Home
従軍体験記編
空襲体験記編
書籍一覧
全文検索結果
関連度順(標準)
タイトル順
ファイル名順
更新日順(新→旧)
「滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983」の検索結果:167 件
第4南遣艦隊
...桜内武士 元第4南遣艦隊副官 18年11月 19年5月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p306 アンボンは今 坂部康正 元第4南遣艦隊司令部附 建設指導部 19年4月 20年3月 わたつみに戦う 昭和十五年桜医会編 1978 p391 アンボン島始末記 遠藤真次 元第4南遣艦隊司令部付 18年12月 20年3月 第104海軍病院でも勤務 第25施設部
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p918 海軍生活の思い出 西田安正 元第4南遣艦隊...
第103航空基地隊 濠北海軍航空隊
...19年7月 20年5月 ケンダリーでのマラリア対策
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p135 戦場での邂逅 捷号作戦の頃 西村真逸 元濠北海軍航空隊 19年7月 20年3月 19年9月ー20年2月ラブアン島派遣隊で飛行場設営
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p530 遠い思い出 菅沼照夫 元濠北空附 19年7月 終戦 ケンダリー基地など 後日東印空へ転属したが日時不明 いずれも記述はわずか
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1002 閑居随感 三浦誠一...
菲島海軍航空隊 北菲海軍航空隊
...竹内寛一 元北菲空通信科 20年2月 マ海防南部隊でニコラス基地の防衛戦闘
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p820 マニラに敗れて 佐久間繁男 元北菲空附 19年11月 20年9月 12月以降マニラ海軍防衛隊南部隊
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p604 青春の創痕 高塚俊彦 元北菲空 20年2月 終戦 ツゲガラオ海軍防衛部隊
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p884 マニラ敗戦記 豊田八郎 元北菲空付 19年7月...
北東海軍航空隊
...樺太地区基地航空隊指揮官 対ソ戦開始後,独断専行による撤退に関して 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p265 どさ回りの記 川村精一 元北東空主計長 19年10月 終戦 千歳基地での復員 残務整理
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1176 樺太 終戦の夏 森田啓司 元北東空 19年10月 終戦 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p190 捕虜となって 大森参 元北東空...
九州海軍航空隊
...の地上兵器への転用について 戦艦 大和 檣頭下に死す 光人社NF文庫 1995 p211 あゝ 瑞鶴 飛行隊帰投せず 渡辺義雄 元九州空富高派遣隊 19年12月 終戦
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p901 特攻基地主計長の思い出 河村幸一郎 元九州空附 19年10月 都城基地主計長 特攻隊員のための牛肉入手など 闘魂の詩 : 海軍特別年少兵の50年 闘魂会 1993 p236 レイテ沖海戦 赤木穂積 元九州空串良基地整備分隊...
第102航空基地隊 馬来海軍航空隊
...西村保 元第102航空基地隊/馬来海軍航空隊 19年ー終戦 士交会の仲間たち 海軍主計科短現十一期 1988 p82 ジャカルタの水野さん 堀尾正浩 元馬来海軍航空隊付 20年2月 5月 セレター基地
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p135 戦場での邂逅 捷号作戦の頃 西村真逸 元馬来海軍航空隊 20年3月頃 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 文献資料...
名古屋海軍航空隊
...記事内容, 補足事項 隊員 祖父たちの告白 太平洋戦争70年目の真実 中日新聞社 2012 p137 第四章 草薙隊哀史 名古屋海軍航空隊の特攻 名古屋空で編成された特攻草薙隊について 写真 証言多数
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p762 戦中戦後 鎌田賢治 元名古屋空副官 20年3月ー5月 解隊後は終戦まで第2郡山空に移動するが所属が不明 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 文献資料...
