Home
従軍体験記編
空襲体験記編
書籍一覧
全文検索結果
関連度順(標準)
タイトル順
ファイル名順
更新日順(新→旧)
「築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986」の検索結果:53 件
第41航空基地隊
...請川耿 元第41航空基地隊 19年5月まで 千歳基地など 思い出 海軍と人と 主計科短現七期文集 1988 p169 わが海軍生活 高尾豊造 元第41航空基地隊付 18年10月 19年3月
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p189 何を生きたの りゆう 松永世隆 元第41航空基地隊主計長 17年11月 18年10月 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項...
鹿児島海軍航空隊
...青春の記録 海軍軍医学校第70期 1979 p53 海軍談義 鈴木一男 元鹿児島空付 19年12月 終戦 空襲下での治療や鹿児島医大への器材搬入など
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p74 私の海軍生活十二年 池田春実 元鹿児島空主計長 兼 佐世保軍需部部員 19年6月 20年1月 佐世保軍需部鹿児島出張所長 台湾沖航空戦の補給支援など 指頭有声 : 海通校四十九期生の手記 1 海通校49期生会 1983 p345 思い出の記 吉里文幸 元鹿児島空教員...
台湾海軍航空隊 北台海軍航空隊
...19年7月 20年2月 新竹 台南基地 台湾沖航空戦,台南のビーフン東など 滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983 p1050 戦犯容疑の拘置生活から 馬場淳夫 元北台空宮古島派遣隊 戦後の巣鴨拘置所でのエピソード
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p74 私の海軍生活十二年 池田春実 元台湾空主計長 20年1月 6月 物資の分散貯蔵など その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項...
運送艦「石廊」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p32 忘れ得ぬ海軍 真下英三郎 元 石廊 乗組 15年6月 11月 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例...
運送艦「樫野」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p173 八方破れの半世紀 今城能文 元 樫野 主計長 15年5月 10月 司令部 隊付 便乗者 救助者など 両舷直の航跡 成山堂書店 1994...
運送艦「尻矢」
...十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p770 海軍入団から復員まで 松田一郎 旧姓大道 元 尻矢 乗組 13年11月 15年2月 記述はわずか
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p74 私の海軍生活十二年 池田春実 元 尻矢 主計長 15年12月 16年9月 司令部 隊付 便乗者 救助者など 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980...
運送艦「鶴見」
...主計長 17年12月 18年12月 海軍時代の想い出 愛媛海交会 1987 p66 看護長の手記 竹内頼衛 元 鶴見 乗組 15年11月ごろの回想 記述はわずか
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p136 海軍生活の思い出 山口卯三郎 元 鶴見 主計長 15年12月 16年7月 記述はわずか 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料...
軍艦「迅鯨」
...ある海軍士官の戦後 原書房 1980 p190 第三部 二度目の海軍 八 北の守り 堀之内芳郎 元 迅鯨 航海士 10年7月 10月 海軍三等士官 裏街道 震洋通信 1982 p44 三 ハーフのころ 堀之内芳郎 元 迅鯨 航海士 10年7月 10月
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p74 私の海軍生活十二年...
軍艦「青葉」
...12月 本土への回航などについて 記述はわずか わたつみに戦う 昭和十五年桜医会編 1978 p60 海軍時代の思い出 長村眞 元 青葉 乗組 15年10月 16年9月
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p189 何を生きたの りゆう 松永世隆 元 青葉 主計長 16年10月 17年11月 指頭有声 : 海通校四十九期生の手記 1 海通校49期生会 1983 p133...
軍艦「磐手」
...19年3月 7月 海軍時代の想い出 愛媛海交会 1987 p225 回顧 海軍時代 相原明 元 磐手 乗組 12年10月 13年10月ごろ
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p173 八方破れの半世紀 今城能文 元 磐手 乗組 13年4月 6月 遠洋航海 飛翔雲 安全月報別冊 海上自衛隊航空集団 1978 p260 第四章...
軍艦「出雲」
...海経二六期の記録 1986 p32 忘れ得ぬ海軍 真下英三郎 元 出雲 乗組 13年7月 11月
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p173 八方破れの半世紀 今城能文 元第3艦隊司令部付 13年12月 14年6月 旗艦は 出雲 司令部 隊付 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p278 帝国海軍 への憧憬と愛惜と哀悼と 黒田龍久 元支那方面艦隊司令部付 15年2月...
