Home
従軍体験記編
空襲体験記編
登録書籍一覧
全文検索結果
関連度順(標準)
タイトル順
ファイル名順
更新日順(新→旧)
「乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992」の検索結果:69 件
戦闘第312飛行隊
...嵐零戦一家 捨て身の反跳戦法 濡髪能弘 元戦闘第312飛行隊 19年9月 10月 丸 621巻1998年1月号 p264 零戦とわたし 高桑啓友 元戦闘第312飛行隊 20年4月,笠之原基地
乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992
p522 私の戦闘記録 野口剛 元戦闘第312飛行隊 20年3月 記述はわずか その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 文献資料...
戦闘第316飛行隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992
p517 同期生 三名 を失った戦闘の追憶 谷口礼謙 元戦闘第316飛行隊 19年12月 20年1月 記述はわずか その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名...
戦闘第812飛行隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992
p547 月光 米機動部隊に突入す 松田圭純 元戦闘第812飛行隊 19年10月 20年1月 レイテ飛行場や比島沖機動部隊攻撃 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容...
戦闘第851飛行隊
...著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 隊員
乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992
p547 月光 米機動部隊に突入す 松田圭純 元戦闘第851飛行隊 20年1月 終戦 台湾脱出後にS812から転入,沖縄攻撃など その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名...
戦闘第901飛行隊
...凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 文献資料 公文書や解説本 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項
乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992
p642 夜戦隊での同期の奮戦 住友勝一 乙飛16期 戦闘901飛行隊等の夜戦隊の同期生の活躍について ただし何を参照して書いた記事かは不明 戦闘機突進す 零戦 紫電改 月光 屠龍 五式戦 名機を操縦した男たち 光人社NF文庫 2025...
偵察第102飛行隊
...甲飛十期の記録 甲飛十期会 1972 p523 九死に一生を得て 山下明 旧姓大久保 元偵察第102飛行隊 19年11月 終戦 沖縄作戦,第4御盾隊など 丸 429巻1982年4月号 p130 韋駄天 彩雲隊 太平洋ひとりぼっち偵察往還記 高木清次郎 元偵察第102飛行隊長 20年3月 終戦 1月から752空付として関与
乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992
p506 或る偵察機操縦員の太平洋戦争 梅本正信 元偵察第102飛行隊 19年7月 11月...
偵察第11飛行隊
...p149 採雲 偵察飛行隊 貞方修一 元偵察第11飛行隊 20年3月 終戦 採雲 の誤字は本文ママ
乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992
p393 私の戦闘記録 上田五郎 元偵察第11飛行隊 20年初め 終戦 記述はわずか
乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992
p481 追想記 徳文助 元偵察第11飛行隊 20年7月 終戦 松山基地での待機 松山空襲や広島原爆など 大分県戸次で終戦 大空の絆...
偵察第4飛行隊
...元偵察第4飛行隊 19年7月 終戦 台湾沖 比島航空戦,沖縄戦 丸 407巻1980年6月号 p146 特攻偵察彩雲隊オキナワ上空潜入記 伊奈達郎 元偵察第4飛行隊 19年12月頃 終戦間際
乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992
p506 或る偵察機操縦員の太平洋戦争 梅本正信 元偵察第4飛行隊 19年11月 20年2月 海軍空戦秘録 光人社NF文庫 2021 p145 偵四飛行隊 彩雲 ルソン敵機動部隊発見 橋本敏男 元偵察第4飛行隊...
軍艦「千歳」
...海通校四十九期生の手記 1 海通校49期生会 1983 p345 思い出の記 吉里文幸 元 千歳 乗組 18年5月 9月頃 航空隊員 第一期海軍兵科予備学生の記 一期会 1976 p500 わが海軍の思い出 金本正之 元653空付暗号士 千歳 でマリアナ沖海戦
乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992
p629 三航戦 千歳 千代田 瑞鳳 同期の あ号作戦...
軍艦「大和」
...海通校四十九期生の手記 2 海通校49期生会 1983 p533 或る戦闘の思い出 中村一郎 元第2艦隊司令部付, 愛宕 乗艦 19年10月 愛宕 沈没後 大和 に移乗 海軍回顧録 昭三会 1970 p398 五 レイテ沖海戦 作戦参謀 の手記 大谷藤之助 元第2艦隊作戦参謀 19年10月 愛宕 沈没後 大和 に乗艦 その他
乙十六期の戦闘記録
...
第11特別根拠地隊 第11根拠地隊
...海と空の航跡 三浦貞美 第11特別根拠地隊付属水偵隊 19年春 6月初めには954空指揮下に入った 或る青春の群像 滬鷲会 1992 p216 カムラン湾の夕映え 木曽源太郎 元第11特別根拠地隊付属水偵隊 19年8月 19年12月
乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992
p560 カムラン 基地の想い出 森田武光 元第11特別根拠地隊付属水偵隊 19年4月 12月 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項...
