Home
従軍体験記編
空襲体験記編
登録書籍一覧
全文検索結果
関連度順(標準)
タイトル順
ファイル名順
更新日順(新→旧)
「十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985」の検索結果:234 件
軍艦「若鷹」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p545 追想記 高橋俊脇 元 若鷹 乗組 19年8月 終戦 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料...
軍艦「赤城」
...海通校四十九期生の手記 2 海通校49期生会 1983 p696 ト連送 全軍突撃せよ 海鷲余話 松田憲雄 元 赤城 艦攻隊 16年12月 17年4月
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p775 流雲千里 松田憲雄 元 赤城 艦攻隊 16年11月 17年6月 丸 728巻2006年12月号 p209 赤城 艦攻隊員の日記 遠藤三郎...
軍艦「飛龍」
...海軍少年電信兵 海軍少年飛行兵 海軍通信学校四十四期会 1982 p1 航空母艦 飛龍 ミッドウェイ敗戦記 森本権一 旧姓白木 元 飛龍 通信科 16年11月 17年6月
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p596 栄光の新造空母三艦乗組回顧 堤信 元 飛龍 艤装員/乗組 14年11月 17年6月
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
...
貨客船「出雲丸」 軍艦「飛鷹」
...片桐貞夫 元 飛鷹 乗組 18年2月 5月 い号作戦に参加する飛行隊の見送りなど
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p574 マリアナ海戦の思い出 舘原輝雄 旧姓金森 元 飛鷹 乗組 19年6月,3番高角砲射手
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p596 栄光の新造空母三艦乗組回顧 堤信 元 飛鷹 艤装員/乗組 17年7月...
貨客船「橿原丸」 軍艦「隼鷹」
...わが人生の断片 内海倫 元 隼鷹 主計長 20年2月 特攻艇の輸送作戦準備
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p223 我が青春の戦争記録 小澤賛平 元 隼鷹 乗組 18年4月 19年初め 進出先のブインに取り残され終戦まで同地で戦闘
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p609 山本上整曹の玉砕を悼む 徳光幸三 元 隼鷹 乗組 ルオット進出時のエピソードなど 丸...
軍艦「加賀」
...ミッドウェー海戦
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p134 空母加賀 内野徳二 元 加賀 通信科 15年5月 16年12月 真珠湾攻撃など
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p498 空母加賀の最期 田代一見 元 加賀 乗組 15年10月 17年6月 ミッドウェー海戦での撃沈処分について
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p593...
軍艦「葛城」
...1984 p255 空母から航空隊へ そして終戦 八幡伊八 元 葛城 乗組 20年3月 6月 司令部 隊付 便乗者 救助者など
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p63 兵隊ものがたり 池田梅夫 元第1根拠地隊付 21年1月 2月 葛城 で復員 破竹 海軍経理学校第八期補修学生の記録 1972 p270 佐六特 ブイン...
軍艦「龍驤」
...龍驤の沈没 立花忠輝 元 龍驤 主計長 龍驤 沈没前後について
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p425 追憶 坂手稲夫 元 龍驤 乗組 14年7月 15年9月 記述はわずか
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p280 私の回想録 川端光男 元 龍驤 乗組 13年11月 14年10月...
軍艦「蒼龍」
...海軍少年電信兵 海軍少年飛行兵 海軍通信学校四十四期会 1982 p16 航空母艦 蒼龍 第一航空艦隊第二航空戦隊旗艦 野呂大輔 元 蒼龍 通信科 16年3月 12月 ハワイ作戦
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p170 余生を生きる 大杉芳平 旧姓稲垣 元 蒼龍 乗組 開戦 17年5月 記述はわずか
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会
...
軍艦「翔鶴」
...
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p422 空母翔鶴時代の思い出 斉藤冨男 旧姓塙 元 翔鶴 乗組 16年8月 17年5月 珊瑚海海戦で負傷
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p547 特攻基地のおかあさん 高橋留治 元 翔鶴 乗組 開戦 19年6月沈没まで 記述はわずか
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p626...
軍艦「大鳳」
...丸エキストラ版No 94 実録太平洋海戦史 1984 p95 不沈空母 大鳳 燃ゆる航跡の果て 堀豊太郎 元601空 19年3月 6月 大鳳 に乗艦
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p878 最後の機動部隊 吉田恭平 元601空艦攻隊整備員 19年6月 大鳳 でマリアナ沖海戦 司令部 隊付 丸エキストラ版No 73 日本海軍戦史 1980 p189...