軍艦「摩耶」
...造船士官の回想 上 朝日ソノラマ 1994 p237 第3章 航空母艦の新造工事 またも巡洋艦に乗る 堀元美 元 摩耶 乗組 昭和13年8月頃 10月頃
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p173 八方破れの半世紀 今城能文 元 摩耶 乗組 17年11月 18年12月 司令部 隊付 便乗者 救助者など 空母瑞鶴から新興丸まで 海軍軍医日記抄 近代文藝社...
軍艦「八雲」
...海経二六期の記録 1986 p32 忘れ得ぬ海軍 真下英三郎 元 八雲 乗組 16年9月 17年8月
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p74 私の海軍生活十二年 池田春実 元 八雲 乗組 13年3月 6月 遠洋航海 海軍回顧録 昭三会 1970 p30 四 海軍生活の思い出 土井恭三 元 八雲 乗組...
軍艦「阿武隈」
...海軍少年電信兵 海軍少年飛行兵 海軍通信学校四十四期会 1982 p78 軽巡洋艦 阿武隈 第一水雷戦隊旗艦 伊藤実 元 阿武隈 通信科 16年12月 海軍時代の想い出 愛媛海交会 1987 p138 海軍時代の想い出 羽藤武氏 元 阿武隈 乗組 12年10月 13年4月 記述はわずか
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p48 海軍の思い出 伊藤啓五郎 元...
「第37号駆逐艦」 駆逐艦「初雪」(二代)
...乗組員 司令部 隊付 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p139 北洋から海南島へ 伊藤三郎 元第11駆逐隊付庶務主任 14年10月 15年11月 乗艦は 初雪
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p32 忘れ得ぬ海軍 真下英三郎 元第11駆逐隊付 13年11月 14年7月 乗艦は 初雪 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名...
駆逐艦「早潮」
...隊付 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p425 追憶 坂手稲夫 元第15駆逐隊付 15年11月 16年11月 早潮 乗艦 記述はわずか
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p74 私の海軍生活十二年 池田春実 元第15駆逐隊主計長 16年9月 17年11月 乗艦は 早潮 沈没まで 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例; 文献名...
駆逐艦「陽炎」(二代)
...2002 p83 駆逐艦 陽炎 ガダルカナル輸送従軍記 谷義保 元 陽炎 乗組 14年 18年 ルンガ沖夜戦など 司令部 隊付
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p32 忘れ得ぬ海軍 真下英三郎 元第18駆逐隊付 15年11月 16年9月 乗艦は 陽炎 便乗者 救助者など ソロモンの玉砕予定部隊 原書房 1981 本田清治 元佐6特第3中隊長...
駆逐艦「山風」(二代)
...乗組員 司令部 隊付 わたつみに戦う 昭和十五年桜医会編 1978 p127 海軍時代の雑感 広部智夫 元第24駆逐隊付 15年10月 16年9月 乗艦は 山風
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p108 心に残る戦闘体験二題 駆逐艦 山風 戦闘記録 池田亮二 元第24駆逐隊主計長 17年1月 5月 乗艦は 山風 蘭敷設艦プリンス ファン オラニエ Hr...
駆逐艦「夕立」(二代)
...13年10月 14年6月 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p689 回顧 長谷川茂 元 夕立 乗組 15年7月 17年11月沈没まで
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p173 八方破れの半世紀 今城能文 元第2駆逐隊付 16年8月 17年11月 乗艦は 夕立 司令部 隊付 挽歌 海底に眠る友へ 1993 p66 夕立...
舞鶴海軍工廠
...徴用工に手を焼く 野澤俊夫 元舞鶴海軍工廠会計部 19年9月 20年春 滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983 p869 雑感 中村史郎 元舞鶴海軍工廠会計部材料課 19年3月 夏頃
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p136 海軍生活の思い出 山口卯三郎 元舞鶴海軍工廠部員 17年10月 18年10月 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 文献資料...
佐世保海軍工廠
...私の従軍記 堀秀夫 元佐世保工廠会計部 15年11月 16年9月 士交会の仲間たち 海軍主計科短現十一期 1988 p373 死の入り口にいた 柳澤公正 元佐世保海軍工廠 19年9月 終戦
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p136 海軍生活の思い出 山口卯三郎 元佐世保海軍工廠会計部/購買部部員 19年4月 20年2月 沖縄出張時に十 十空襲 本文では11月3日とあるが,内容から明らかに10月10日 その他 写真資料 凡例; 文献名...
