Home
従軍体験記編
空襲体験記編
書籍一覧
全文検索結果
関連度順(標準)
タイトル順
ファイル名順
更新日順(新→旧)
「証言 昭和の戦争 炎の翼 二式大艇 に生きる 光人社 1990」の検索結果:8 件
第36航空隊 第934海軍航空隊
...19年10月 以後第4南遣艦隊司令部付として同様の任務に従事 五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979 p560 第一〇二施での二人の体験 村山松雄 宇田川勝正 元934空 18年2月 4月
証言 昭和の戦争 炎の翼 二式大艇 に生きる 光人社 1990
p205 翔べ 空中巡洋艦 佐々木孝輔 元36空 17年6月 11月 丸エキストラ版vol 42 予科練 1975 p100 水偵爆撃隊南冥にはばたく...
軍艦「衣笠」
...丸エキストラ戦史と旅4 重巡洋艦の戦歴 1997 p110 夜戦の雄 衣笠 ソロモン海に没す 村上兵一郎 元 衣笠 機関科 第三次ソロモン海戦
証言 昭和の戦争 炎の翼 二式大艇 に生きる 光人社 1990
わが潜偵米機動部隊の直上にあり 山下幸晴 元 衣笠 飛行科 17年11月 司令部 隊付 便乗者 救助者など 海ゆかば 南海に散った若き海軍軍医の戦陣日記 元就出版社...
「伊号第36潜水艦」
...p185 424 稲葉通宗 元 伊36 艦長 17年5月 19年2月 ガダルカナル ブナ キスカ輸送,真珠湾偵察
証言 昭和の戦争 炎の翼 二式大艇 に生きる 光人社 1990
p145 わが潜偵米機動部隊の直上にあり 山下幸晴 元 伊36 水偵操縦員 19年2月 4月 メジュロ飛行偵察など メインタンクブロー : 戦後50年に寄せる記録 呉鎮守府潜水艦戦没者顕彰会 1996...
「山陽丸」
...1988 p76 伊11潜/特設空母 山陽丸 水偵隊転戦記 桑嶌康 元 山陽丸 飛行長 17年9月 17年12月ごろ
証言 昭和の戦争 炎の翼 二式大艇 に生きる 光人社 1990
わが潜偵米機動部隊の直上にあり 山下幸晴 元 衣笠 飛行科 17年11月21日 ブインから 山陽丸 に便乗した際に被雷 司令部 隊付 便乗者 救助者など...
第6艦隊
...海経二六期の記録 1986 p173 八方破れの半世紀 今城能文 元第6艦隊司令部付 15年10月 16年8月 温故知新 桜医会 1993 p438 死神につかれた潜水艦軍医官 阿部源三郎 元第6艦隊司令部付 20年2月 司令部付属偵察機隊
証言 昭和の戦争 炎の翼 二式大艇 に生きる 光人社 1990
p145 わが潜偵米機動部隊の直上にあり 山下幸晴 元第6艦隊司令部付属偵察機隊 18年12月 19年1月 乙十六期の戦闘記録 雄飛十六の会...
東港海軍航空隊 第851海軍航空隊
...16年9月 17年5月 16年11月から11航艦司令部の輸送任務に就いた 開戦前隠密偵察,メナド降下作戦など
証言 昭和の戦争 炎の翼 二式大艇 に生きる 光人社 1990
p205 翔べ 空中巡洋艦 佐々木孝輔 元851空 18年8月 12月
証言 昭和の戦争 炎の翼 二式大艇 に生きる 光人社 1990
p273 南海の空に燃えつきるとも 佐々木孝輔 元851空 19年1月 8月...
横須賀海軍航空隊
...倉本十三 元横空戦闘機隊 20年5月23日 終戦 月光によるB29迎撃
証言 昭和の戦争 炎の翼 二式大艇 に生きる 光人社 1990
p205 翔べ 空中巡洋艦 佐々木孝輔 元横須賀空 18年3月 8月 二式大艇試験
証言 昭和の戦争 炎の翼 二式大艇 に生きる 光人社 1990
p273 南海の空に燃えつきるとも 佐々木孝輔 元横須賀空 19年8月...
貨客船「新田丸」 軍艦「冲鷹」
...五月会編 1980 p107 北京からガダルカナルまで 安藤重仲 元 鳥海 主計長 18年7月,トラックから横須賀まで 冲鷹 に便乗
証言 昭和の戦争 炎の翼 二式大艇 に生きる 光人社 1990
わが潜偵米機動部隊の直上にあり 山下幸晴 元第6艦隊司令部偵察機隊 18年12月,横須賀からトラックへ 冲鷹 で進出 海軍落下傘部隊 朝日ソノラマ文庫 1994 山辺雅男 元横須賀鎮守府第3特別陸戦隊 第1中隊長...