Home
従軍体験記編
空襲体験記編
書籍一覧
全文検索結果
関連度順(標準)
タイトル順
ファイル名順
更新日順(新→旧)
「最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984」の検索結果:76 件
松山海軍航空隊
...記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員 五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979 p847 敗戦への日々 酒井新二 元松山航空隊主計科 20年4月 7月
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p221 松山空から陸戦隊へ 津田四方栄 元松山空/呉鎮守府第12特別陸戦隊 20年3月 7月 旅魂 旅順海軍予備学生教育部兵科五期学生二期生徒の記録 1994 p255 旅順 から終戦まで 林道彦 元松山空...
三重海軍航空隊
...記事内容, 補足事項 隊員 丸 528巻1990年7月号 p231 あゝ零戦 紅の血は燃えて 小野清紀 第13期飛行予備学生,三重空 18年9月 19年1月,基礎教育
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p255 空母から航空隊へ そして終戦 八幡伊八 元三重空 20年6月 終戦 海鷲 ある零戦搭乗員の戦争 光人社NF文庫 2016 梅林義輝 甲飛10期,三重空 17年8月...
内海海軍航空隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p170 日向乗組 内海空の思い出 奥原盛雄 元内海空副官付 20年6月 終戦 第一期海軍兵科予備学生の記 一期会 1976 p453 私の太平洋戦記 南の海 北の空で戦った日々 松木国男...
第2相模野海軍航空隊
...文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員 丸 542巻1991年9月号 p112 そろばん佐官やりくり転戦日誌 土岐健児 元第2相模野空主計長 19年2月 20年2月
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p140 終戦前後の思い出 安達勝 元第2相模空副官付 20年4月 終戦後 二年現役第五期 海軍主計科士官戦記 墨水会 1970 p162 海軍時代の思い出 北脇信夫 元第2相模野空主計長 20年1月...
大津海軍航空隊
...回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p135 呉港外と琵琶湖畔と 秋本正一 元大津空副官付 20年6月 終戦後
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p246 葛城 大津空そして終戦 満岡春雄 元大津空 20年6月 終戦 その他 写真資料 凡例...
佐伯海軍航空隊
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p196 別府で乗艦 佐伯で終戦 篠原清健 元佐伯空庶務主任 20年4月 5月
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p237 戦争に参加して 町田光弘 元佐伯空 20年4月 5月 激闘艦爆隊 朝日ソノラマ文庫 1994 p51...
山陰海軍航空隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p150 空母 天城乗組から山陰空へ 鵜飼敏哉 元山陰空主計主任 20年6月 終戦 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項...
洲ノ崎海軍航空隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p250 洲ノ崎海軍航空隊の思い出 村岡敬公 元洲ノ崎空 20年3月 6月頃 二年現役第五期 海軍主計科士官戦記 墨水会 1970 p378 私の海軍歴 林好男 元洲ノ崎空主計長 19年3月...
宇和島海軍航空隊
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p203 南宇和の山と海 渋江覚 元宇和島空/呉鎮守府第12特別陸戦隊 20年4月 9月
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p266 宇和島空の思い出 吉岡博之 元宇和島空/呉鎮守府第12特別陸戦隊 20年4月 終戦 6月頃,陸戦隊に改編されたとのこと 20年6月頃...
運送艦「白埼」 「武陵」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p352 終戦から復員輸送業務へ 齋藤正俊 元 白埼 主計長 22年2月,辞令を受けて佐世保の 白埼 を訪ねたが無人だった 滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983 p350 あれから...
「第17号掃海艇」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p178 任官 転勤 赴任 触雷 終戦 小西三郎 元 第17号掃海艇 乗組 20年7月 終戦 司令部 隊付 牛後...
軍艦「長鯨」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p160 わが艦船勤務 大野義夫 元 長鯨 乗組 20年4月 終戦 破竹 海軍経理学校第八期補修学生の記録 1972 p599, 602 迅鯨 と大羽一也君の戦死...
軍艦「榛名」
...記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p142 初の乗艦 榛名 勤務 田村と別れて第二河和空へ 飯沼幸雄 元 榛名 衣糧主任 昭和20年4月 6月
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p192 榛名 大浦突撃隊 終戦処理 坂本克郎 元 榛名 乗組...
軍艦「日向」
...航空戦艦日向 戦闘詳報 記録室の怒りと涙 三十尾茂 元 日向 主計科 レイテ沖海戦
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p157 日向乗組 張り切り候補生 大塚達雄 元 日向 乗組 昭和20年4月 6月 瀬戸内海での対空戦闘など
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p170 日向乗組 内海空の思い出 奥原盛雄 元 日向 乗組 昭和20年4月...
軍艦「伊勢」
...記述はわずか 丸エキストラ版vol 65 軍艦戦記 1979 p96 翼なき航空戦艦 伊勢 巨砲に生きる 黒田吉郎 元 伊勢 砲術長 レイテ沖海戦
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p256 伊勢 音戸沖に仆る 吉岡秀夫 元 伊勢 乗組 20年3月 6月 激闘艦爆隊 朝日ソノラマ文庫 1994 小瀬本國雄 元 伊勢...
