台南海軍航空隊(初代)
第251海軍航空隊

略歴

昭和16年10月編成.第23航空戦隊.17年4月第25航空戦隊.ソロモン・ニューギニア作戦.11月改称し内地帰還.18年5月ラバウルに再進出.9月夜戦隊となる.19年2月トラックで壊滅.5月第22航空戦隊.7月解隊.

登録件数

概要

coming soon

沿革

coming soon

所属

coming soon

配属部隊

    coming soon

    使用基地

    coming soon

    使用機種

    coming soon

    参加作戦

    coming soon

    部隊史・戦友会誌

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    戦争体験記・回想録

    乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    隊員

    ①『私はラバウルの撃墜王だった―証言・昭和の戦争』光人社NF文庫(2004)p337
    ②碑銘よ 白き積乱雲の峯を飾れ
    ③大野竹好(元251空搭乗員)
    ④18年5月-6月.遺された陣中日記
    ①丸エキストラ版No.108『日本空戦史』(1986)p122
    ②直衛戦闘機隊ソロモンに果てるとも
    ③磯崎千利(元251空)
    ④18年5月-19年1月
    ①「丸」1958年4月号「屠龍と月光」p36
    ②我が斜銃の思い出
    ③小園安名(元台南空副長/251空司令)
    ④3号爆弾の同行爆撃や斜銃の考案について
    ①『海と空と友と 第一期海軍二年現役主計科士官四十周年記念文集』(1978)p176
    ②大東亜戦争随想
    ③金子清三郎(元台南空/251空主計長兼副官)
    ④16年11月-18年4月.
    ①『十三年桜 海軍十三年兵の手記』海軍十三年会(1985)p176
    ②あゝ月光部隊
    ③大谷金男(旧姓坂田.元251空整備員)
    ④18年5月-19年2月.
    ①『十三年桜 海軍十三年兵の手記』海軍十三年会(1985)p623
    ②月光部隊とスイカ
    ③内藤富蔵(元251空整備員)
    ④18年7月頃バラレ島での戦闘.
    ①『十三年桜 海軍十三年兵の手記』海軍十三年会(1985)p840
    ②思い出
    ③山下四郎(元台南空)
    ④17年2月-3月.「加茂川丸」で基地移動中に被雷沈没.
    ①『わたつみに戦う』昭和十五年桜医会編(1978)p240
    ②回想抄
    ③木本信男(元台南空医務科)
    ④16年10月-18年4月.記述はわずか.
    ①『海軍時代の想い出』愛媛海交会(1987)p154
    ②海軍時代の想い出「命運」について
    ③中井正四郎(元台南空整備員)
    ④16年10月-17年4月.
    ①『海軍空戦秘録』光人社NF文庫(2021)p135
    ②零戦隊の栄光を支えた九八陸偵の殊勲
    ③美坐正巳(元台南空陸偵隊)
    ④16年11月-12月,開戦直前の隠密偵察とクラーク飛行場の戦果確認.
    ①丸エキストラ戦史と旅22『最強の航空隊』(2000)p37
    ②栄光の台南航空隊転戦譜
    ③斎藤正久(元台南空司令)
    ④16年10月-17年10月頃.

    その他

    写真資料

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    ①「丸」449巻1983年12月号 巻頭写真
    ②若き撃墜王たちの伝説が生まれた日
    ④17年8月7日のガ島攻撃から帰投した台南空搭乗員の写真
    ①flickr
    ②Zero Down
    ④台南空所属V-171号機.ラエで鹵獲された.

    文献資料

    公文書や解説本.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    ①『海軍陸攻・陸爆・陸偵戦記』光人社NF文庫(2023)p151
    ②陸攻隊を支えた助っ人たち―海軍司偵、陸偵戦記
    ③小林昇
    ④台南空/251空の陸偵隊について.