九州海軍航空隊

略歴

昭和19年7月開隊の乙航空隊.第2航空艦隊に編入.鹿屋を拠点として西日本の各地の飛行場を管轄した.10月第25航空戦隊に,20年2月第5航空艦隊に編入.終戦で解隊.

登録件数

概要

coming soon

沿革

coming soon

所属

coming soon

配属部隊

    coming soon

    使用基地

    coming soon

    使用機種

    coming soon

    参加作戦

    coming soon

    部隊史・戦友会誌

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    戦争体験記・回想録

    乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    隊員

    ①『最後乃海軍士官-海軍経理学校生徒第三十五期の記録-』(1984)p187
    ②赴任から終戦まで
    ③小林茂(元九州空副官付)
    ④20年4月-終戦.
    ①丸エキストラ版No.70『忘れざる戦場』(1980)p60
    ②特攻機「桜花」よ涙するなかれ
    ③伊藤久男(元九州空鹿屋本隊整備分隊)
    ④20年2月-3月.桜花の組立整備や飛行場への運搬など.
    ①丸エキストラ版No.75『大空の決戦』(1981)p116
    ②怒れる"桜花"地上爆裂隊異聞
    ③伊藤久男(元九州空鹿屋本隊整備分隊)
    ④20年5月-終戦.「桜花」の地上兵器への転用について
    ①『戦艦「大和」檣頭下に死す』光人社NF文庫(1995)p211
    ②あゝ「瑞鶴」飛行隊帰投せず
    ③渡辺義雄(元九州空富高派遣隊)
    ④19年12月-終戦
    ①『滄溟 海軍経理学校補修学生第十期』(1983)p901
    ②特攻基地主計長の思い出
    ③河村幸一郎(元九州空附)
    ④19年10月-.都城基地主計長.特攻隊員のための牛肉入手など.
    ①『闘魂の詩 : 海軍特別年少兵の50年』闘魂会(1993)p236
    ②レイテ沖海戦
    ③赤木穂積(元九州空串良基地整備分隊)
    ④沖縄作戦.

    その他

    写真資料

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    文献資料

    公文書や解説本.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.