第352海軍航空隊

略歴

昭和19年8月大村で新編.佐世保鎮守府所属.北九州等の防空戦闘に従事.20年5月第72航空戦隊に編入.終戦で廃止.

登録件数

概要

coming soon

沿革

coming soon

所属

coming soon

配属部隊

    coming soon

    使用基地

    coming soon

    使用機種

    • 局地戦闘機「雷電」:

    参加作戦

    coming soon

    部隊史・戦友会誌

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    戦争体験記・回想録

    乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    隊員

    ①丸エキストラ版vol.104『秘められた空戦記』(1985)p186
    ②夜空の王者"月光夜戦"単機突入せり
    ③小久保貞治(元352空)
    ④19年8月-終戦.20年7月3日の徳島空襲時の邀撃など.
    ①「丸」1958年4月号「屠龍と月光」p80
    ②夜戦「月光」基地司令の回想
    ③寺崎隆治(元352空司令)
    ④19年7月-20年1月.
    ①『士交会の仲間たち 海軍主計科短現十一期』(1988)p106
    ②大村のフィナーレ
    ③間俊雄(元352空)
    ④19年9月-終戦.終戦後の混乱など.
    ①『水産講習所 海の防人』(2002)p263
    ②私の戦記
    ③富永静(元352空)
    ④19年8月-12月,11月21日岩国からB29迎撃.
    ①証言・昭和の戦争『あゝ還らざる銀翼よ雄魂よ』光人社(1990)p223
    ②夜空の王者"月光夜戦"単機突入せり
    ③岡田常(元352空)
    ④19年8月-終戦.20年7月3日夜の徳島空襲の際の迎撃など.
    ①『ああ予科練 : 甲種飛行予科練習生の記録』講談社(1967)p241
    ②無手勝流―空中戦の花形零戦パイロット―
    ③酒井等(元352空)
    ④20年3月,笠原基地への派遣隊.
    ①『乙十六期の戦闘記録』雄飛十六の会(1992)p517
    ②同期生(三名)を失った戦闘の追憶
    ③谷口礼謙(元352空「雷電」隊)
    ④19年12月-20年1月.記述はわずか.

    その他

    写真資料

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    文献資料

    公文書や解説本.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    ①『海鷲戦闘機 見敵必墜! 空のネイビー』光人社NF文庫(2018)p203
    ②出撃した予備士官たち-局地戦闘機「雷電」
    ③渡辺洋二
    ④352空,予学13期の「雷電」搭乗員について.
    ①『敵機に照準―弾道が空を裂く』光人社NF文庫(2016)p9
    ②ハイティーンが見た乙戦隊-「雷電」で飛ぶ人間模様
    ③渡辺洋二
    ④352空乙戦隊について.