鎮海要港部/警備府

略歴

明治37年1月巨済島に設置された仮根拠地防備隊をルーツとし,40年防備隊に改称.大正5年4月要港部に昇格.昭和16年11月警備府に昇格.17年1月特別根拠地隊を設置.終戦で廃止.

登録件数

概要

coming soon

沿革

coming soon

所属

    coming soon

    配属部隊

    部隊史・戦友会誌

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    戦争体験記・回想録

    上述の文献は除く.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    司令部

    ①『旅魂 旅順海軍予備学生教育部兵科五期学生二期生徒の記録』(1994)p430
    ②思い出の鎮海
    ③米澤次郎(元鎮海警備府付)
    ④20年6月-8月.

    鎮海海軍経理部

    ①『思い出 海軍と人と 主計科短現七期文集』(1988)p32
    ②海軍の四年間、そして、今、
    ③石澤六郎(元鎮海海軍建築部部員兼経理部部員)
    ④18年5月-20年11月.

    鎮海海軍建築部/施設部

    ①『波濤と流雲と青春と』五月会編(1980)p233
    ②思い出は昨日のごとく
    ③加代信司(元鎮海海軍建築部付)
    ④17年11月-18年5月.
    ①『思い出 海軍と人と 主計科短現七期文集』(1988)p32
    ②海軍の四年間、そして、今、
    ③石澤六郎(元鎮海海軍建築部部員兼経理部部員)
    ④18年5月-20年11月.
    ①『士交会の仲間たち 海軍主計科短現十一期』(1988)p256
    ②寒冷ジンマシン
    ③平田修(元鎮海施設部)
    ④19年9月-終戦
    ①『滄溟 海軍経理学校補修学生第十期』(1983)p481
    ②海軍時代の思い出
    ③山賀壽一(元鎮海海軍施設部)
    ④終戦前後.

    鎮海海兵団

    昭和19年2月新設.朝鮮人籍の特別志願兵教育のための海兵団.20年1月行巌分団を設置.終戦で廃止.

    その他

    写真資料

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    文献資料

    公文書や解説本.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.