p46 三一期飛練谷田部空の想い出 住友勝一 乙飛16期,谷田部空で第31期飛行練習生操縦専修 18年3月...
小富士海軍航空隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p229 戦争末期の九州で 外山源一郎 元鹿児島空小富士分遣隊/福岡空小富士分遣隊/小富士空 19年5月 20年4月 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容...
高知海軍航空隊
...岩橋昭典 元高知空 17年5月の特攻出撃について 丸 650巻2000年6月号 p160 わが愛機 天山艦攻ヒメ306 との奇しき邂逅 佐藤栄一 元高知空 19年6月 20年3月 記述はわずか
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p101 横空 高知空 七六三空 海上護衛 船舶警戒部 市川久直 元高知空副官 19年4月 10月 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名...
奈良海軍航空隊
...記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 隊員
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p751 私の海軍生活 横井克己 元三重空奈良派遣隊/奈良空庶務主任 19年3月 20年6月 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 提供者 解説者名 所属...
岡崎海軍航空隊 第1岡崎海軍航空隊
...7月 旅魂 旅順海軍予備学生教育部兵科五期学生二期生徒の記録 1994 p404 我が海軍の記録 木下三郎 旧姓白石 元第20連合航空隊承命服務 第1岡崎空勤務 20年6月 航空隊周辺4か所の機銃砲台の監督 上郷分遣隊 昭和19年8月第2岡崎空として独立
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p496 内地航空隊勤務の十八ヶ月 唐沢高美 元河和空岡崎分遣隊/岡崎空上郷分遣隊/第2岡崎空 19年3月 20年7月 19年4月岡崎空として,8月第2岡崎空として独立 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名...
第2郡山海軍航空隊
...想い出の郡山 宅味義孝 元第2郡山空主計科 19年9月 20年8月 若鷲の群像 予科練最前線の記録3 1983 p165 飛練の思い出 久米田秀忠 元第2郡山空 20年5月 8月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p496 内地航空隊勤務の十八ヶ月 唐沢高美 元第2郡山空副官 20年7月 終戦 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 文献資料...
第2美保海軍航空隊 大和海軍航空隊
...第2美保空 19年1月 5月 93中練による初歩教程 丸 549巻1992年3月号 p94 米空母ホーネットを屠った入魂の航空雷撃 山下清隆 元第2美保空教員 19年7月 終戦 中練特攻 千早隊の編成など
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p738 二度の沈没と航空隊勤務 瀬藤俊雄 元第2美保空主計長/大和空副官 19年9月 20年4月 死闘の大空 朝日ソノラマ文庫 1984 p259 最後の飛行 村上益夫 元大和空松山派遣隊/千早特攻隊長...
第2岡崎海軍航空隊
...記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員 士交会の仲間たち 海軍主計科短現十一期 1988 p151 司令のレス教育 白尾嘉誠 元第2岡崎空主計科 19年9月 20年4月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p496 内地航空隊勤務の十八ヶ月 唐沢高美 元河和空岡崎分遣隊/岡崎空上郷分遣隊/第2岡崎空 19年3月 20年7月 19年4月岡崎空として,8月第2岡崎空として独立 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名...
第2台南海軍航空隊
...記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 隊員
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p410 ふるさと戦記 原田精一 元第2台南空附 19年3月 20年2月 台湾空襲など その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 提供者 解説者名 所属...
第901海軍航空隊
...沖縄血戦記 後藤春夫 旧姓杉浦 元901空 19年7月 12月 8月以降小禄派遣隊 十 十空襲など
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p279 終戦そしてシベリヤ横断観光旅行 竹内了 旧姓加藤 元901空元山派遣隊 20年8月 22年 シベリア抑留
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p571 海軍佐藤部隊 見坊力男 元901空 20年1月 終戦 米軍のリンガエン上陸をルソン島ラオアグで迎え,所在の海軍部隊で 海軍佐藤部隊...
第36航空隊 第934海軍航空隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1063 南の島での闘い抄 金丸信 元934空/第4南遣艦隊水上機隊 19年3月 20年3月 19年10月の解隊後は水上機隊主計長 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p425 追憶 坂手稲夫...
第955海軍航空隊
...ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p559 軍歴 任地 の報告 杉村壮一郎 元955空附 19年8月 9月 9月1日ダバオで空襲により負傷
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1315 ダバオの思い出 杉村壮一郎 元955空付 19年7月 9月 乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992...
