Home
従軍体験記編
空襲体験記編
書籍一覧
全文検索結果
関連度順(標準)
タイトル順
ファイル名順
更新日順(新→旧)
「丸エキストラ戦史と旅4 重巡洋艦の戦歴 1997」の検索結果:14 件
軍艦「青葉」
...17年3月 司令部 隊付 丸別冊 太平洋戦争証言シリーズ9 ソロモンの死闘 1988 p108 第六戦隊司令部壊滅す 佐々木貴志夫 旧姓橋中,元第6戦隊通信参謀 17年5月~10月まで
丸エキストラ戦史と旅4 重巡洋艦の戦歴 1997
p99 悲運の第六戦隊 貴島掬徳 元第6戦隊先任参謀 サボ島沖海戦時 青葉 に乗艦 丸エキストラ版vol 22 秘録太平洋海戦記 1972 p62 悲運の第六戦隊 貴島掬徳 元第6戦隊主席参謀...
軍艦「筑摩」
...飛行科 ミッドウェー海戦 破竹 海軍経理学校第八期補修学生の記録 1972 p119 筑摩 -南太平洋海戦 鈴木光一 元 筑摩 主計科 17年5月 11月
丸エキストラ戦史と旅4 重巡洋艦の戦歴 1997
p103 前衛 筑摩 と南太平洋海戦 古村啓蔵 元 筑摩 艦長 丸エキストラ版No 86 不滅の軍艦戦記 1982 p119 わが筑摩 決戦の南太平洋へ出撃せよ...
軍艦「衣笠」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
丸エキストラ戦史と旅4 重巡洋艦の戦歴 1997
p110 夜戦の雄 衣笠 ソロモン海に没す 村上兵一郎 元 衣笠 機関科 第三次ソロモン海戦 証言 昭和の戦争 炎の翼 二式大艇 に生きる 光人社...
軍艦「三隈」
...17年6月7日,沈没の日の早朝の 三隈 の写真 米空母機から撮影 文献資料 公文書や解説本 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 肩書 , 記事内容, 補足事項
丸エキストラ戦史と旅4 重巡洋艦の戦歴 1997
p72 七戦隊 三隈 と 最上 の衝突 山内正規 元 最上 航海長 ミッドウェー海戦における衝突について 関連ページ coming soon 巡洋艦一覧へ...
軍艦「最上」
...最上 とミッドウェー海戦 乙竹利清 元 最上 主計科 ミッドウェー海戦
丸エキストラ戦史と旅4 重巡洋艦の戦歴 1997
p72 七戦隊 三隈 と 最上 の衝突 山内正規 元 最上 航海長 ミッドウェー海戦における衝突について
丸エキストラ戦史と旅4 重巡洋艦の戦歴 1997
p204 西村部隊 最上 スリガオ海峡の死闘 輿石辯 元 最上 高角砲指揮官...
軍艦「鈴谷」
...太平洋戦争証言シリーズ4 日米戦の天王山 1986 p89 巡洋艦 鈴谷 レイテ沖海戦記 有田義雄 元 鈴谷 乗組 19年10月 11月 鈴谷沈没前後
丸エキストラ戦史と旅4 重巡洋艦の戦歴 1997
p200 七戦隊 鈴谷 サマール沖の最期 寺岡正雄 元 鈴谷 艦長 レイテ沖海戦 沈没時の記述 二年現役第五期 海軍主計科士官戦記 墨水会 1970 p409...
軍艦「利根」
...飛行科 14年5月 17年4月 丸エキストラ版No 73 日本海軍戦史 1980 p73 艦長が綴った重巡利根勇戦秘話 黛治夫 元 利根 艦長 レイテ沖海戦
丸エキストラ戦史と旅4 重巡洋艦の戦歴 1997
p137 最精鋭重巡 利根 サマール沖の突進 黛治夫 元 利根 艦長 18年11月 19年10月 丸エキストラ版No 86 不滅の軍艦戦記 1982 p110...
