Home
従軍体験記編
空襲体験記編
書籍一覧
全文検索結果
関連度順(標準)
タイトル順
ファイル名順
更新日順(新→旧)
「水産講習所 海の防人 2002」の検索結果:91 件
フィリピン政府監視艇"Arayat" 「第105号哨戒艇」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
水産講習所 海の防人 2002
p191 私の戦記 早川六郎 元 第105号哨戒艇 航海長 18年9月 11月 マニラ湾対空戦闘,第6次多号作戦での沈没 航空隊員 司令部 隊付 便乗者 救助者など...
英海軍 駆逐艦"Thracian(D86)" 日本海軍 「第101号哨戒艇」 日本海軍「特第1号練習艇」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
水産講習所 海の防人 2002
p209 私の戦記 藤田久雄 元 第101号哨戒艇 乗組 18年5月頃 19年4月 記述はわずか 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料...
英海軍 砲艦"Moth(T69)" 日本海軍 軍艦「須磨」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
水産講習所 海の防人 2002
p189 私の戦記 岡崎義郎 元 須磨 乗組 17年7月 19年11月 記述はわずか 五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979 p806 砲艦 須磨...
船舶兵団司令部 教育船舶兵団司令部
...文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項
水産講習所 海の防人 2002
p294 私の戦記 菅野俊雄 元陸軍船舶兵団司令部 20年5月 終戦 管理部漁撈班長として瀬戸内で船曳網による漁業 広島原爆救援 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容...
小松島海軍航空隊
...旧姓小松 元小松島空 19年1月 3月 九五水偵で操縦訓練 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p325 二十代前半の記 酒井勝司 元小松島海軍航空隊 17年4月 12月
水産講習所 海の防人 2002
p259 私の戦記 菅原英一 元小松島空 19年5月 12月 8 11月は東港派遣隊 零式水偵空戦記 ソロモン最前線の死闘 光人社NF文庫 1999 p203 第二部 小松島海軍航空隊...
第901海軍航空隊
...弓野謙二郎 元901空主計科 19年9月 20年8月 鎮海で終戦 士交会の仲間たち 海軍主計科短現十一期 1988 p246 人間の運命 大塚正信 元901空 19年9月 20年3月頃
水産講習所 海の防人 2002
p278 私の戦記 土屋博 元901空 19年12月 終戦 終戦時元山基地におりソ連に抑留された 或る青春の群像 滬鷲会 1992 p388 或る牧歌的な航空隊 香港啓徳飛行基地の物語 溝辺徳寿 元901空香港派遣隊...
第903海軍航空隊
...加藤能則 元903空串本派遣隊 19年12月 終戦 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p198 大陸零戦と南の島々 小口定一郎 元903空主計長 19年12月 20年8月 20年2月艦載機による館山の空襲など
水産講習所 海の防人 2002
p259 私の戦記 菅原英一 元903空 19年12月 終戦 零式水偵空戦記 ソロモン最前線の死闘 光人社NF文庫 1999 p203 第二部 小松島海軍航空隊 竹井慶有 元903空...
運送艦「剣埼」 漁業取締船「快鳳丸」
...著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
水産講習所 海の防人 2002
p195 私の戦記 塚谷正次 元 快鳳丸 乗組 16年12月 17年3月
水産講習所 海の防人 2002
p219 私の戦記 高芝一男 元 那智 乗組 19年4月以降 快鳳丸 に連絡将校として派遣...
「第3掃海艇」 「第3号掃海艇」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
水産講習所 海の防人 2002
p209 私の戦記 藤田久雄 元 第3号掃海艇 航海長 19年4月 11月 記述はわずか 司令部 隊付 二年現役第五期 海軍主計科士官戦記 墨水会 1970...
軍艦「長鯨」
...主計長 16年9月 17年9月 士交会の仲間たち 海軍主計科短現十一期 1988 p199 遅かりし比島防衛戦 佐野泰正 元 長鯨 庶務主任 19年9月 11月
水産講習所 海の防人 2002
p230 私の戦記 飯田博通 元 長鯨 乗組 19年7月 8月 記述はわずか 滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983 p456 軍艦 長鯨...
戦闘第310飛行隊
...甲飛十期の記録 甲飛十期会 1972 p494 われ青春に悔なし 梅林義輝 元戦闘第310飛行隊 20年3月 終戦
水産講習所 海の防人 2002
p263 私の戦記 富永静 元戦闘第310飛行隊 20年4月 終戦 記述はわずか その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 文献資料 公文書や解説本 凡例; 文献名, 記事名...
