第3航空艦隊

略歴

昭和19年7月木更津で新編.東日本を担当し,マリアナ・硫黄島や来攻する米機動部隊への攻撃を行った.沖縄戦では麾下兵力の一部を第5航空艦隊指揮下に編入し九州に派遣した.終戦で廃止.

登録件数

概要

coming soon

沿革

coming soon

所属

coming soon

配属部隊

昭和19年7月,新編時の編制

  • 第27航空戦隊;
  • 直卒;第131海軍航空隊第252海軍航空隊第752海軍航空隊第801海軍航空隊関東海軍航空隊
  • 参加作戦

    coming soon

    部隊史・戦友会誌

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    戦争体験記・回想録

    乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    司令部

    ①丸エキストラ戦史と旅24『本土防衛戦』(2000)p64
    ②三航艦を率いて
    ③寺岡謹平(元第3航空艦隊司令長官)
    ④19年10月-20年8月
    ①『無二の航跡』(1987)p935
    ②滄溟の軌跡
    ③湯原博(元第3航空艦隊参謀 兼 横須賀鎮守府参謀)
    ④19年10月-20年3月.
    ①『第一期海軍兵科予備学生の記』一期会(1976)p453
    ②私の太平洋戦記(南の海、北の空で戦った日々)
    ③松木国男(元第3航空艦隊司令部暗号長)
    ④19年8月-20年はじめ.
    ①『第一期海軍兵科予備学生の記』一期会(1976)p413
    ②私と海軍
    ③和田宗隆(旧姓浦口.元第3航空艦隊司令部付)
    ④19年12月-終戦.茂原・霞ケ浦・神ノ池などの飛行場周辺の砲台視察など.記述はわずか.
    ①『旅魂 旅順海軍予備学生教育部兵科五期学生二期生徒の記録』(1994)p307
    ②最後の参謀命令
    ③水出安雄(元第3航空艦隊司令部付)
    ④20年6月-8月.
    ①『旅魂 旅順海軍予備学生教育部兵科五期学生二期生徒の記録』(1994)p404
    ②我が海軍の記録
    ③木下三郎(旧姓白石.元第3航空艦隊司令部付)
    ④20年8月.大和基地.

    司令部付属輸送機隊

    ①『十三年桜 海軍十三年兵の手記』海軍十三年会(1985)p38
    ②降服軍使派遣
    ③安念泰英(元第3航空艦隊司令部付輸送機隊)
    ④20年8月,伊江島への緑十字機.
    ①『若鷲の群像 予科練最前線の記録3』(1983)p9
    ②緑十字の白い二番機
    ③種山平一(元第3航空艦隊司令部付属輸送機隊)
    ④伊江島への使節団輸送飛行.
    ①『乙十六期の戦闘記録』雄飛十六の会(1992)p625
    ②馬面兵曹・機内を走る。
    ③種山平一(元第3航空艦隊司令部付属輸送機隊?)
    ④20年1月硫黄島から木更津へ一式陸攻で輸送飛行中,B-24との交戦.
    ⑤所属は明記されておらず,種山氏の別の雉からの類推.

    その他

    写真資料

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    文献資料

    公文書や解説本.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.