第253海軍航空隊

略歴

昭和17年11月鹿屋空戦闘機隊を改編.南東方面の航空戦に従事.18年5月サイパンに後退,9月ラバウルに再進出.19年2月トラックに後退.4月戦闘第309, 310飛行隊を新編.6月グアム島上空の空戦で壊滅.7月麾下飛行隊とともに解隊.

登録件数

概要

coming soon

沿革

coming soon

所属

coming soon

配属部隊

    coming soon

    使用基地

    coming soon

    使用機種

    coming soon

    参加作戦

    coming soon

    部隊史・戦友会誌

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    戦争体験記・回想録

    乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    隊員

    ①丸エキストラ版No.77『不滅の航空戦』(1981)p177
    ②ラバウルの空に燃えよわが翼
    ③本田稔(元253空)
    ④17年8月-18年5月.
    ①丸エキストラ版No.77『不滅の航空戦』(1981)p123
    ②私は"恐怖の決断"を告発する
    ③小町定(元253空)
    ④19年6月,サイパンでの空戦
    ①『炎の翼』太平洋戦争ドキュメンタリー第3巻 今日の話題社(1968)p275
    ②五回目の敵中墜落
    ③川戸正治郎(元253空)
    ④18年9月-20年3月.
    ①「丸」303巻1971年12月号 p64
    ②赤い積乱雲は泣いていた
    ③本田稔(元253空搭乗員)
    ④18年1月.
    ①「丸」303巻1971年12月号 p70
    ②私は"恐怖の決断"を告発する
    ③小町定(元253空搭乗員)
    ④サイパン上空戦.
    ①『海軍時代の想い出』愛媛海交会(1987)p154
    ②海軍時代の想い出「命運」について
    ③中井正四郎(元253空整備員)
    ④18年10月-19年7月.
    ①『海軍空戦秘録』光人社NF文庫(2021)p9
    ②苦肉の忍法“積乱雲作戦”という妙案
    ③川戸正治郎(元第253海軍航空隊)
    ④19年3月-5月.ラバウル残置隊.
    ①丸エキストラ版No.75『大空の決戦』(1981)p56
    ②赤い積乱雲は泣いていた
    ③本田稔(元253空)
    ④18年1月25日のガダルカナル進攻.

    その他

    ①「丸」557巻1992年10月号 長編戦記
    ②太平洋海空戦「戦闘機野郎」一代記
    ③谷水竹雄(元「瑞鶴」戦闘機隊)
    ④ろ号作戦後「瑞鶴」戦闘機隊として253空の指揮下に入った.
    ①『海軍空戦秘録』光人社NF文庫(2021)p67
    ②三十二機撃墜 私の海軍戦闘機隊
    ③杉野計雄(元253空)
    ④18年12月-19年2月.「翔鶴」ラバウル派遣隊のまま253空に編入.
    ①『撃墜王の素顔 海軍戦闘機隊エースの回想』光人社NF文庫(2002)
    ③杉野計雄(元253空)
    ④18年12月-19年2月.「翔鶴」ラバウル派遣隊のまま253空に編入.

    写真資料

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    ①Air Force Museum of New Zealand
    ②MUS970683
    ④撃墜される「53-112」号機.詳細不明.

    文献資料

    公文書や解説本.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    ①『海軍陸攻・陸爆・陸偵戦記』光人社NF文庫(2023)p151
    ②陸攻隊を支えた助っ人たち―海軍司偵、陸偵戦記
    ③小林昇
    ④253空の陸偵隊について.記述はわずか.