特設空母「春日丸」 軍艦「大鷹」
...18年4月 丸 393巻1979年4月号 p147 菊の紋章なき空母 大鷹戦闘機隊 初陣記 谷水竹雄 元 春日丸/大鷹 戦闘機隊 16年9月 17年9月
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p343 わが行動記 黒木直記 元 春日丸/大鷹 乗組 16年5月 18年9月 海軍水測史 1984 p314 空母 大鷹...
貨客船「八幡丸」 軍艦「雲鷹」
...隊付 便乗者 救助者など 命令一下 出で発つは 在ラバウル 五八二空の死闘 光人社NF文庫 1995 松浪清 元第2航空隊艦爆隊 17年10月, 雲鷹 でラバウルに進出
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p692 バシー海峡 海との闘い 林正太郎 元 武蔵 乗組 19年9月転勤のため 雲鷹 に便乗,被雷沈没 丸 523巻1990年2月号 p233...
軍艦「瑞鶴」
...主計科員 レイテ沖海戦 士交会の仲間たち 海軍主計科短現十一期 1988 p32 ある特務主中尉 高取道武 元 瑞鶴 主計科 19年9月 10月 比島沖海戦
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p822 珊瑚海々戦を思浮べて 安田信太郎 元 瑞鶴 乗組 17年5月 われらかく戦えり : 海軍少年電信兵 海軍少年飛行兵 海軍通信学校四十四期会 1982 p30 航空母艦...
駆逐艦「暁」(三代)
...太平洋戦争証言シリーズ9 ソロモンの死闘 1988 p420 駆逐艦 暁 ガ島沖に消ゆ 新屋徳治 元 暁 水雷長 17年5月 11月 沈没まで
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p579 貴様を連想しつゝ 谷口博 旧姓平沢 元 暁 乗組 13年5月 14年5月 回想 : 横鎮昭和十一年兵の戦歴 文集 横鎮昭和十一年会 1989...
駆逐艦「曙」(二代)
...艤装員 乗組員 水産講習所 海の防人 2002 p214 私の戦記 堀部史朗 元 曙 航海士 19年2月 11月 マニラ空襲など
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p221 海戦を偲ぶ 長芳男 元 曙 乗組 14年半ば 17年末 海軍回顧録 昭三会 1970 p30 四 海軍生活の思い出...
駆逐艦「秋霜」
...記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p272 想春譜 川名規 元 秋霜 乗組 19年2月 19年11月 艤装から沈没まで
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p437 私と海軍 佐々木美樹 元 秋霜 掌帆長 19年3月 11月...
駆逐艦「冬月」
...19年9月 20年4月 海軍水測史 1984 p92 駆逐艦 冬月 水測戦記 土橋久男 元 冬月 水測士 20年1月 4月
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p772 最後の出撃を思う 松田和雄 元 冬月 艤装員/乗組 18年4月 終戦 大和特攻 滄溟 海軍経理学校補修学生第十期 1983 p210...
駆逐艦「萩風」
...に移乗 高等商船学校出身者の戦歴 海軍士官編 1981 p95 運命の10分間 増田規矩 元 加賀 補機分隊士 加賀 沈没後 萩風 に移乗
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p498 空母加賀の最期 田代一見 元 加賀 乗組 17年6月 加賀 沈没後 萩風 に救助された その他 写真資料 凡例...
「第5号駆逐艦」 駆逐艦「春風」(二代)
...戦場体験と証言 フォーユー出版 2012 渡辺保 元 春風 通信員 竣工から防波堤となるまでを乗組員の手記を集めて構成
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p31 シンガポール時代 荒川幸夫 元 春風 乗組 16年10月 17年6月
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p162 海軍想い出の記 大木喜一 元 春風 乗組 18年8月 20年1月...
「第9号駆逐艦」 駆逐艦「旗風」
...乗組員 水産講習所 海の防人 2002 p209 私の戦記 藤田久雄 元 旗風 通信士 18年1月 5月頃 誘爆事故 記述はわずか
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p306 駆逐艦旗風最期の航海 菊池兼吉 元 旗風 乗組 19年12月 20年1月 草のねがい 戦時中体験記 東伊豆町郷土史同好会 1991 p137 戦中記...
駆逐艦「初霜」(二代)
...初霜 駆逐艦長 19年8月 終戦 無二の航跡 1987 p845 追憶 丹生正孝 元 初霜 乗組 11年12月 12年11月
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p185 海上特攻戦艦大和と共に 駆逐艦初霜に乗組んで 大野寿 元 初霜 水雷科 20年3月 4月 闘魂の詩 : 海軍特別年少兵の50年 闘魂会 1993 p241...