佐伯海軍航空隊
...十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p259 遍歴 南から北へ 亀沢春己 元佐伯空 20年3月 終戦 東海 の基幹員 元山基地で終戦
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p559 軍歴 任地 の報告 杉村壮一郎 元佐伯空附 19年3月 8月 海軍第十五期乙種飛行予科練習生の記録 乙飛十五期会 1987 p150 最後まで哨戒飛行 空輸を継続 小西始春...
上海海軍航空隊
...甲飛13期/第38期偵察術飛行練習生 19年9月 20年2月 わたつみに戦う 昭和十五年桜医会編 1978 p107 海軍生活の想い出 中武節雄 元上海空 18年5月 12月 記述はわずか
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p931 南京 上海の勤務から 作間淑郎 元上海空 19年3月 5月 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項...
台湾海軍航空隊 北台海軍航空隊
...台湾岡山,大崗山
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p550 宇佐海軍航空隊の思い出 長田英夫 元台湾空附 19年7月 終戦 台北松山飛行場 チャンドラ ボース搭乗機の事故など
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p639 台湾海軍航空隊 北井孟 元台湾空 19年7月 20年2月 新竹 台南基地 台湾沖航空戦,台南のビーフン東など
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1050 戦犯容疑の拘置生活から...
高雄海軍航空隊(二代)
...台中派遣隊として台湾沖航空戦に参加 丸 666巻2001年10月号 p231 戦闘308飛行隊の闘魂燃えつきず 栗栖正友 元高雄空 35期飛行操縦練習生 18年11月 19年2月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p820 マニラに敗れて 佐久間繁男 元高雄空庶務主任 19年夏 11月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1174 思い出 福田禎雄 元高雄空弥陀派遣隊庶務主任 19年3月 20年3月ごろ その他 写真資料 凡例; 文献名...
館山海軍航空隊(初代)
...古川明 元館山空分隊長 16年11月 17年11月 哨戒やドイツのタンネンフェルス への九五水偵を受け渡しなど 無二の航跡 1987 p714 わが道をゆく 壱岐春記 元館山空 13年3月 5月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p690 想い出 土田晃透 元館山空庶務主任 19年3月 10月 海軍第十五期乙種飛行予科練習生の記録 乙飛十五期会 1987 p97 沖縄航空戦たけなわ 相原澄二 元館山空 18年半ば 19年12月...
徳島海軍航空隊
...永田経治 元徳島空 19年5月 20年5月 白菊での特攻訓練まで 丸 477巻1986年4月号 p215 海軍じょんべら予備学生出陣記 永田経治 第14期飛行専修予備学生,徳島空 19年5月 偵察教育から特攻訓練まで
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p820 マニラに敗れて 佐久間繁男 元徳島空主計科 19年3月 夏 思い出集 上海海軍航空隊 飛練三十九期生 元上海空 偵察飛練三十九期会 2001 p398 市場基地建設中の祟り 浦上洋一郎...
青島海軍航空隊
...p273 ホワイトホースとメッチェン 後藤照夫 元青島空 19年9月 終戦 奇蹟の中攻隊 予科練一期生の生還 光人社NF文庫 1997 東秋夫 元青島空 19年9月 20年5月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p194 彗星 日野魁 元青島海軍航空隊庶務主任 19年3月 6月 思い出集 上海海軍航空隊 飛練三十九期生 元上海空 偵察飛練三十九期会 2001 pp375 マルヨン艇待つ青島へ 前田万助...
運送艦「白埼」 「武陵」
...乗組員 最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984 p352 終戦から復員輸送業務へ 齋藤正俊 元 白埼 主計長 22年2月,辞令を受けて佐世保の 白埼 を訪ねたが無人だった
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p350 あれから 小川敏夫 元 白埼 乗組 終戦後の復員輸送 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例; 文献名...
軍艦「長鯨」
...19年9月 11月 水産講習所 海の防人 2002 p230 私の戦記 飯田博通 元 長鯨 乗組 19年7月 8月 記述はわずか
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p456 軍艦 長鯨 と設営隊の思い出 佐々田良二 元 長鯨 庶務主任 19年3月 7月 司令部 隊付 潜水艦軍医長戦記 どん亀医会 1986...
