Home
従軍体験記編
空襲体験記編
登録書籍一覧
全文検索結果
関連度順(標準)
タイトル順
ファイル名順
更新日順(新→旧)
「最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984」の検索結果:76 件
「第150号海防艦」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p408 最初の引揚輸送 ダバオ 村岡敬公 元 海150号 主計長 20年10月 11月 ダバオの引揚輸送 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他...
「第160号海防艦」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p384 終戦と復員輸送 武内一郎 元 海160号 乗組 沖縄からの復員輸送 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例; 文献名...
「第198号海防艦」 「吉安」 「西安」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p368 外国為替管理法違反事件 鈴木福雄 元 海198号 乗組 20年9月 21年4月 南大東島の復員輸送及び砂糖の輸送 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料...
「第215号海防艦」 「海第215号」 「遼海」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p303 復員輸送雑感 岩崎徹 元 海215号 乗組 20年9月 21年1月 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例...
「第26号海防艦」 「海第26号」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p438 掃海および復員輸送 吉岡博之 元 海26号 主計長 20年12月 21年2月 対馬海峡の掃海 司令部 隊付 便乗者 救助者など 海軍特別年少兵 国書刊行会...
「第40号海防艦」 「成安」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p366 掃海作業 白河光夫 元 海40号 乗組 20年9月 弾薬投棄や掃海作業 武勲艦航海日記 光人社 花井文一 元 第40号海防艦 乗組 19年9月...
「第44号海防艦」
...記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p375 復員輸送の思い出 高橋昭 元 海44号 乗組 20年9月 21年5月 ダバオ マニラ 基隆の復員輸送
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p388 復員輸送へ 田中登 元 海44号 主計長 21年頃 復員輸送...
「第49号海防艦」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p296 掃海 北から南へ 秋元正一 元 海49号 主計長 20年9月 21年3月,室蘭 八戸 宮古島 喜界島沖の掃海 海軍水測史 1984...
「第57号海防艦」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p407 復員輸送 三堀正躬 元 海57号 主計長 20年9月 21年はじめ 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例...
「第79号海防艦」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p435 麗子ちゃんいまいずこ 吉岡秀夫 元 海79号 主計長 20年10月 復員輸送 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例...
「第8号海防艦」 「海8号」
...著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
356 復員輸送あれこれ 坂本克郎 元 海8号 主計長 21年5月
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
381 復員輸送 高橋信雄 元 海8号 乗組 20年9月 21年4月 ダバオ マニラ...
「第81号海防艦」 「黄安」 「瀋陽」
...所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p336 復員業務のあれこれ 蟹山久登 元 海81号 主計長 20年10月 21年5月 比島 台湾方面復員輸送
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p438 掃海および復員輸送 吉岡博之 元 海81号 主計長 21年2月 22年2月...
海防艦「志賀」 中央気象台定点観測船「志賀丸」 巡視船「こじま」(PL-106)
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p345 掃海作業並びに米軍輸送業務 小西三郎 元 志賀 主計長 21年1月 6月,対馬 宮古 石垣の掃海作業 21年12月 23年6月,博多釜山間の米軍輸送 海軍水測史...
海防艦「占守」
...小艦艇戦記 光人社NF文庫 2012 p15 海防艦 占守 電探室異状なし 北村栄作 元 占守 電探員 昭和19年9月 終戦 多号作戦や被雷時の記述
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p310 特別輸送艦 占守に乗って 鵜飼敏哉 元 占守 乗組 20年9月 21年春ごろ 水産講習所 海の防人 2002 p235 私の戦記 岡渉...
「第110号特設輸送艦」 「第110号輸送艦」→「輸第110号」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p341 終戦後の思い出 久保出 元 第110号輸送艦 主計長 復員輸送時のエピソード 水産講習所 海の防人 2002 p230 私の戦記 飯田博通 元 第110号輸送艦...
「第137号特設輸送艦」 「第137号輸送艦」 「輸第137号」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p299 引揚船 マニラ 上海 コロ島 池田英夫 元 輸第137号 乗組 20年12月 21年11月 釜山 上海 満州の引揚輸送 司令部...