軍艦「榛名」
...1987 p325 海軍時代をかえりみて 辻本大輔 元 榛名 乗組 16年9月 11月
水産講習所 海の防人 2002
p193 私の戦記 厚海栄太郎 元 榛名 艦長附兼見張士 17年7月 18年7月
水産講習所 海の防人 2002
p291 私の戦記 蓬田秀雄 元 榛名 測的士 19年6月 20年1月 記述はわずか...
軍艦「金剛」
...16年1月 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p543 佐世保 北京 マーシャル 松尾賢一郎 元 金剛 乗組 14年9月 12月
水産講習所 海の防人 2002
p214 私の戦記 堀部史朗 元 金剛 乗組 18年6月 19年2月 18年8月,艦載水雷艇をブインまで派遣 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p122...
軍艦「筑摩」
...12月 ハワイ作戦など 思い出 海軍と人と 主計科短現七期文集 1988 p41 敗戦への記録 石田直幹 元 筑摩 乗組 16年12月 17年3月
水産講習所 海の防人 2002
p226 私の戦記 水谷皓一 元 筑摩 乗組 19年1月 7月 マリアナ沖海戦 両舷直の航跡 成山堂書店 1994 山本佐次郎 元 筑摩...
中華民国海軍「寧海」 日本海軍「五百島」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
水産講習所 海の防人 2002
p225 私の戦記 圍仙作 元 五百島 艤装員/航海士 19年6月 9月 艤装から沈没まで 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他...
軍艦「鹿島」
...20年10月 復員輸送 二年現役第五期 海軍主計科士官戦記 墨水会 1970 p265 回想記 杉山泰蔵 元 鹿島 主計長 18年5月 19年7月
水産講習所 海の防人 2002
p232 私の戦記 田村仙雄 元 鹿島 航海士 19年6月 8月 記述はわずか われらかく戦えり : 海軍少年電信兵 海軍少年飛行兵 海軍通信学校四十四期会 1982 p290...
軍艦「川内」
...海通校四十九期生の手記 2 海通校49期生会 1983 p523 思い出の記 松元昭 元第3水雷戦隊司令部付, 川内 乗艦 15年6月 11月 便乗者 救助者など
水産講習所 海の防人 2002
p214 私の戦記 堀部史朗 元 金剛 乗組 18年8月,艦載水雷艇を届けたブインから 川内 でトラックに帰還 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名...
駆逐艦「曙」(二代)
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
水産講習所 海の防人 2002
p214 私の戦記 堀部史朗 元 曙 航海士 19年2月 11月 マニラ空襲など 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p221 海戦を偲ぶ...
駆逐艦「朝雲」
...和田篤 元第9駆逐隊 18年2月 海ゆかば 主計科短現六期文集 1987 p403 福田正君のこと 藤井洋三 元第9駆逐隊庶務主任 16年12月 17年1月 朝雲 乗艦
水産講習所 海の防人 2002
p201 私の戦記 高井義助 元第9駆逐隊付 朝雲 乗艦 18年3月 4月 挽歌 海底に眠る友へ 1993 p69 第3次ソロモン海戦 永井友二郎 元第9駆逐隊付軍医...
駆逐艦「藤」 「第36号哨戒艇」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
水産講習所 海の防人 2002
p211 私の戦記 柴田直道 元 第36号哨戒艇 乗組 19年8月 終戦 終戦後の抑留の話も 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料...
「第29号駆逐艦」 駆逐艦「文月」(二代)
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
水産講習所 海の防人 2002
p211 私の戦記 柴田直道 元 文月 乗組 17年12月 19年2月 司令部 隊付 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p527 空母...
「第9号駆逐艦」 駆逐艦「旗風」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
水産講習所 海の防人 2002
p209 私の戦記 藤田久雄 元 旗風 通信士 18年1月 5月頃 誘爆事故 記述はわずか 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p306...
駆逐艦「早霜」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
水産講習所 海の防人 2002
p289 私の戦記 山口裕一郎 元第2水雷戦隊司令部付→ 早霜 乗組 19年6月末 早霜 乗艦 9月同艦乗組 10月の沈没まで 機帆船でマニラに引き揚げたが,沈没時の詳細については記述なし 十三年桜 海軍十三年兵の手記...