軍艦「扶桑」
...乗組 14年9月 10月 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p574 球磨戦記 松村清之 元 扶桑 乗組 14年9月 11月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p658 扶桑 と沖縄 私の海軍戦記 關根廣文 元 扶桑 乗組 19年3月 7月 渾作戦 丸 408巻1980年7月号 p132 私は...
軍艦「霧島」
...霧島 乗組 16年8月 9月 無二の航跡 1987 p876 追憶の海 橋口百治 元 霧島 乗組 12年12月 13年8月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1327 確率 池田鶴喜 元 霧島 副砲長 17年11月第3次ソロモン海戦 わたつみに戦う 昭和十五年桜医会編 1978 p198 海軍時代の想い出 磯田義明 元 霧島...
第9根拠地隊 第9特別根拠地隊
...終戦 証言 昭和の戦争 あゝ還らざる銀翼よ雄魂よ 1991 p143 特命陸戦隊 浮沈の孤島要塞 を死守せよ 太田晃舜 元第9特別根拠地隊付 19年9月 20年はじめごろ 日付があいまいなため注意が必要
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p710 敵機動艦隊来襲す 青柳謙一 元第9特別根拠地隊庶務主任 19年7月25日のサバン島空襲 温故知新 桜医会 1993 p420 医師ドクター コロンのことども 西村宰爾 元第9根拠地隊 18年5月 終戦...
羅津根拠地隊 羅津方面特別根拠地隊 元山方面特別根拠地隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p697 短現の落第生 服部慎二郎 元元山特別根拠地隊付 20年8月 22年11月 一旒会の仲間たち 1990 p133 朝鮮 入ソの思い出 水野俊一 元羅津方面特別根拠地隊付 海上警備隊 20年4月...
青島方面特別根拠地隊
...元青島海軍根拠地隊付 18年12月 19年7月 思い出 海軍と人と 主計科短現七期文集 1988 p196 連絡将校 緒戦と敗戦 鳥居弘 元青島方面特別根拠地隊 18年8月 終戦
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p895 若干の想い出と心境 土井田清一 元青島特別根拠地隊司令部附 19年3月 21年2月 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p496 竜口 芝罘 明石 光工廠 球磨...
軍艦「磐手」
...海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p514 軍艦 出雲 磐手 海南島 田中重則 元 磐手 乗組 14年6月 15年頃
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p738 二度の沈没と航空隊勤務 瀬藤俊雄 元 磐手 庶務主任 19年3月 7月 海軍時代の想い出 愛媛海交会 1987 p225 回顧 海軍時代 相原明...
軍艦「摩耶」
...13年11月 17年11月 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p660 想い出 西谷喜代治 元 摩耶 乗組 14年7月 17年3月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1036 私の艦隊勤務 氏家卓也 元 摩耶 乗組 19年3月 6月末 マリアナ沖海戦 造船士官の回想 上 朝日ソノラマ 1994 p237 第3章...
軍艦「利根」
...海通校四十九期生の手記 1 海通校49期生会 1983 p133 思い出 掛下清行 元 利根 乗組 19年11月 20年8月 7月の呉空襲で着底,残務整理まで 司令部 隊付 便乗者 救助者など
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p989 第七戦隊司令部にて 新井清太郎 旧名次郎 元第7戦隊司令部附 19年10月 11月 10月25日 熊野 損傷後 利根...
第201設営隊
...記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p856 海軍の想い出 高木進 元第201設営隊主計長 19年9月 21年6月 アンボン その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項...
第24設営隊
...記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p856 海軍の想い出 高木進 元第24設営隊主計長 19年5月 9月 アンボン その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項...
第302設営隊
...記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p524 比島で見た南十字星 奥村吉郎 元第302設営隊主計長 19年9月 終戦 クラーク防衛部隊16戦区 第308設営隊への編入後も一貫して第302設営隊と書いており,編入後も独立性を保っていた可能性がある その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名...
第322設営隊
...記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p456 軍艦 長鯨 と設営隊の思い出 佐々田良二 元第322設営隊主計長 19年12月 鹿屋での対空戦闘 12月以前にも複数の設営隊の新編業務 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名...
軍艦「鬼怒」
...乗組 16年8月 11月 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p862 生きて来た道 山本博一 元 鬼怒 乗組 19年10月比島沖海戦
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1272 海軍と私 坪野米男 元 鬼怒 乗組 19年3月 8月 海軍工作学校史 旧海軍工作学校史編纂委員会 1984 p12 私の船匠術練習生時代の回顧 松本春雄 元...
