馬公警備府
高雄要港部/警備府
目次
略歴
昭和18年4月,馬公警備府が高雄に移転して設立.20年4月,司令部は台北に移動.終戦時には第29航空戦隊や高雄方面根拠地隊,第6燃料廠などを指揮下に入れていた.終戦で廃止.
登録件数
概要
coming soon
沿革
coming soon
所属
coming soon
配属部隊
coming soon
参加作戦
coming soon
部隊史・戦友会誌
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.
戦争体験記・回想録
上述の文献は除く.
凡例;
①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.
高雄軍需部
高雄経理部
①『孫たちへの証言 第21集 記録することで体験は生きつづける』新風書房(2008)p157
②台湾で一緒に働いた職場の友が犠牲になる
③松島紀美子(元高雄軍需部事務員)
④19年5月-.10月の艦載機空襲や高雄大空襲について.
②台湾で一緒に働いた職場の友が犠牲になる
③松島紀美子(元高雄軍需部事務員)
④19年5月-.10月の艦載機空襲や高雄大空襲について.
高雄運輸部
高雄施設部
高雄海兵団
昭和19年2月新設.台湾人籍の特別志願兵教育のための海兵団.
その他
写真資料
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.
文献資料
公文書や解説本.
凡例;
①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.