馬公警備府 高雄要港部/警備府
...福田禎雄 元高雄軍需部部員 20年3月ごろ 終戦 思い出 海軍と人と 主計科短現七期文集 1988 p115 海軍と経済地理学 近藤庄三郎 元高雄海軍軍需部会計主任 16年12月 18年5月
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p74 私の海軍生活十二年 池田春実 元高雄海軍軍需部部員 20年6月 終戦 高雄経理部 五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979 p758 台湾地上勤務 久我好正 元高雄経理部 18年5月...
第1海軍衣糧廠
...20年6月 終戦 滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983 p618 わが歩み 八重樫英三郎 元大湊警備府附 札幌事務所庶務主任 兼 第1海軍衣糧廠札幌支廠部員 20年4月 終戦
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p32 忘れ得ぬ海軍 真下英三郎 元第1海軍衣糧廠付 18年10月 19年11月 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 文献資料...
軍艦「熱海」 「永平」 「烏江」
...修繕関係者 艤装員 乗組員 水産講習所 海の防人 2002 p225 私の戦記 圍仙作 元 熱海 乗組 19年10月 20年5月
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p48 海軍の思い出 伊藤啓五郎 元 熱海 主計長 14年9月及び秋ごろ記した文章 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例; 文献名...
軍艦「比良」
...海軍少年電信兵 海軍少年飛行兵 海軍通信学校四十四期会 1982 p459 土浦海軍航空隊 菊地弘懿 元 比良 乗組 12年7月 13年11月
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p173 八方破れの半世紀 今城能文 元 比良 乗組 14年7月 15年4月 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名...
軍艦「勢多」 「長徳」「閩江」
...艦長 昭和12年8月の上海事変について 海ゆかば 主計科短現六期文集 1987 p504 昔と今 海軍時代の回想と戦後の雑感 田中義夫 元 勢多 主計長 10年10月 12年12月
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p136 海軍生活の思い出 山口卯三郎 元 勢多 乗組 14年9月 15年5月 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例...
軍艦「鳥羽」
...乗組員 五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979 p803 軍艦 鳥羽 主計長 松本十郎 元 鳥羽 主計長 19年5月 20年1月
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p32 忘れ得ぬ海軍 真下英三郎 元 鳥羽 乗組 14年7月 15年5月 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例...
特務艦「筑紫」
...丸エキストラ版No 83 日本の軍艦 1982 p141 測量艦 筑紫 が描いた奇蹟の航跡 五島順 元 筑紫 機関科 16年12月 18年11月
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p126 東征一万キロ 近藤薫 元 筑紫 主計長 17年8月 18年1月 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例...
"Dante Alighieri" 「朝日丸」
...飛行科 17年10月病院船 朝日丸 でシンガポールから内地に帰還 わたつみに戦う 昭和十五年桜医会編 1978 p352 交友録 宮入鴻一 元第56駆潜隊軍医長 17年秋ごろ, 朝日丸 で内地送還
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p136 海軍生活の思い出 山口卯三郎 元 山彦丸 主計長 18年11月2日のラバウル空襲で負傷, 朝日丸 で後送 温故知新 桜医会 1993 p469 遭難実習まで習う幸運 豊島純三郎...
「でりい丸」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p74 私の海軍生活十二年 池田春実 元第2根拠地隊司令部付 14年2月 11月 3月以降 でりい丸 主計長職務執行 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料...
「極東丸」 「旭東丸/大八洲丸」
...18年3月 19年7月 記述はわずか 海ゆかば 主計科短現六期文集 1987 p479 海軍の五年二ヶ月 湯川宏 元 旭東丸 主計長 17年8月 18年12月
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p166 生かされてきて 今 堀口二三雄 元 旭東丸 主計長 15年9月 16年3月 記述はわずか 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他...
「山彦丸」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p136 海軍生活の思い出 山口卯三郎 元 山彦丸 主計長 18年10月 11月 ラバウル空襲での被弾時に負傷,第8海軍病院に収容 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他...
[1944年10月10日] 米空母艦載機、沖縄を空襲
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 市民らの回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p136 海軍生活の思い出 山口卯三郎 元佐世保海軍工廠購買部部員 19年9月から沖縄に出張,十 十空襲に遭遇 本文では11月3日とあるが,内容から明らかに10月10日 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 提供者 解説者名...