軍艦「大淀」
...19年11月 20年7月 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p276 軍艦大淀の幸運と奇跡 河西武富 元 大淀 乗組 18年5月 19年12月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p414 連合艦隊旗艦 大淀 岸上治 旧姓徳野 元 大淀 乗組 19年3月 7月 あ号作戦 海軍特別年少兵 国書刊行会 1984 p134...
軍艦「龍田」
...ウェーク カビエン攻略,珊瑚海海戦 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p556 誇り高き青春 松平明兼 元 龍田 主計長 17年6月 18年6月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p738 二度の沈没と航空隊勤務 瀬藤俊雄 元 龍田 庶務主任 19年3月 沈没まで 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例...
駆逐艦「冬月」
...十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p772 最後の出撃を思う 松田和雄 元 冬月 艤装員/乗組 18年4月 終戦 大和特攻
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p210 戦艦 大和 と共に突入した沖縄海上特攻隊戦記 武田威雄 元 冬月 主計科 19年3月 20年5月 帝国海軍最後の水兵さん 文芸社 2014 小池山三郎 元...
「第9号駆逐艦」 駆逐艦「旗風」
...草のねがい 戦時中体験記 東伊豆町郷土史同好会 1991 p137 戦中記 鳥沢勝 元 旗風 航海長 19年6月第4804船団の戦闘 艦名は明記されていないが,状況から 旗風
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p490 旧海軍の思い出 つれづれなるままに 菱川吉章 元第31戦隊司令部付, 旗風 主計長 19年12月 20年1月 沈没前後 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他...
駆逐艦「響」(二代)
...建造 修繕関係者 艤装員 乗組員 丸 399巻1979年10月号 p217 憤怒をこめて絶望の海を渡れ 宮川正 元 響 乗組 17年5月 21年1月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1223 海軍の思い出 橋本元雄 元 響 庶務主任 19年7月 20年3月 10月の馬公空襲など 一旒会の仲間たち 1990 p279 奇しき縁 宮岡公夫 元...
駆逐艦「夏月」
...海通校四十九期生の手記 1 海通校49期生会 1983 p221 久里浜の浜辺 渡部愛博 元 夏月 乗組 復員輸送,記述はわずか 司令部 隊付 便乗者 救助者など
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p934 戦中思い出の記 当時の日記を中心として 数井卓男 元南西方面艦隊司令部附 20年11月 夏月 でマニラから復員
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1324 ルソン島からの復員...
「第42号駆逐艦」 駆逐艦「白雲」(二代)
...海の防人 2002 p201 私の戦記 高井義助 元第9駆逐隊付 白雲 に通信士として乗艦 18年4月 11月 キスカ撤退など 便乗者 救助者など その他
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1036 私の艦隊勤務 氏家卓也 元 摩耶 乗組 19年3月 白雲 沈没時に戦死した同期の佐伯守雄主計中尉について 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 提供者 解説者名...
「第36号駆逐艦」 駆逐艦「白雪」(二代)
...光人社NF文庫 1994 p320 第七章 ガダルの空に死なず 森拾三 元 隼鷹 乗組,艦攻隊 17年11月6日未明 白雪 でガダルカナル島を脱出 その他
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1036 私の艦隊勤務 氏家卓也 元 摩耶 乗組 19年3月 白雲 沈没時に戦死した同期の佐伯守雄主計中尉について 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 提供者 解説者名...
駆逐艦「雪風」 「丹陽」
...記述はわずか 丸エキストラ版No 107 わが勝利と敗北の記録 1986 p228 愛しき雪風わが忘れざる駆逐艦 田口康生 元 雪風 通信士/砲術長 19年1月 終戦
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p865 復員輸送に参加して 高橋悦郎 元 雪風 乗組 20年9月 10月 記述はわずか 一海軍士官の太平洋戦争: 等身大で語る戦争の真実 高文研 2001 p73 3...
海防艦「八丈」
...士交会の仲間たち 海軍主計科短現十一期 1988 p51 海鷹 で南へ 八丈 で北へ 岡田収 元 八丈 主計長 20年4月 終戦
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p433 艦上勤務十五ヶ月 有吉弘 元 八丈 乗組 19年7月 20年6月 占守島での被弾など 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料...
「第19号海防艦」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p369 ぼんぼん主計長奮戦記 北尾謙三 元 第19号海防艦 乗組 19年4月 8月 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例...
[1]
[2]
[3]