第31海軍航空隊

略歴

「さんひと」と読む.昭和19年3月マニラで初歩練習航空隊として開隊.第3南遣艦隊附属.12月第2南遣艦隊附属,20年3月第13航空艦隊附属となる.同月,第11,12,13海軍航空隊の練習飛行隊を統合.終戦で解隊.終戦後のインドネシア独立戦争で死者を出した.

登録件数

概要

coming soon

沿革

coming soon

所属

coming soon

配属部隊

    coming soon

    使用基地

    coming soon

    使用機種

    coming soon

    参加作戦

    coming soon

    部隊史・戦友会誌

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    戦争体験記・回想録

    乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    隊員

    ①丸別冊 太平洋戦争証言シリーズ19『秘めたる戦記』(1992)p186
    ②ハルマヘラ島からの脱出
    ③村山健夫(元31空主計長)
    ④20年6月-21年8月.
    ①『波濤と流雲と青春と』五月会編(1980)p481
    ②わが青春戦記
    ③林田悠紀夫(元第31海軍航空隊)
    ④19年2月-21年6月.
    ①『滄溟 海軍経理学校補修学生第十期』(1983)p1242
    ②三一空のこと
    ③海江田鶴造(元31空付)
    ④19年3月-終戦.

    その他

    ①『彗星爆撃隊』朝日ソノラマ文庫
    ③大野景範
    ④元31空操縦員富樫春義氏について 20年2月ごろ~5月

    写真資料

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    文献資料

    公文書や解説本.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.