第6艦隊
...回想 能勢善嗣 元第6艦隊司令部付 15年10月 16年9月 挽歌 海底に眠る友へ 1993 p133 トラック島大空襲 永井友二郎 元第6艦隊司令部付 18年12月 19年2月
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p173 八方破れの半世紀 今城能文 元第6艦隊司令部付 15年10月 16年8月 温故知新 桜医会 1993 p438 死神につかれた潜水艦軍医官 阿部源三郎 元第6艦隊司令部付 20年2月 司令部付属偵察機隊...
戦争体験記データベース 更新履歴
...海経二六期の記録 1986 を読了,一部を登録 1月12日 日
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
を読み始め,一部を登録 13年6月から部隊に配属された海軍経理学校26期の回想録 歴史群像太平洋戦史シリーズVol 32 軽巡 球磨 長良 川内型 2001 に 天龍 龍田 の写真があったので登録 5500トン型の各艦についての記載があるのはタイトルから明らかなので省略 1月10日 金 第53航空師団 , 第105教育飛行連隊 第5教育飛行隊, 第24錬成飛行隊 , 第107教育飛行連隊 第7教育飛行隊...
第12航空隊
...ある艦攻パイロットの悪戦苦闘記 光人社NF文庫 1995 p65 第二章 水平爆撃隊出撃す 大多和達也 元12空 13年8月 九七艦攻による中支作戦 奇蹟の雷撃隊 ある雷撃機操縦員の生還 光人社NF文庫 1994 p77 第三章 碧空に殉ぜんとも 森拾三 元12空,艦攻隊 13年4月 14年1月 九六式,九七式艦攻による地上戦協力
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p136 海軍生活の思い出 山口卯三郎 元第12航空隊 13年12月...
詫間海軍航空隊
...機動部隊夜間索敵,5月のウルシー第3次特別攻撃隊の誘導支援,終戦後の隠岐島での双発飛行艇の処理など 乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992 p532 私の記録 吉良昇 旧姓小松 元詫間空 19年3月 6月 予備学生の操縦教員
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p74 私の海軍生活十二年 池田春実 元詫間空設立準備委員/主計長 18年2月 19年6月 福山分遣隊 20年3月 福山海軍航空隊 として独立 ああ予科練 : 甲種飛行予科練習生の記録 講談社 1967...
「地領丸」 運送艦「宗谷」
...115 知られざる海戦記 1987 p114 異色戦記 特務艦 宗谷 南方従軍記 塩満康裕 元 宗谷 乗組 16年9月 18年2月
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p48 海軍の思い出 伊藤啓五郎 元 宗谷 主計長 15年8月記した文章 司令部 隊付 便乗者 救助者など 海ゆかば 主計科短現六期文集 1987 p212...
軍艦「武蔵」
...青春の記録 海軍軍医学校第70期 1979 p121 私の海軍生活 中村正 元連合艦隊司令部付 18年9月 19年5月 武蔵 被雷時の回想など
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p32 忘れ得ぬ海軍 真下英三郎 元連合艦隊司令部付 18年2月 10月 当時旗艦は 武蔵 便乗者 救助者など 第一期海軍兵科予備学生の記 一期会 1976 p622 海軍生活の回想 鈴木勝 元第8海軍建築部/施設部...
軍艦「陸奥」
...十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p456 春島余聞 軍艦陸奥からトラック島へ 篠崎光康 旧姓松本 元 陸奥 乗組 ミッドウェー作戦など 記述はわずか
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p173 八方破れの半世紀 今城能文 元 陸奥 乗組 13年7月 12月 司令部 隊付 温故知新 桜医会 1993 p339 真珠湾攻撃と山本五十六大将の思い出...
軍艦「大和」
...歴史と人物 太平洋戦争シリーズ 秘められた戦史 1986 p80 軍楽兵の見た連合艦隊作戦室 林進 元連合艦隊司令部付 軍楽隊員 17年2月 18年2月 大和 ミッドウェー,ガダルカナル戦のGF司令部
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p32 忘れ得ぬ海軍 真下英三郎 元連合艦隊司令部付 17年8月 18年2月 旗艦は 大和 丸別冊 太平洋戦争証言シリーズ11 大いなる戦場 1988 p58 第一戦隊 大和...