南菲海軍航空隊
...終戦 ダバオ アポ山麓で終戦を迎えた 士交会の仲間たち 海軍主計科短現十一期 1988 p215 夢はサランガニを駆け巡る 金子三郎 元南菲空 19年12月 終戦 サランガニ分遣隊 戦後のレイテ収容所についても
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1302 転戦 斎藤正雄 元南菲空付 19年11月 終戦 ミンダナオ島ザンボアンガ分遣隊 わたつみに戦う 昭和十五年桜医会編 1978 p376 私の海軍生活記録 渡辺千春 元南菲空仮入隊 20年2月...
南西諸島海軍航空隊
...文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p658 扶桑 と沖縄 私の海軍戦記 關根廣文 元南西諸島空付 19年7月 終戦 20年1月まで小禄,以降喜界島 十 十空襲や沖縄航空戦 7月以降は九州空に移管されたが事実上変化なし
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1019 過ぎし日を憶う 秦喜正 元南西諸島空南大東島派遣隊 20年3月南大東島の砂糖と佐世保の糧食を交換しようとした話 八月十五日の天気図 沖縄戦海軍気象士官の手記...
第265海軍航空隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p530 遠い思い出 菅沼照夫 元265空附 19年3月 7月 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 南海の海鷲たち...
第31海軍航空隊
...ハルマヘラ島からの脱出 村山健夫 元31空主計長 20年6月 21年8月 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p481 わが青春戦記 林田悠紀夫 元第31海軍航空隊 19年2月 21年6月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1242 三一空のこと 海江田鶴造 元31空付 19年3月 終戦 その他 彗星爆撃隊 朝日ソノラマ文庫 大野景範 元31空操縦員富樫春義氏について 20年2月ごろ~5月 写真資料 凡例...
第5航空隊 第452海軍航空隊
...元第5航空隊主計長 17年8月 18年6月 キスカ島 18年6月上旬潜水艦で脱出 士交会の仲間たち 海軍主計科短現十一期 1988 p109 桜花随想 二木義人 元452空 19年9月 20年2月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p542 私の軍歴 片峰英明 元452空主計科 19年3月 11月 わたつみに戦う 昭和十五年桜医会編 1978 p64 わたくしの海軍時代 片岡佑朔 元452空 18年8月 20年1月...
第501海軍航空隊
...記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員 搭乗員挽歌 散らぬ桜も散る桜 光人社NF文庫 2017 小澤孝公 元501空 19年3月 7月 あ号作戦など
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p884 マニラ敗戦記 豊田八郎 元501空付 19年3月 7月 記述はわずか 海軍第十五期乙種飛行予科練習生の記録 乙飛十五期会 1987 p87 米機動部隊へ特別攻撃 千野五郎 の最後 後藤三雄...
第503海軍航空隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p183 第五〇三海軍航空隊 富谷勇 元503空主計科 19年3月 7月 丸エキストラ戦史と旅23 東西 潜水艦戦の全貌 2000 巻頭写真 回想の海軍機写真集 朝枝国臣氏のアルバムより,503空所属の 彗星...
築城海軍航空隊(初代) 第553海軍航空隊
...甲飛十期の記録 甲飛十期会 1972 p494 われ青春に悔なし 梅林義輝 元築城空 19年1月 2月 延長教育 海ゆかば 主計科短現六期文集 1987 p30 私の海軍生活 上野公夫 元築城空主計長 17年10月 18年6月 記述はわずか
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p804 想い出の 天山 松田晴夫 元553空 19年3月 乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992...
第634海軍航空隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p604 青春の創痕 高塚俊彦 元634空 19年3月 20年2月 八月十五日の天気図 沖縄戦海軍気象士官の手記 光人社NF文庫 2004 p251 第五章 流浪 矢崎好夫 元634空...
鹿屋海軍航空隊(初代) 第751海軍航空隊
...辻野申二 元鹿屋空 16年9月 12月8日 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p680 戦闘体験記 野仲替 元鹿屋空 14年8月 17年8月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p135 戦場での邂逅 捷号作戦の頃 西村真逸 元第751海軍航空隊 19年3月 7月 記述はわずか わたつみに戦う 昭和十五年桜医会編 1978 p303 ラバウルからテニアンへ 高藤歳夫 元751空...
