[1945年4月13日] B-29、東京北部市街地を空襲
日時
1945年4月13日2300-14日0200(投弾時刻)
概要
城北大空襲ともいう.東京陸軍造兵廠地域(十条地区)が目標とされるが,豊島区,滝野川区,荒川区などの市街地にも大きな被害が出た.
登録件数
日本側航空部隊
連合側航空部隊
B-29による東京北部市街地への空襲
日時;1945年4月13日
第21爆撃機兵団(21st bomber command)
作戦任務第67号.第73, 313, 314爆撃航空団のB-29計348機が出撃.東京陸軍造兵廠地域(第1目標)への投弾328機.臨機目標への投弾4機.喪失7機. [1]
関連ページ:
[1945年4月13日] B-29、東京北部市街地を爆撃
[1945年4月13日] B-29、東京北部市街地を爆撃
日本側艦船
連合側艦船
日本側地上部隊
連合側地上部隊
主な被害地域
証言集・記録本
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.
戦争体験記・回想録
市民らの回想.ただし上述の文献は除く.
凡例;
①文献名,②記事名,③著者名(所属),④記事内容,⑤補足事項.
①『孫たちへの証言 第26集 これだけはなんとしても書き残したい』新風書房(2013)p99
②異色の佐々木順三校長、戦中「英語」も教える
③伊能忠敏(当時目黒の府立高校尋常科)
④4月13日西巣鴨の自宅が被災
②異色の佐々木順三校長、戦中「英語」も教える
③伊能忠敏(当時目黒の府立高校尋常科)
④4月13日西巣鴨の自宅が被災
写真資料
凡例; ①文献名,②記事名,③提供者・解説者名(所属),④記事内容,⑤補足事項.
文献資料
公文書や解説本.
凡例;
①文献名,②記事名,③著者名(肩書),④記事内容,⑤補足事項.
