第4艦隊(三代)

略歴

昭和14年11月新編.南洋諸島を担当.17年7月第8艦隊の新編に伴い内南洋のみを担当.19年3月新編の中部太平洋方面艦隊に編入.隷下部隊は内南洋の各地で全滅,あるいは孤立した状態で終戦を迎えた.終戦で廃止.

登録件数

概要

coming soon

概要

coming soon

沿革

coming soon

所属

    coming soon

    配属部隊

    部隊名1942-051942-061942-071942-081942-091942-101942-111942-121943-011943-021943-031943-041943-051943-061943-071943-081943-091943-101943-111943-121944-011944-021944-031944-041944-051944-061944-071944-081944-091944-101944-111944-121945-011945-021945-03
    85隊

    参加作戦

    coming soon

    部隊史・戦友会誌

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    戦争体験記・回想録

    上述の文献は除く.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    司令部

    ①『二年現役第五期 海軍主計科士官戦記』墨水会(1970)p260
    ②戦記
    ③杉本実(元第4艦隊司令部付)
    ④16年9月-18年5月.
    ①『海軍第十五期乙種飛行予科練習生の記録』乙飛十五期会(1987)p124
    ②「トラックよ、さらば」
    ③角沖静雄(第4艦隊司令部付飛行隊?)
    ④トラック夏島勤務.18年10月-九七大艇.トラック空襲など.空襲直後にサイパンの802空へ転勤.
    ⑤本文には第14航空艦隊司令部付とあるが,時期も場所も合わず,おそらく第4艦隊司令部付.

    第4海軍軍需部

    ①『海ゆかば 主計科短現六期文集』(1987)p212
    ②往時茫々
    ③小林誠一(元第4海軍軍需部)
    ④19年7月-20年12月.トラック諸島における農耕.
    ①『滄溟 海軍経理学校補修学生第十期』(1983)p1095
    ②弁当を持った捕虜
    ③新谷幹生(元第4軍需部付)
    ④19年3月-終戦.
    ①「丸」565巻1993年5月号 p235
    ②わが忘れざる戦争の運命と悲惨 海軍軍医の綴る太平洋海空戦従軍記
    ③伊坂正(元第4軍需部 軍医)
    ④18年11月-19年5月.

    第4海軍経理部

    ①『海ゆかば 主計科短現六期文集』(1987)p370
    ②パラオで始まり、パラオで終わる
    ③鳩山威一郎(元第4海軍経理部部員)
    ④19年1月-7月.3月以降はパラオ支部.7月以降第103海軍経理部部員となるがパラオにとどまった.
    ①『思い出 海軍と人と 主計科短現七期文集』(1988)p166
    ②クェゼリン島のこと
    ③高島清(元第4経理部部員)
    ④パラオ・クェゼリン支部.

    第4海軍建築部/施設部

    ①『五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録』(1979)p380
    ②ウェーキ島 味方機の誤認で玉砕覚悟
    ③久保修哉(元第4艦隊第4建築部)
    ④18年2月-10月.4月からウェーキ島に派遣され,10月の空襲時の捕虜虐殺などの記述.
    ①『波濤と流雲と青春と』五月会編(1980)p556
    ②誇り高き青春
    ③松平明兼(元第4建築部東京支部部員)
    ④16年9月-17年6月.軍夫の徴用や資材・器材調達など.
    ①『第一期海軍兵科予備学生の記』一期会(1976)p603
    ②私の海軍歴
    ③中村達也(元第4海軍施設部)
    ④18年7月-21年11月.トラック諸島楓島の飛行場設営,竹島の弾薬庫構築,戦後処理など.
    ①『第一期海軍兵科予備学生の記』一期会(1976)p598
    ②クサイ島戦記
    ③谷重幸(元第4海軍施設部)
    ④18年8月-終戦.飛行場設営(未完)や陣地構築など.
    ①『第一期海軍兵科予備学生の記』一期会(1976)p632
    ②ウェーキ島戦記 遥かなり魔の孤島
    ③松岡道夫(元第4海軍施設部ウェーキ島施設隊)
    ④18年7月-終戦.

    第4海軍工作部

    ①『五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録』(1979)p1024
    ②サンゴ礁の島で
    ③山口裕子・長谷川智子(古賀正太氏の妹)
    ④第4工作部に属し19年2月6日クエゼリンで戦死した古賀正太氏について.

    その他

    写真資料

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    文献資料

    公文書や解説本.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.