駆逐艦「曙」(二代)
...五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979 p847 敗戦への日々 酒井新二 元 津軽 庶務主任 18年2月,横須賀からトラックへ 曙 に便乗 花見艦長とのエピソードなど
丸エキストラ戦史と旅4 重巡洋艦の戦歴 1997
p204 西村部隊 最上 スリガオ海峡の死闘 輿石辯 元 最上 高角砲指揮官 最上 沈没により 曙 に移乗 血風硫黄島 太平洋戦争ドキュメンタリー第9巻 今日の話題社...
軍艦「陸奥」
...解説者名 所属 , 記事内容, 補足事項 丸 448巻1983年11月号 巻頭写真 晴れの遠航壮行の誌 昭和12年6月 八雲 と 出雲 の練習艦隊を見送る 陸奥
丸エキストラ戦史と旅4 重巡洋艦の戦歴 1997
巻頭写真 太平洋 波静か 陸奥 の艦上写真9枚 文献資料 公文書や解説本 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 肩書 , 記事内容, 補足事項 関連ページ...
軍艦「鳥海」
...横鎮昭和十一年兵の戦歴 文集 横鎮昭和十一年会 1989 p98 軍艦 鳥海 での思い出 古舘語郎 元 鳥海 乗組 15年11月 18年9月 記述はわずか 司令部 隊付 丸別冊 太平洋戦争証言シリーズ8 戦勝の日々 1988 p92 小沢南遣艦隊と南方作戦 寺崎隆治 元南遣艦隊参謀 昭和16年9月 17年4月 当時 鳥海 は南遣艦隊旗艦
丸エキストラ戦史と旅4 重巡洋艦の戦歴
...
軍艦「羽黒」
...羽黒 下駄ばき操縦員の航跡 亀田道男 元 羽黒 飛行科 昭和16年6月 17年7月
丸エキストラ戦史と旅4 重巡洋艦の戦歴 1997
p118 五戦隊 羽黒 ブーゲンビル島沖夜戦参戦記 井上司朗 元 羽黒 乗組 ブーゲンビル島沖夜戦 三式弾の取り扱いについての記述
丸エキストラ戦史と旅4 重巡洋艦の戦歴 1997
p212 歴戦艦 羽黒 マラッカ海峡に消ゆ 浅井秋生 元 羽黒 砲術長...
軍艦「熊野」
...われらが軍艦重巡 熊野 の最期 左近允尚敏 元 熊野 航海士 レイテ沖海戦から沈没まで
丸エキストラ戦史と旅4 重巡洋艦の戦歴 1997
p128 前衛部隊 熊野 マリアナ沖決戦記 青山総市 元 熊野 掌航海長 マリアナ沖海戦前後
丸エキストラ戦史と旅4 重巡洋艦の戦歴 1997
p189 レイテ還り 熊野 の孤独な戦い 山縣俠一 元 熊野 航海長 19年10月...
軍艦「那智」
...最上 出撃せよ 巡洋艦戦記 光人社NF文庫 2011 p101 重巡 那智 神技の砲雷戦を語れ 萱嶋浩一 元 那智 主砲発令所長 スラバヤ沖海戦
丸エキストラ戦史と旅4 重巡洋艦の戦歴 1997
p62 スラバヤ沖の凱歌 田中常治 元 那智 高角砲分隊長 スラバヤ沖海戦 丸別冊 太平洋戦争証言シリーズ14 北海の戦い 1990 p124 アッツ島沖海戦 長蛇を逸す 田中常治...
軍艦「高雄」
...丸別冊 太平洋戦争証言シリーズ3 静かなる戦場 1986 p439 重巡 高雄 南方始末記 宮崎清文 元 高雄 主計長 マリアナ沖海戦 海没処分まで
丸エキストラ戦史と旅4 重巡洋艦の戦歴 1997
p218 軍艦高雄シンガポールに防空砲台となりて 宮崎清文 元 高雄 主計長 19年10月 21年10月 五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録 1979 p732 終戦から復員まで 服部誠太郎 元...