第761海軍航空隊
...ニューギニアに戦う 井上昌巳 元761空 19年3月 4月のペリリュー 西部ニューギニア航空戦 若鷲の群像 予科練最前線の記録3 1983 p25 夜間雷撃 友田宏 元761空 19年2月のマリアナ沖敵機動部隊攻撃
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1302 転戦 斎藤正雄 元761空付 19年3月 7月 わたつみに戦う 昭和十五年桜医会編 1978 p308 楽しき 苦しき 懐かし記 虎渓良男 旧姓飯田...
第763海軍航空隊
...飢餓戦記 今井大六 元763空主計長 思い出 海軍と人と 主計科短現七期文集 1988 p54 私の戦記 今井大六 元763空主計長 19年10月 終戦 20年1月以降はクラーク飛行場16戦区で地上戦闘
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p101 横空 高知空 七六三空 海上護衛 船舶警戒部 市川久直 元763空 19年10月 20年1月 温故知新 桜医会 1993 p298 比島ピナッポ山と私...
横浜海軍航空隊 第801海軍航空隊
...藤平善一郎 元横浜空整備員 16年11月 17年4月 記述はわずか 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p49 海軍時代の思い出を通じて 伊東光久 元横浜空 15年10月11日の特別観艦式の回想
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p229 戦争末期の九州で 外山源一郎 元801空 19年3月 5月 海軍第十五期乙種飛行予科練習生の記録 乙飛十五期会 1987 p55 第761空 竜部隊 奮戦記 山之口定吉 元801空...
東港海軍航空隊 第851海軍航空隊
...甲種飛行予科練習生の記録 講談社 1967 p218 残る桜も散る桜 不時着搭乗員救出記 平山幸夫 元851空 17年11月ニュージョージア島に不時着した零戦の搭乗員救出
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p805 シンガポールの農場作り 松井仁 旧姓澄田 元851空 19年3月 9月 ダバオ,キャビテの派遣隊
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1317 ダバオの三ヶ月 松井仁 旧姓澄田 元851空比島派遣隊主計長職務執行 19年4月 7月 海軍第十五期乙種飛行予科練習生の記録...
第40航空隊 第936海軍航空隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p226 シンガポールの思い出 重松幸雄 元936空 19年3月 終戦 高等商船学校出身者の戦歴 海軍士官編 1981 p137 艦攻 銀河 隊を率いて 山代繁 元40空...
大村海軍航空隊
...甲飛十期の記録 甲飛十期会 1972 p560 残る桜は 斎藤成光 元大村空 射撃訓練時の事故について 諫早分遣隊 昭和19年3月設置 20年3月 諫早海軍航空隊 として独立 士交会の仲間たち 海軍主計科短現十一期 1988 p143 諫早空 増産主任 大塚仁 元大分空諫早分遣隊庶務主任 19年9月 20年3月 以後諫早空
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p319 わが海軍時代の思い出 二題 矢淵久成 元大村空諫早分遣隊主計長...
追浜海軍航空隊
...記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員 海ゆかば 主計科短現六期文集 1987 p35 我が海軍の履歴書 臼井良之 元追浜海軍航空隊主計長 19年4月 20年1月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p901 特攻基地主計長の思い出 河村幸一郎 元追浜空庶務主任 19年3月 10月 記述はわずか その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項...
第104航空基地隊 東印海軍航空隊
...記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p135 戦場での邂逅 捷号作戦の頃 西村真逸 元東印海軍航空隊 20年4月頃 記述はわずか わたつみに戦う 昭和十五年桜医会編 1978 p308 楽しき 苦しき 懐かし記 虎渓良男...
宇佐海軍航空隊
...p243 私の海軍四年間 原子恭一 元宇佐空副官代理 19年2月 20年2月 牛後 海軍主計科士官の鎮魂記 斯文堂 1991 脇田教郎 元宇佐空主計長 19年6月 20年6月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p550 宇佐海軍航空隊の思い出 長田英夫 元宇佐空附 19年3月 7月 わたつみに戦う 昭和十五年桜医会編 1978 p308 楽しき 苦しき 懐かし記 虎渓良男 旧姓飯田...
