偵察第102飛行隊

略歴

昭和19年4月,153空陸偵隊を基幹にケンダリーで編成.153空に編入.7月121空・偵察101飛行隊を統合.11月141空に転属.比島航空戦に従事.20年1月752空に転属し内地に帰還.ウルシー・マリアナ偵察.終戦で廃止.

登録件数

概要

coming soon

沿革

coming soon

所属

coming soon

配属部隊

    coming soon

    使用基地

    coming soon

    使用機種

    coming soon

    参加作戦

    coming soon

    部隊史・戦友会誌

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    戦争体験記・回想録

    乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    隊員

    ①丸エキストラ版vol.42『予科練』(1975)p81
    ②彗星偵察隊奮迅録
    ③吉野治男(元偵察第102飛行隊)
    ④19年11月-終戦.八丈島で終戦.
    ①『大空の絆 甲飛二期生の史誌』甲飛二期会(1982)p299
    ②彗星偵察隊の回想
    ③吉野治男(元偵察第102飛行隊)
    ④19年11月-終戦.12月にルソン島に再進出,20年1月末脱出
    ①『大空の絆 甲飛二期生の史誌』甲飛二期会(1982)p342
    ②ミッドウェー攻撃作戦
    ③吉野治男(元偵察第102飛行隊)
    ④19年12月-20年1月.
    ①『天翔ける若鷲 予科練最前線の記録』(1980)p167
    ②九死に一生を得て
    ③山下明(元偵察第102飛行隊)
    ④20年1月-5月頃.比島脱出と南鳥島への進出.
    ①『散る桜残る桜 : 甲飛十期の記録』甲飛十期会(1972)p523
    ②九死に一生を得て
    ③山下明(旧姓大久保.元偵察第102飛行隊)
    ④19年11月-終戦.沖縄作戦,第4御盾隊など.
    ①「丸」429巻1982年4月号 p130
    ②韋駄天"彩雲隊"太平洋ひとりぼっち偵察往還記
    ③高木清次郎(元偵察第102飛行隊長)
    ④20年3月-終戦.1月から752空付として関与.
    ①『乙十六期の戦闘記録』雄飛十六の会(1992)p506
    ②或る偵察機操縦員の太平洋戦争
    ③梅本正信(元偵察第102飛行隊)
    ④19年7月-11月.レイテ偵察など.
    ①『乙十六期の戦闘記録』雄飛十六の会(1992)p506
    ②或る偵察機操縦員の太平洋戦争
    ③梅本正信(元偵察第102飛行隊)
    20年2月-.再編後に再度編入,「紫電」による偵察隊.鹿屋で近距離索敵やB-29の迎撃.
    ①『乙十六期の戦闘記録』雄飛十六の会(1992)p540
    ②太平洋戦争回顧
    ③鈴木清(元偵察第102飛行隊)
    ④19年9月-終戦.陸軍飛行部隊での百式司偵訓練,比島進出,20年5月下旬「紫電」でのPB4Y迎撃など.

    その他

    写真資料

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    文献資料

    公文書や解説本.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.