「第1号駆逐艦」 駆逐艦「神風」(二代)
...駆逐艦戦記 光人社NF文庫 駆逐艦 神風 電探戦記 雨ノ宮洋之助 元 神風 電探員 19年1月 終戦 搭載された電探に関する記述
水産講習所 海の防人 2002
p195 私の戦記 塚谷正次 元 神風 乗組 17年7月 18年半ば 記述はわずか 隊付 司令部 隊付 破竹 海軍経理学校第八期補修学生の記録 1972 p437 わが駆逐艦...
駆逐艦「霞」(二代)
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
水産講習所 海の防人 2002
p193 私の戦記 厚海栄太郎 元 霞 航海士 18年7月 12月 無二の航跡 1987 p876 追憶の海 橋口百治 元 霞...
駆逐艦「長波」
...ラバウル空襲, 夕張 による曳航など 高等商船学校出身者の戦歴 海軍士官編 1981 p165 水雷戦隊の撲り込み 中川肇 元 長波 乗組 17年7月 11月
水産講習所 海の防人 2002
p182 私の戦記 幸利喜男 元 長波 艤装員/乗組 17年5月 18年7月 ガ島輸送,キスカ撤収 司令部 隊付 丸エキストラ版vol 22...
駆逐艦「波風」 中華民国海軍「瀋陽」
...建造 修繕関係者 艤装員 乗組員 一旒会の仲間たち 1990 p367 回天特攻と駆逐艦波風のこと 渡利弘 元 波風 乗組 19年12月 終戦
水産講習所 海の防人 2002
p190 私の戦記 坂根禮三 元 波風 航海長 18年10月 20年7月 記述はわずか 隊付 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他...
駆逐艦「野風」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
水産講習所 海の防人 2002
p182 私の戦記 幸利喜男 元 野風 航海長 18年7月 19年9月 北方作戦 記述はわずか 隊付 司令部 隊付 波濤と流雲と青春と 五月会編...
駆逐艦「沖波」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
水産講習所 海の防人 2002
p162 私の戦記 佐々木幸康 元 沖波 航海長 19年2月 11月 レイテ沖海戦,多号作戦,マニラ湾空襲 司令部 隊付 便乗者 救助者など...
駆逐艦「五月雨」(二代)
...兵士編 第2巻 第2部 聴取調査記録 海軍 駆逐艦 五月雨 渡辺善夫 元 五月雨 乗組 17年10月 18年5月 ガダルカナル作戦
水産講習所 海の防人 2002
p213 私の戦記 阿部光一 元 五月雨 乗組 19年3月 6月 記述はわずか 丸エキストラ戦史と旅27 太平洋海戦記 2001 p48 わが 水雷屋...
駆逐艦「澤風」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
水産講習所 海の防人 2002
p247 私の戦記 増田素直 元 澤風 通信士兼航海士 19年9月 20年3月 あゝ痛恨 戦争体験の記録 鹿児島県医師会編 1978 p277 戦争体験の記録 溝口静男...
「第42号駆逐艦」 駆逐艦「白雲」(二代)
...14年11月 司令部 隊付 海ゆかば 主計科短現六期文集 1987 p377 駆逐隊と艦政本部を二往復 平井勇治 元第9駆逐隊主計長 17年12月 19年3月 白雲 乗艦
水産講習所 海の防人 2002
p201 私の戦記 高井義助 元第9駆逐隊付 白雲 に通信士として乗艦 18年4月 11月 キスカ撤退など 便乗者 救助者など その他 滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983...
「第36号駆逐艦」 駆逐艦「白雪」(二代)
...14年11月 司令部 隊付 海ゆかば 主計科短現六期文集 1987 p377 駆逐隊と艦政本部を二往復 平井勇治 元第9駆逐隊主計長 17年12月 19年3月 白雲 乗艦
水産講習所 海の防人 2002
p201 私の戦記 高井義助 元第9駆逐隊付 白雲 に通信士として乗艦 18年4月 11月 キスカ撤退など 便乗者 救助者など 奇蹟の雷撃隊 ある雷撃機操縦員の生還 光人社NF文庫 1994...
駆逐艦「竹」(二代)
...
水産講習所 海の防人 2002
p201 私の戦記 高井義助 元 竹 艤装員/航海長 19年5月 終戦 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p505 二十一世紀に生きる孫達へ 田塚裕一 元 竹 乗組 19年4月 20年1月 記述はわずか 司令部 隊付 便乗者 救助者など
水産講習所 海の防人 2002
...