横須賀海軍航空隊
...海軍少年電信兵 海軍少年飛行兵 海軍通信学校四十四期会 1982 p453 土浦海軍航空隊 予科練 飛練教員時代のあれこれ 藤尾穋慧 元横須賀空 20年4月 秋水 の無線誘導要員 記述はわずか
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p101 横空 高知空 七六三空 海上護衛 船舶警戒部 市川久直 元横須賀空 19年3月 4月 われらかく戦えり : 海軍少年電信兵 海軍少年飛行兵 海軍通信学校四十四期会 1982...
軍艦「千代田」
...艦隊航空隊Ⅱ激闘編 太平洋戦争ノンフィクション今日の話題社 1987 p60 翔鶴戦闘機隊 小平好直 元601空 マリアナ沖海戦時 千代田 に不時着 司令部 隊付 便乗者 救助者など
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p183 第五〇三海軍航空隊 富谷勇 元503空主計科 19年3月1日横須賀発,5日サイパン着の 千代田 に便乗 その他 海ゆかば 主計科短現六期文集 1987 p558 加藤孝彦君のこと 野村忠...
軍艦「武蔵」
...17年5月 9月 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p527 各所属における憶い出 田辺農夫男 元 武蔵 乗組 17年11月 19年5月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p151 軍艦 武蔵 の思い出 土田國保 元 武蔵 主計科 19年3月 パラオ湾口での被雷 海軍特別年少兵 国書刊行会 1984 p138 戦艦...
軍艦「長門」
...13年11月 14年1月 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p796 二大作戦 宮川広一 元 長門 乗組 16年12月 17年6月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p433 艦上勤務十五ヶ月 有吉弘 元 長門 乗組 19年3月 7月 あ号作戦 丸 408巻1980年7月号 p124 焦熱の海にわが空母 蒼龍 消えたれど...
軍艦「山城」
...13年 15年ごろ 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p612 望潮ーかえらざる友よー 冨田清吉 元 山城 乗組 16年9月 17年12月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1223 海軍の思い出 橋本元雄 元 山城 乗組 19年3月 6月 あ号作戦直前に退艦 海軍回顧録 昭三会 1970 p30 四 海軍生活の思い出...
軍艦「大和」
...大和 乗組 沖縄作戦 丸 408巻1980年7月号 p134 巨艦 大和 対空砲台の絶叫 細田久一 元 大和 高角砲発令所長 20年4月沖縄特攻
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1258 洋上から樹林の中へ 相楽一郎 元 大和 乗組 19年3月 6月 あ号作戦直前に退艦 海軍水測史 1984 p329 大和 水測の思い出 淺羽満夫...
第4根拠地隊(初代) 海南島根拠地隊 海南警備府
...9月までは 香椎 主計長を兼任 海南建築部 破竹 海軍経理学校第八期補修学生の記録 1972 p312 海南施設部風景 芦沢定雄 元海南建築部/施設部 17年6月 19年6月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p121 軍歴報告 植村誠 元海南警備府附 海南工作部経理主任兼総務主任 20年1月 終戦 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項...
第12特別根拠地隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 司令部 隊付 第一期海軍兵科予備学生の記 一期会 1976 p217 海軍時代の想い出 山口龍雄 元第12特別根拠地隊付 18年1月 19年初め
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p561 アンダマン島に思いあり 湯澤正文 元第12特別根拠地隊附 20年1月 終戦 淳誠会戦記 : 青春の記録 海軍軍医学校第70期 1979 p31 略歴 石川晃 元第12特別根拠地隊付 18年4月...
第13根拠地隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 司令部付
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p781 ビルマ方面帝国海軍部隊かく戦えり 神崎敬直 元第13根拠地隊司令部付 19年3月 終戦 ラングーン,モールメン 麾下第12,13警備隊についても その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名...
