軍艦「鳳翔」

略歴

大正11年12月竣工.昭和3年4月第1航空戦隊.15年11月第3航空戦隊.17年4月第1艦隊付属.7月第3艦隊付属.18年1月第50航空戦隊.19年1月第51航空戦隊.2月連合艦隊付属.20年6月呉鎮守府特殊警備艦.12月特別輸送艦.復員輸送に従事.21年8月解体.

登録件数

概要

coming soon

沿革

coming soon

所属

coming soon

配属部隊

    coming soon

    使用機種

    • 九六式艦上攻撃機:
    • 一三式艦上攻撃機:

    参加作戦

    coming soon

    部隊史・戦友会誌

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    戦争体験記・回想録

    乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名(所属),④記事内容,⑤補足事項.

    設計・建造・修繕関係者

    艤装員・乗組員

    ①『最後乃海軍士官-海軍経理学校生徒第三十五期の記録-』(1984)p196
    ②別府で乗艦、佐伯で終戦
    ③篠原清健(元「鳳翔」乗組)
    ④20年4月-5月.
    ①『最後乃海軍士官-海軍経理学校生徒第三十五期の記録-』(1984)p230
    ②卒業から終戦まで
    ③鍋島秀之(元「鳳翔」乗組)
    ④20年4月-5月.
    ①丸エキストラ版vol.67『空母戦史』(1979)p114
    ②天翔ける空母「鳳翔」
    ③梅谷薫(元「鳳翔」艦長)
    ④16年秋-.
    ①『二年現役第五期 海軍主計科士官戦記』墨水会(1970)p365
    ②わが海軍歴
    ③中崎力信(元「鳳翔」主計科)
    ④16年1月-9月?
    ①『波濤と流雲と青春と』五月会編(1980)p380
    ②鳳翔戦記 ミッドウェー敗戦のあとさき
    ③田澤義男(元「鳳翔」主計長)
    ④16年9月-17年8月.ミッドウェー海戦.
    ①『海ゆかば 主計科短現六期文集』(1987)p275
    ②思い出あれこれ
    ③高橋幹夫(元「鳳翔」乗組)
    ④16年8月-9月.
    ①『温故知新』桜医会(1993)p312
    ②復員艦鳳翔の記
    ③滝川巌(元「鳳翔」医務長)
    ④21年春-夏.

    司令部・隊付

    便乗者・救助者など

    ①『五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録』(1979)p834
    ②復員事務
    ③浅沼茂夫(元第1根拠地隊司令部)
    ④21年1月,「鳳翔」で復員

    写真資料

    凡例; ①文献名,②記事名,③提供者・解説者名(所属),④記事内容,⑤補足事項.

    ①「丸」556巻1992年9月号 巻頭写真
    ②忘れじの海軍航空"人と飛行機"めもりある
    ④「鳳翔」の九六艦攻と艦攻分隊員の集合写真

    文献資料

    公文書や解説本.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名(肩書),④記事内容,⑤補足事項.