駆逐艦「早霜」
...2002 p289 私の戦記 山口裕一郎 元第2水雷戦隊司令部付→ 早霜 乗組 19年6月末 早霜 乗艦 9月同艦乗組 10月の沈没まで 機帆船でマニラに引き揚げたが,沈没時の詳細については記述なし
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p221 海戦を偲ぶ 長芳男 元 早霜 乗組 19年1月頃 11月の放棄 終戦 艦の放棄後に機帆船でマニラに上陸,終戦まで山中生活 司令部 隊付 便乗者...
駆逐艦「早潮」
...海軍水測史 1984 p145 駆逐艦 早潮 南方洋上の回顧 伊吹弘 元 早潮 乗組 16年12月 17年11月 司令部 隊付
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p425 追憶 坂手稲夫 元第15駆逐隊付 15年11月 16年11月 早潮 乗艦 記述はわずか 築地の岸に佇つ : 海経二六期の記録 1986 p74 私の海軍生活十二年...
駆逐艦「帆風」
...建造 修繕関係者 艤装員 乗組員 無二の航跡 1987 p845 追憶 丹生正孝 元 帆風 航海長 13年12月 14年11月
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p711 駆逐艦帆風の最後 日野貞治郎 元 帆風 乗組 15年10月 19年7月 沈没時の回想 回想 : 横鎮昭和十一年兵の戦歴 文集 横鎮昭和十一年会 1989...
駆逐艦「樫」(二代)
...修繕関係者 艤装員 乗組員 最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984 p429 復員輸送雑記 横田聡 元 樫 主計長 時期不明 復員輸送
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p617 戦時下青春の思い出 冨永金光 元 樫 乗組 戦後復員輸送 記述はわずか 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料...
駆逐艦「舞風」
...宜候 の海軍時代 高橋敏 元 舞風 水雷長 16年4月 17年4月
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p272 想春譜 川名規 元 舞風 乗組 17年9月 18年9月
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p469 想い出 菅原浩三郎 元 舞風 乗組 16年12月 18年2月...
駆逐艦「巻雲」(二代)
...記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員 司令部 隊付 便乗者 救助者など
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p698 神業なればこそ 馬場繁 旧姓末永 元第11航空艦隊ガ島通信挺身隊 17年10月4日ショートランド発5日ガ島着の 巻雲 に便乗 指頭有声 : 海通校四十九期生の手記 2 海通校49期生会 1983 p526...
「第7号駆逐艦」 駆逐艦「松風」(二代)
...僕の 海軍の歩み 野口新逸 元 松風 乗組 11年4月 11月
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p492 海上自衛隊学生に海軍魂を打ち込む 関六郎 元 松風 乗組 15年10月 19年5月
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p542 思い出の戦記 高橋正 元 松風 水雷科 18年11月 19年1月...
日本海軍 駆逐艦「梨」(二代) 海上自衛隊 護衛艦「わかば」(DE-261)
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p437 私と海軍 佐々木美樹 元 わかば 応急長 34年1月 35年6月 記述はわずか 丸別冊 太平洋戦争証言シリーズ15 終戦への道程 1990 p333...
駆逐艦「夏潮」
...太平洋戦争ドキュメンタリー第15巻 今日の話題社 1969 p271 不運の駆逐艦夏潮 大西喬 元 夏潮 水雷科 16年11月 17年2月 沈没まで 司令部 隊付
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p425 追憶 坂手稲夫 元第15駆逐隊付 15年9月 11月 夏潮 乗艦 記述はわずか 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例...
駆逐艦「五月雨」(二代)
...横鎮昭和十一年兵の戦歴 文集 横鎮昭和十一年会 1989 p247 思い出 大友巽 元 夕立 乗組 17年11月沈没後 五月雨 に救助された 司令部 隊付 挽歌 海底に眠る友へ 1993 p76 駆逐艦 五月雨 永井友二郎 元第2駆逐隊付軍医 17年11月 18年1月 乗艦は 五月雨 便乗者 救助者など
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会
...
駆逐艦「漣」(二代)
...艤装員 乗組員
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p269 開戦劈頭の六十三斉射 川島俊英 元 漣 乗組 16年11月 12月
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p326 燃えた青春戦記 北堀茂男 元 漣 乗組 15年5月 18年6月
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p505 二十一世紀に生きる孫達へ...
駆逐艦「時雨」(二代)
...設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員 無二の航跡 1987 p792 波のまにまに 佐藤精七 元 時雨 砲術長 ガ島作戦
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p568 大皇の歌 武樋龍七 元 時雨 乗組 19年10月,記述はわずか 司令部 隊付 海ゆかば 主計科短現六期文集 1987 p264...
駆逐艦「敷波」(二代)
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p741 駆逐艦勤務の思い出 藤仲博巳 元 敷波 乗組 18年後半 19年9月 司令部 隊付 丸別冊 太平洋戦争証言シリーズ2 地獄の戦場 1986...