軍艦「磐手」
...乗組員 破竹 海軍経理学校第八期補修学生の記録 1972 p810 軍艦 磐手 と故鈴木龍太郎君の思い出 上村秀三 元 磐手 主計長 19年5月 20年7月
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p175 軍艦 磐手から陸戦隊へ 蟹山久登 元 磐手 主計長付 20年4月 7月 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p632 海軍精神とは何か 山本重信...
軍艦「利根」
...丸エキストラ版vol 28 重巡戦記 1973 p76 重巡 利根 太平洋を驀進す 黛治夫 元 利根 艦長 18年11月 19年10月まで
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p239 江田内日記 御子柴武 元 利根 乗組 20年3月31日 6月7日までの日記 丸エキストラ版No 88 忘れえぬ軍艦旗 1983 p78 怒れる洋上砲台 利根...
軍艦「八雲」
...波勝 まで 塩尻卓夫 元 八雲 乗組 18年11月 19年3月
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p381 復員輸送 高橋信雄 元 八雲 乗組 21年4月 9月 コロ島の復員輸送
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p438 掃海および復員輸送 吉岡博之 元 八雲 主計科 20年10月 11月頃 復員輸送...
軍艦「鹿島」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p429 復員輸送雑記 横田聡 元 鹿島 庶務主任 20年10月 復員輸送 二年現役第五期 海軍主計科士官戦記 墨水会 1970 p265 回想記 杉山泰蔵...
軍艦「矢矧」
...矢矧 水偵 丸 460巻1984年11月号 p93 戦艦大和に殉じた軽巡 矢矧 40年目の鎮魂譜 池田武邦 元 矢矧 航海士 レイテ沖海戦,菊水作戦
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p160 わが艦船勤務 大野義夫 元 矢矧 乗組 20年4月,出撃直前に退艦 重巡 最上 出撃せよ 巡洋艦戦記 光人社NF文庫 2011 生命ある限りを国に捧げて...
駆逐艦「楓」(二代) 「衡陽」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p328 復員業務の思い出 奥原盛雄 元 楓 主計長 20年9月 12月頃 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例...
駆逐艦「樫」(二代)
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p429 復員輸送雑記 横田聡 元 樫 主計長 時期不明 復員輸送 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p617 戦時下青春の思い出 冨永金光...
駆逐艦「榧」(二代)
...榧 航海士 20年1月 終戦 一旒会の仲間たち 1990 p84 航海士勤務 笠野滋 元 榧 航海士 20年2月 終戦
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p299 引揚船 マニラ 上海 コロ島 池田英夫 元 榧 乗組 20年9月 10月 マニラからの引揚輸送 海軍特別年少兵 国書刊行会 1984...
駆逐艦「欅」(二代)
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p328 復員業務の思い出 奥原盛雄 元 楓 主計長 20年9月 12月頃 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例...
駆逐艦「汐風」
...駆逐艦乗りの記 汐風 と五二駆逐隊 小松康弘 元 汐風 乗組 時期不明 米潜水艦との交戦など また,19年末から第52駆逐隊に移り 梅 樅 等に乗り込んだようだが各時期の艦名が不明
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p324 復員輸送作業の思い出 岡田凢夫 元 汐風 乗組 20年10月 21年3月 無二の航跡 1987 p918 鈍牛独語 松井宗明 元 汐風...
駆逐艦「竹」(二代)
...乗組員 丸別冊 太平洋戦争証言シリーズ4 日米戦の天王山 1986 p190 オルモック夜戦 志賀博 旧姓保坂 元 竹 水雷長 19年5月 12月
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p319 復員船での遠洋航海 大塚達雄 元 竹 乗組 20年11月 グアム ポナペなどの復員輸送 水産講習所 海の防人 2002 p201 私の戦記 高井義助...
駆逐艦「夕風」
...19年末 終戦 雷撃機の訓練標的艦や呉の対空戦闘など 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p652 自信と生命の岐路 西崎國蔵 元 夕風 乗組 18年4月
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p351 復員業務 夕風 小林茂 元 夕風 乗組 20年9月 21年5月頃,博多釜山間,博多上海間,コロ島の復員輸送, 水産講習所 海の防人 2002...
海防艦「福江」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p400 忘れられない復員輸送 桝田果知郎 元 福江 主計長 20年10月 21年12月 パラオ トラック バンコク コロ島からの復員輸送 水産講習所 海の防人 2002...
海防艦「生野」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p330 復員 引揚業務に従事して 小野塚士郎 元 生野 乗組 20年9月 10月 小笠原復員輸送 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他...
海防艦「神津」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p399 終戦と掃海業務 林謙三 元 神津 主計長 20年9月 21年2月頃 南西諸島への気象台要員の輸送 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 温故知新...