第30特別根拠地隊 第30根拠地隊
...1972 p665 パラオ島敗残記 大村筆雄 元第30根拠地隊第30建設部 19年3月 終戦 第30特別根拠地隊水偵隊
乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992
p402 パラオ 水上機基地 牧本勇 元第30特別根拠地隊水偵隊 19年5月 終戦 パラオ,アラカベサン島アミオンス基地など
乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992
p402 パラオ 水上機基地 牧本勇 元第30特別根拠地隊水偵隊 19年末頃のペリリュー爆撃について,同部隊同期生の栗原正雄氏の手記 その他 写真資料...
軍艦「利根」
...5月 思い出 海軍と人と 主計科短現七期文集 1988 p286 パパ の海軍奮戦記 百田拓治 元 利根 乗組 16年12月 17年8月
乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992
p393 私の戦闘記録 上田五郎 元 利根 飛行科 19年4月 12月 マリアナ沖,比島沖海戦 海軍特別年少兵 国書刊行会 1984 p145 重巡...
第311設営隊
...記事内容, 補足事項 隊員 その他 わたつみに戦う 昭和十五年桜医会編 1978 p399 亡き友 笠原 杉村両君の想い出 湯口謹治 東京医専同期生 昭和20年2月5日第311設営隊付でレイテ島で戦死した笠原義雄氏について
乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992
p577 比島沖海戦 豊島不二男 元攻撃第702飛行隊 19年10月26日夜のレイテ爆撃後レイテ島カリガラ湾に不時着,歩兵第41連隊に合流の後,第311設営隊に合流 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 文献資料...
軍艦「高崎」 軍艦「瑞鳳」
...19年10月 比島沖海戦時に 瑞鳳 に乗艦 わたつみに戦う 昭和十五年桜医会編 1978 p50 海軍時代の想い出と禪修行 岡田利次郎 元653空軍医長 19年6月 瑞鳳 でマリアナ沖海戦
乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992
p551 生と死の境 井上真純 元653空 19年5月 7月 瑞鳳 艦攻隊としてマリアナ沖海戦 散る桜残る桜 : 甲飛十期の記録 甲飛十期会 1972 p494 われ青春に悔なし 梅林義輝...
第5艦隊(初代) 第2遣支艦隊
...南支第1飛行機隊は第2遣支艦隊司令部直属,香港を拠点に哨戒等に従事 20年1月1日,901空香港派遣隊に改編 或る青春の群像 滬鷲会 1992 p388 或る牧歌的な航空隊 香港啓徳飛行基地の物語 溝辺徳寿 元南支第1飛行機隊 19年8月 12月
乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992
p389 私の戦闘記録 和田一郎 元第2南遣艦隊司令部付 南支海軍飛行機隊 19年1月 12月 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項...
第6艦隊
...海経二六期の記録 1986 p173 八方破れの半世紀 今城能文 元第6艦隊司令部付 15年10月 16年8月 温故知新 桜医会 1993 p438 死神につかれた潜水艦軍医官 阿部源三郎 元第6艦隊司令部付 20年2月 司令部付属偵察機隊 証言 昭和の戦争 炎の翼 二式大艇 に生きる 光人社 1990 p145 わが潜偵米機動部隊の直上にあり 山下幸晴 元第6艦隊司令部付属偵察機隊 18年12月 19年1月
乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会
...
「第20号駆潜艇」
...海軍水測史 1984 p282 第二十号駆潜艇と共に 平松秀男 元 第20号駆潜艇 乗組 16年8月 20年5月 司令部 隊付 便乗者 救助者など
乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992
p577 比島沖海戦 豊島不二男 元攻撃第702飛行隊 19年10月26日夜のレイテ爆撃後レイテ島カリガラ湾に不時着,12月1日 第20号駆潜艇 でレイテ島を脱出 その他 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 提供者 解説者名...
"Op Ten Noort" 「天応丸」 「第2氷川丸」
...海軍特別年少兵の50年 闘魂会 1993 p211 私の回顧 真名子孝幸 元 第140号輸送艦 乗組 前部3番機銃射手 20年1月5日 第2氷川丸 で内地に送還 記述はわずか
乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会 1992
p392 私の記録 野沢勝孝 元攻撃第702飛行隊 20年2月 第2氷川丸 で内地送還 回想 : 横鎮昭和十一年兵の戦歴 文集 横鎮昭和十一年会 1989 p99 終戦直前四十日間の思い出 佐藤高志...
[1]
[2]