第2根拠地隊(二代) 第22特別根拠地隊
...18年10月 終戦 水上機隊の整備員 第一期海軍兵科予備学生の記 一期会 1976 p80 熱砂の苦闘 海軍生活三年半の回想 難波健次郎 元第22特別根拠地隊 18年1月 9月 記述はわずか
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p653 南ボルネオでの思い出 久保田美文 元第22特別根拠地隊 19年9月 終戦 わたつみに戦う 昭和十五年桜医会編 1978 p167 戦争 そして三〇年後 山岡三郎 元第22特別根拠地隊軍医長 終戦時の回想...
第23特別根拠地隊
...18年2月 第一期海軍兵科予備学生の記 一期会 1976 p778 掃海作業の日々 清水泰之 元第23特別根拠地隊水警科 18年1月 9月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1110 生々流転の譜 池田黎一 元第23特別根拠地隊司令部付 19年3月 終戦
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1079 海軍生活の思い出と感謝 斎藤太兵衞 元第23根拠地隊ワタンボネ派遣隊長 20年5月 終戦 温故知新 桜医会 1993 p380...
第25特別根拠地隊 第25根拠地隊
...元第25特別根拠地隊 18年2月 19年5月 マノクワリでの生活 海ゆかば 主計科短現六期文集 1987 p355 海軍航空隊とともに 西瀬戸孝範 元第25根拠地隊司令部付 20年6月 21年6月 アンボン
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p306 アンボンは今 坂部康正 元第25根拠地隊司令部附 20年3月 21年5月 わたつみに戦う 昭和十五年桜医会編 1978 p391 アンボン島始末記 遠藤真次 元第25根拠地隊付 20年3月 終戦...
第32特別根拠地隊
...海軍と人と 主計科短現七期文集 1988 p176 今にして思う事ども 千代賢治 元第32特別根拠地隊付 17年1月 18年3月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1258 洋上から樹林の中へ 相楽一郎 元第32特別根拠地隊司令部付 19年6月 終戦 ダバオ地上戦闘
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1272 海軍と私 坪野米男 元第32特別根拠地隊司令部付 19年8月 終戦 温故知新 桜医会 1993 p369...
第33特別根拠地隊
...セブ海軍部隊の戦闘 岡田貞寛 元第33特別根拠地隊副官 19年8月 20年9月 回想レイテ作戦 海軍参謀のフィリピン戦記 光人社NF文庫 2005 志柿謙吉 元第33特別根拠地隊先任参謀 19年8月 終戦 その他
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p506 海軍の思い出 隈井淵爾主計大尉に捧ぐ 松山昂夫 元第3海軍燃料廠勤務 第33特別根拠地隊で20年3月2日レイテ西北部で戦死した隈井淵爾氏とのエピソード 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 文献資料 公文書や解説本...
軍艦「羽黒」
...マリアナ沖,比島沖海戦, 司令部 隊付 丸エキストラ版vol 28 重巡戦記 1973 p187 第五戦隊ブーゲンビル沖血戦譜 山田盛重 元第5戦隊参謀 ブーゲンビル沖海戦の 羽黒
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p679 海軍時代の想い出 宮崎清文 元第5戦隊司令部附 19年10月 20年2月 羽黒 に乗艦 丸エキストラ版No 115 知られざる海戦記 1987 p155 ブーゲンビルを彩る第五戦隊血戦譜 山田盛重...
軍艦「熊野」
...11月 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p143 燃えた青春に悔なし 江口兼雄 元 熊野 乗組 13年11月 14年6月 記述はわずか
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p447 巡洋艦 熊野 乗組 奥田健策 元 熊野 庶務主任 19年3月 7月頃 築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986 p136 海軍生活の思い出...
軍艦「妙高」
...丸別冊 太平洋戦争証言シリーズ12 不敗の戦場 中国大陸戦記 1988 p127 砲艦勢多 揚子江遡行作戦に奮戦す 寺崎隆治 元第5艦隊参謀 13年9月 14年4月 旗艦は 妙高
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p679 海軍時代の想い出 宮崎清文 元第5戦隊司令部附 19年3月 10月 妙高 に乗艦 丸別冊 戦争と人物5 軍艦と海戦 1993 p152 手記 わが海戦記...