「第19号輸送艦」
...116 悲しき輸送船 1987 90 母国への宝船 特輸第19号 東奔西走記 細谷孝至 元 第19号輸送艦 先任将校 20年10月 21年12月 復員輸送
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p390 小笠原捕鯨 谷太三郎 元 第19号輸送艦 主計長 21年1月 4月 小笠原沖の捕鯨について キャッチャーボートに乗った話も 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他...
敷設艇「粟島」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p368 外国為替管理法違反事件 鈴木福雄 元 粟島 乗組 21年4月 9月 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例...
電纜敷設艇「釣島」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p359 私の戦後処理体験 篠原清健 元 釣島 主計長 20年11月 米軍への引き渡し 海軍水測史 1984 p142 磁気探知機を最前線ショートランドに 小笹實 元舞鶴防備隊 18年1月...
呉鎮守府
...記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 戦争体験記 回想録 上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 呉海軍軍需部
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p395 復員業務の思い出 鍋島秀之 元呉軍需部 20年10月 21年10月 復員船への糧食補給など 士交会の仲間たち 海軍主計科短現十一期 1988 p328 デモーニッシュな体験のこと 山田滋 元呉軍需部通常物品科主任 20年7月...
舞鶴鎮守府/要港部
...記事名, 著者名, 記事内容, 補足事項 舞鶴海軍軍需部 士交会の仲間たち 海軍主計科短現十一期 1988 p343 舞鶴沖のにわか漁師 木下薫 元舞鶴軍需部 19年9月 20年4月
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p406 終戦処理 満岡春雄 元舞鶴軍需部 20年10月 21年1月 復員船への補給 舞鶴海軍経理部 波濤と流雲と青春と 五月会編 1980 p73 タラカンでサッカー 秋保義雄 元舞鶴海軍経理部...
佐世保鎮守府
...渋田駿 元佐世保鎮守府付高射指導班 20年4月 終戦 予科練生への対空射撃教育など 佐世保軍需部 五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979 p859 私の戦歴抄 手島篤二 元佐世保軍需部 19年10月
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p359 私の戦後処理体験 篠原清健 元佐世保軍需部会計課 21年初めごろ 復員輸送艦の糧食調達 思い出 海軍と人と 主計科短現七期文集 1988 p292 わが海軍生活のこと 森光 元佐世保軍需部 鹿児島軍需支部...
横須賀鎮守府
...海通校四十九期生の手記 1 海通校49期生会 1983 p352 足跡 山田康 元横須賀鎮守府付 16年10月,福島県塩屋岬灯台に派遣され,横須賀を出発した飛行機の灯台上空通過時間の通報業務に従事 横須賀海軍軍需部
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p444 浦賀 久里浜での復員業務 六反園文雄 元横須賀軍需部 20年9月 21年ごろ 破竹 海軍経理学校第八期補修学生の記録 1972 p905 横須賀軍需部 竹内直一 元横須賀軍需部第2課部員 19年11月 20年8月 終戦の混乱について...
「あきつ丸」
...海と空と友と 第一期海軍二年現役主計科士官四十周年記念文集 1978 p151 海軍と我が青春の思い出 大山正雄 元第14砲艦隊主計長 15年6月 16年春 あきつ丸 に乗艦 便乗者 救助者など その他
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p167 あきつ丸救援作業 岡田凢夫 元大浦突撃隊生産主任 昭和20年4月 終戦 あきつ丸 触雷の報を受け救援に行き 遺体収容などを行った 写真資料 凡例; 文献名, 記事名, 提供者 解説者名...
「栄昌丸」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p307 掃海試航船のこと 岩本清 元 栄昌丸 乗組 21年3月 9月 掃海試航船としての任務に就いた 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料...
「早鞆丸」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984
p315 紀伊防会のこと 内田雄介 元 早鞆丸 主計長 20年10月 11月 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例...
[1]
[2]