「第25号駆逐艦」 駆逐艦「卯月」(二代)
...戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者
水産講習所 海の防人 2002
p162 私の戦記 佐々木幸康 元 卯月 航海長 17年7月 19年2月 十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985 p92 白河夜舟の点検番 井上克人...
駆逐艦「夕風」
...海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984 p351 復員業務 夕風 小林茂 元 夕風 乗組 20年9月 21年5月頃,博多釜山間,博多上海間,コロ島の復員輸送,
水産講習所 海の防人 2002
p238 私の戦記 高橋利治 元 夕風 乗組 19年10月 20年5月 標的艦任務 無二の航跡 1987 p876 追憶の海 橋口百治 元...
海防艦「粟国」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
水産講習所 海の防人 2002
p232 私の戦記 田村仙雄 元 粟国 艤装員/航海士 19年9月 20年5月 誘導弾Batによる攻撃など 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他...
海防艦「千振」
...19年2月 9月 丸エキストラ版No 76 大海戦 1981 p152 墓場なき護衛艦隊南シナ海の慟哭 石山泰三 元 千振 艦長 19年2月 9月
水産講習所 海の防人 2002
p199 私の戦記 高田亅 元 千振 乗組 19年1月 20年1月 艤装から沈没まで 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料...
海防艦「福江」
...海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984 p400 忘れられない復員輸送 桝田果知郎 元 福江 主計長 20年10月 21年12月 パラオ トラック バンコク コロ島からの復員輸送
水産講習所 海の防人 2002
p251 私の戦記 天辰裕之郎 元 福江 乗組 20年4月 終戦 第一期海軍兵科予備学生の記 一期会 1976 p565 海軍生活の思い出 佐渡博夫 元...
海防艦「波太」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
水産講習所 海の防人 2002
p191 私の戦記 早川六郎 元 波太 艤装員/航海長 20年2月 終戦 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料...
海防艦「笠戸」
...海軍士官編 1981 p199 歴戦の 第八号掃海艇 と海防艦 笠戸 の生涯 川島信 元 笠戸 艦長 18年12月 20年8月
水産講習所 海の防人 2002
p243 私の戦記 松村昌勝 元 笠戸 航海長 20年7月 8月 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例...
「第116号海防艦」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
水産講習所 海の防人 2002
p214 私の戦記 堀部史朗 元 第116号海防艦 艤装員 20年3月 終戦 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例...
「第14号海防艦」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
水産講習所 海の防人 2002
p219 私の戦記 高芝一男 元 第14号海防艦 乗組 20年7月 終戦 海軍水測史 1984 p113 第十四号海防艦 間宮丸を守りぬく 遠藤市男 元...
「第158号海防艦」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
水産講習所 海の防人 2002
p221 私の戦記 吉原賢二 元 第158号海防艦 艤装員/乗組 20年2月 終戦,復員輸送 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他...
「第200号海防艦」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
水産講習所 海の防人 2002
p224 私の戦記 佐藤芳三 元 第200号海防艦 艤装員/乗組 20年3月 終戦 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料...
「第202号海防艦」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
水産講習所 海の防人 2002
p220 私の戦記 林敬徳 元 第202号海防艦 艤装員/乗組 20年4月 終戦 記述はわずか 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他...
「第213号海防艦」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
水産講習所 海の防人 2002
p209 私の戦記 藤田久雄 元 第213号海防艦 乗組 19年12月 終戦 対潜哨戒や8月18日の触雷など 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料...
「第25号海防艦」
...記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員 司令部 隊付 便乗者 救助者など
水産講習所 海の防人 2002
p251 私の戦記 天辰裕之郎 元 昭南 乗組 20年2月 昭南 沈没後, 第25号海防艦 に救助された その他 写真資料 凡例; 文献名...
「第29号海防艦」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
水産講習所 海の防人 2002
p223 私の戦記 池田兵造 元 第29号海防艦 乗組 20年7月 終戦 記述はわずか 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料...
「第31号海防艦」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
水産講習所 海の防人 2002
p193 私の戦記 厚海栄太郎 元 第31号海防艦 航海長 19年7月 20年4月沈没まで 海防艦激闘記 光人社NF文庫 2021 p159 韋駄天三十一号 魔の海域 を突破せよ...
[1]
[2]