軍艦「那智」
...那智 でアッツ島沖海戦 第一期海軍兵科予備学生の記 一期会 1976 p418 海軍生活に思う 菅原得夫 元第5艦隊司令部付暗号士 18年3月 8月 那智 でアッツ島沖海戦 キスカ島撤退
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p179 私の海軍軍歴 小松弘 元第5艦隊司令部附 19年3月 11月沈没まで 那智 に乗艦 丸別冊 太平洋戦争証言シリーズ11 大いなる戦場 1988 p110 比島沖海戦と第五艦隊 桜井正...
軍艦「高雄」
...乗組 13年11月 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p527 各所属における憶い出 田辺農夫男 元 高雄 乗組 13年11月 14年5月
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p679 海軍時代の想い出 宮崎清文 元 高雄 乗組 20年2月 終戦処理 わたつみに戦う 昭和十五年桜医会編 1978 p6 海軍の想い出 井戸垣強 元...
軍艦「信濃」
...建造について 歴史群像太平洋戦史シリーズVol 22 空母大鳳 信濃 1999 p160 ヒャクジュー 信濃 勤労作業体験記 神谷武久 学徒報国隊として 信濃 建造に関与
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1133 海軍時代のこと 真木真 元海軍航海学校長井分校主計科 19年11月 信濃 の試運転に乗艦 記述はわずか 丸 949巻2025年5月号 p48 私が巨人空母 信濃 の設計を担当した時 牧野茂...
軍艦「瑞鶴」
...海通校四十九期生の手記 1 海通校49期生会 1983 p98 迚も短かい期間の長かった時間 千葉葉一 元第3艦隊司令部付, 瑞鶴 乗艦 17年12月 陸軍軽爆の輸送や11航艦への応援 便乗者 救助者など
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p226 シンガポールの思い出 重松幸雄 元936空 19年3月5日 瑞鶴 に便乗,15日シンガポールで下船 九九式襲撃機ラバウル空戦録 陸軍航空隊戦記 光人社NF文庫 2011 p247 還らざる翼/あゝ第六飛行師団...
海防艦「生名」 中央気象台定点観測船「生名丸」 巡視船「おじか」(PL-102)
...海通校四十九期生の手記 2 海通校49期生会 1983 p595 思い出の記 田中英二 元 生名丸 乗組 23年1月 25年5月 串本沖,金華山沖での定点気象観測 司令部 隊付
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p118 初出撃の思い出 徳川脩 元第21海防隊司令部附 生名 乗組 19年10月 20年1月 タマ38A船団とマタ40船団の護衛 便乗者 救助者など その他 写真資料...
第4艦隊(三代)
...本文には第14航空艦隊司令部付とあるが,時期も場所も合わず,おそらく第4艦隊司令部付 第4海軍軍需部 海ゆかば 主計科短現六期文集 1987 p212 往時茫々 小林誠一 元第4海軍軍需部 19年7月 20年12月 トラック諸島における農耕
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p1095 弁当を持った捕虜 新谷幹生 元第4軍需部付 19年3月 終戦 丸 565巻1993年5月号 p235 わが忘れざる戦争の運命と悲惨 海軍軍医の綴る太平洋海空戦従軍記 伊坂正 元第4軍需部 軍医 18年11月...
第5艦隊(二代)
...16年7月 17年11月 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p680 戦闘体験記 野仲替 元第5艦隊司令部付 13年11月 14年8月 妙高 に乗艦
滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983
p179 私の海軍軍歴 小松弘 元第5艦隊司令部附 19年3月 20年2月 わたつみに戦う 昭和十五年桜医会編 1978 p201 海軍軍医時代の回想 植松俊彦 元第5艦隊司令部付 19年末 20年3月...
[1]
[2]
[3]
[4]