軍艦「鳥海」
...16年4月 17年5月 海軍第十五期乙種飛行予科練習生の記録 乙飛十五期会 1987 p151 戦死者を偲んで 平野雅男 元 鳥海 飛行科 19年6月 9月 あ号作戦
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p166 生かされてきて 今 堀口二三雄 元 鳥海 乗組 13年6月 9月 記述はわずか 回想 : 横鎮昭和十一年兵の戦歴 文集 横鎮昭和十一年会 1989...
軍艦「熊野」
...記述はわずか 滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983 p447 巡洋艦 熊野 乗組 奥田健策 元 熊野 庶務主任 19年3月 7月頃
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p136 海軍生活の思い出 山口卯三郎 元 熊野 主計長 16年9月 17年10月 海軍回顧録 昭三会 1970 p190 五 上海海軍特別陸戦隊 岩沢一郎...
軍艦「妙高」
...17年3月 10月 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p197 靖国社頭に軍艦川内を想う 小笠原則一 元 妙高 乗組 18年11月ブーゲンビル島沖海戦時,艦橋見張一番見張所の見張員
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p74 私の海軍生活十二年 池田春実 元 妙高 乗組 13年12月 14年2月 指頭有声 : 海通校四十九期生の手記 2 海通校49期生会 1983 p523 思い出の記...
貨客船「出雲丸」 軍艦「飛鷹」
...3番高角砲射手 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p596 栄光の新造空母三艦乗組回顧 堤信 元 飛鷹 艤装員/乗組 17年7月 18年8月
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p189 何を生きたの りゆう 松永世隆 元 飛鷹 主計長 18年10月 19年7月 沈没後の残務整理まで 温故知新 桜医会 1993 p274 太平洋戦争中の空母飛鷹とともに...
軍艦「蒼龍」
...乗組 13年11月 14年5月 わたつみに戦う 昭和十五年桜医会編 1978 p20 海軍生活の想い出の記 西尾忠介 元 蒼龍 乗組 15年9月 16年9月
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p108 心に残る戦闘体験二題 バイアス湾敵前上陸援護 池田亮二 元 蒼龍 乗組 13年10月バイアス湾上陸作戦 海軍回顧録 昭三会 1970 p267 一 蒼竜砲術長のミドウェイ海戦記 金尾滝一...
連合艦隊
...青春の記録 海軍軍医学校第70期 1979 p121 私の海軍生活 中村正 元連合艦隊司令部付 18年9月 19年7月 日栄丸 武蔵 大淀 などで勤務
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p32 忘れ得ぬ海軍 真下英三郎 元連合艦隊司令部付 17年8月 18年10月 18年2月まで 大和 ,以降 武蔵 海と空と友と 第一期海軍二年現役主計科士官四十周年記念文集 1978 p176 大東亜戦争随想 金子清三郎...
南遣艦隊
...1972 p932 シンガポールのゴム林で 関暢四 元第101経理部 破竹 海軍経理学校第八期補修学生の記録 1972 p296 第一〇一海軍経理部 高見沢二郎 元第101経理部 17年5月 18年春以降はサイゴン支部
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p48 海軍の思い出 伊藤啓五郎 元第101経理部サイゴン支部員 20年6月,病院船に経理部の日本人女子を即席看護婦として乗せた話 第101工作部 五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979 p712 ペナンの一年 細野禎二 元第101工作部 19年8月...
広海軍工廠
...附添教師の日記から 保木本寿生 当時鳥取第2中学教師 広工廠の勤労学徒隊の付添 20年3月19日の空襲について わたつみに戦う 昭和十五年桜医会編 1978 p176 想い出の数々 山田孝友 元広海軍工廠医務部 19年6月 20年6月
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p173 八方破れの半世紀 今城能文 元広海軍工廠 18年12月 20年10月 孫たちへの証言 第26集 これだけはなんとしても書き残したい 新風書房 2013 p96 同僚が踏切で列車にはねられ死亡 横道久子 元広海軍工廠造機部補機工場勤務女子挺身隊員...
大湊要港部/警備府
...元大湊軍需部占守支部 20年1月 8月 終戦直前の海防艦便で北海道に帰還 士交会の仲間たち 海軍主計科短現十一期 1988 p325 小樽港の虹 大村哲彦 元大湊軍需部小樽出張所 20年5月 終戦 大湊海軍経理部
築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986
p189 何を生きたの りゆう 松永世隆 元大湊経理部部員 19年7月 終戦 大湊海軍建築部/施設部 思い出 海軍と人と 主計科短現七期文集 1988 p153 海軍の思い出...
[1]
[2]