海防艦「三宅」
...修繕関係者 艤装員 乗組員 海防艦三宅戦記 輸送船団を護衛せよ 光人社NF文庫 2013 浅田博 元 三宅 乗組 18年11月竣工 終戦 PB4Yによる誘導爆弾BATの攻撃など
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p356 復員輸送あれこれ 坂本克郎 元 三宅 主計長 20年11月 21年5月 第一期海軍兵科予備学生の記 一期会 1976 p545 南溟抄 古川清彦 元...
「第118号海防艦」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p352 終戦から復員輸送業務へ 齋藤正俊 元 海118号 主計長 20年9月 22年4月 各地の復員輸送 旅魂 旅順海軍予備学生教育部兵科五期学生二期生徒の記録 1994 p292 魔の上海航路 白壁登...
「第12号海防艦」 「海12号」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p366 掃海作業 白河光夫 元 海12号 乗組 20年9月 弾薬投棄や掃海作業 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例...
「第132号海防艦」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p397 復員輸送 海一三二号に乗組んで 滑尚真 元 海132号 主計長 20年9月 21年はじめ 釜山 マニラの復員輸送 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985...
「第49号海防艦」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p296 掃海 北から南へ 秋元正一 元 海49号 主計長 20年9月 21年3月,室蘭 八戸 宮古島 喜界島沖の掃海 海軍水測史 1984...
「第8号海防艦」 「海8号」
...著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
356 復員輸送あれこれ 坂本克郎 元 海8号 主計長 21年5月
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
381 復員輸送 高橋信雄 元 海8号 乗組 20年9月 21年4月 ダバオ マニラ...
海防艦「占守」
...小艦艇戦記 光人社NF文庫 2012 p15 海防艦 占守 電探室異状なし 北村栄作 元 占守 電探員 昭和19年9月 終戦 多号作戦や被雷時の記述
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p310 特別輸送艦 占守に乗って 鵜飼敏哉 元 占守 乗組 20年9月 21年春ごろ 水産講習所 海の防人 2002 p235 私の戦記 岡渉...
「第110号特設輸送艦」 「第110号輸送艦」→「輸第110号」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p341 終戦後の思い出 久保出 元 第110号輸送艦 主計長 復員輸送時のエピソード 水産講習所 海の防人 2002 p230 私の戦記 飯田博通 元 第110号輸送艦...
「第137号特設輸送艦」 「第137号輸送艦」 「輸第137号」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p299 引揚船 マニラ 上海 コロ島 池田英夫 元 輸第137号 乗組 20年12月 21年11月 釜山 上海 満州の引揚輸送 司令部...
「第19号輸送艦」
...116 悲しき輸送船 1987 90 母国への宝船 特輸第19号 東奔西走記 細谷孝至 元 第19号輸送艦 先任将校 20年10月 21年12月 復員輸送
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p390 小笠原捕鯨 谷太三郎 元 第19号輸送艦 主計長 21年1月 4月 小笠原沖の捕鯨について キャッチャーボートに乗った話も 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他...
敷設艇「粟島」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p368 外国為替管理法違反事件 鈴木福雄 元 粟島 乗組 21年4月 9月 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例...
電纜敷設艇「釣島」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p359 私の戦後処理体験 篠原清健 元 釣島 主計長 20年11月 米軍への引き渡し 海軍水測史 1984 p142 磁気探知機を最前線ショートランドに 小笹實 元舞鶴防備隊 18年1月...
「栄昌丸」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p307 掃海試航船のこと 岩本清 元 栄昌丸 乗組 21年3月 9月 掃海試航船としての任務に就いた 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料...
「早鞆丸」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p315 紀伊防会のこと 内田雄介 元 早鞆丸 主計長 20年10月 11月 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例...
「第126号海防艦」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p419 復員輸送の日々 山本信夫 元 海126号 主計長 20年10月 21年5月 当時の日記と便りを使ってまとめたもの 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料...
「第150号海防艦」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p408 最初の引揚輸送 ダバオ 村岡敬公 元 海150号 主計長 20年10月 11月 ダバオの引揚輸送 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他...
「第160号海防艦」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p384 終戦と復員輸送 武内一郎 元 海160号 乗組 沖縄からの復員輸送 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例; 文献名...
「第198号海防艦」 「吉安」 「西安」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p368 外国為替管理法違反事件 鈴木福雄 元 海198号 乗組 20年9月 21年4月 南大東島の復員輸送及び砂糖の輸送 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料...
「第215号海防艦」 「海第215号」 「遼海」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p303 復員輸送雑感 岩崎徹 元 海215号 乗組 20年9月 21年1月 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例...
「第26号海防艦」 「海第26号」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p438 掃海および復員輸送 吉岡博之 元 海26号 主計長 20年12月 21年2月 対馬海峡の掃海 司令部 隊付 便乗者 救助者など 海軍特別年少兵 国書刊行会...
[1]
[2]