戦闘第312飛行隊

略歴

昭和19年7月221空飛行隊から編成.8月台湾に進出.10月台湾沖・比島航空戦に参加.20年3月203空に転属しルソン島から九州に後退,九州沖・沖縄航空戦に参加.7月築城に後退.終戦で解隊.

登録件数

概要

coming soon

沿革

coming soon

所属

coming soon

配属部隊

    coming soon

    使用基地

    coming soon

    使用機種

    coming soon

    参加作戦

    coming soon

    部隊史・戦友会誌

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    戦争体験記・回想録

    乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    隊員

    ①丸エキストラ版vol.104『秘められた空戦記』(1985)p78
    ②"嵐零戦一家"捨て身の反跳戦法
    ③濡髪能弘(元戦闘第312飛行隊)
    ④19年7月-11月
    ①「丸」440巻1983年3月号 p138
    ②南九州最前線基地かみかぜ日誌
    ③崎原薫(元戦闘第312飛行隊)
    ④20年3月の空襲及び神雷部隊の出撃など
    ①「丸」557巻1992年10月号 p235
    ②愛機「零戦」で闘ったわが1200日
    ③谷水竹雄(元戦闘第312飛行隊)
    ④20年2月-3月.九州沖航空戦時の笠之原上空での迎撃.
    ①『水産講習所 海の防人』(2002)p263
    ②私の戦記
    ③富永静(元戦闘第312飛行隊)
    ④20年2月-3月.記述はわずか.
    ①証言・昭和の戦争『あゝ還らざる銀翼よ雄魂よ』(1990)p239
    ②正体みたり"嵐零戦一家"捨て身の反跳戦法
    ③濡髪能弘(元戦闘第312飛行隊)
    ④19年9月-10月.
    ①「丸」621巻1998年1月号 p264
    ②零戦とわたし
    ③高桑啓友(元戦闘第312飛行隊)
    ④20年4月,笠之原基地.
    ①『乙十六期の戦闘記録』雄飛十六の会(1992)p522
    ②私の戦闘記録
    ③野口剛(元戦闘第312飛行隊)
    ④20年3月-.記述はわずか.

    その他

    写真資料

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    文献資料

    公文書や解説本.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.