駆逐艦「島風」(初代) 「第1号哨戒艇」
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p638 ガダルカナル輸送作戦 中野忍 元 第1号哨戒艇 乗組 17年6月 18年1月 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料...
駆逐艦「白露」(二代)
...所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p63 兵隊ものがたり 池田梅夫 元 白露 乗組 13年中頃 揚子江警戒
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p263 軍歴への回顧 唐津三松 元 白露 乗組 14年4月 15年10月...
駆逐艦「涼月」
...20年3月 6月 丸 907巻2021年11月号 p106 水上特攻 涼月 奇跡の後進航法に生きる 原田周三 元 涼月 機関長 20年3月 6月
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p799 私の戦記駆逐艦 涼月 の第一回目の戦傷 宮崎正見 元 涼月 乗組 19年1月16日の被雷について 激闘駆逐艦隊 朝日ソノラマ 1987 p121 4...
駆逐艦「竹」(二代)
...グアム ポナペなどの復員輸送 水産講習所 海の防人 2002 p201 私の戦記 高井義助 元 竹 艤装員/航海長 19年5月 終戦
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p505 二十一世紀に生きる孫達へ 田塚裕一 元 竹 乗組 19年4月 20年1月 記述はわずか 司令部 隊付 便乗者 救助者など 水産講習所...
駆逐艦「谷風」(二代)
...信号員 ミッドウェー海戦 丸別冊 太平洋戦争証言シリーズ1 空白の戦記 1985 p171 クラ湾夜戦 相良辰雄 元 谷風 水雷長 18年6月 7月
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p459 海軍式経営 柴田正 元 谷風 信号員 ミッドウェー海戦,記述はわずか 峰雲 : 大戦の追憶 中須をよりよくする会 1985 p37 駆逐艦谷風ミッドウェーで激闘...
駆逐艦「海風」(二代)
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p550 十九才の体験 高橋正士 元 海風 乗組 15年後半 19年2月沈没まで 記述はわずか 司令部 隊付 丸別冊 太平洋戦争証言シリーズ19 秘めたる戦記...
「第25号駆逐艦」 駆逐艦「卯月」(二代)
...設計 建造 修繕関係者 水産講習所 海の防人 2002 p162 私の戦記 佐々木幸康 元 卯月 航海長 17年7月 19年2月
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p92 白河夜舟の点検番 井上克人 元 卯月 乗組 14年頃 詳しくは不明 艤装員 乗組員 司令部 隊付 便乗者 救助者など...
駆逐艦「山雲」
...記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p216 鎮魂と私の生涯 奥主芳治 元 山雲 乗組 14年頃 18年5月 記述はわずか
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p542 思い出の戦記 高橋正 元 山雲 水雷科 16年12月の触雷など 海軍水測史...
駆逐艦「夕立」(二代)
...乗組員
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p363 駆逐艦夕立の最期 小倉澄男 元 夕立 乗組 17年6月 11月 丸エキストラ版No 83 日本の軍艦 1982 p162 孤独な駆逐艦 夕立 悲しき退艦命令 正田真五 元 夕立 乗組 17年10月,第三次ソロモン海戦
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p395...
駆逐艦「夕暮」(二代)
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p370 わかれ道 小佐井志一 元 夕暮 乗組 17年11月ごろ ソロモン作戦 回想 : 横鎮昭和十一年兵の戦歴 文集 横鎮昭和十一年会 1989 p88...
駆逐艦「夕風」
...艤装員 乗組員 一旒会の仲間たち 1990 p77 航海学校 駆逐艦夕風 武井尚 元 夕風 乗組 19年末 終戦 雷撃機の訓練標的艦や呉の対空戦闘など
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p652 自信と生命の岐路 西崎國蔵 元 夕風 乗組 18年4月 最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984 p351 復員業務 夕風 小林茂...
「第17号駆逐艦」 駆逐艦「夕凪」(二代)
...乗組員や便乗者の回想 ただし上述の文献は除く 凡例; 文献名, 記事名, 著者名 所属 , 記事内容, 補足事項 設計 建造 修繕関係者 艤装員 乗組員
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p545 追想記 高橋俊脇 元 夕凪 乗組 15年9月 17年8月頃 淳誠会戦記 : 青春の記録 海軍軍医学校第70期 1979 p94 私と駆逐艦夕凪...
「第132号海防艦」
...最後乃海軍士官 海軍経理学校生徒第三十五期の記録 1984 p397 復員輸送 海一三二号に乗組んで 滑尚真 元 海132号 主計長 20年9月 21年はじめ 釜山 マニラの復員輸送
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p445 百三十二号海防艦の思い出 塩見春男 元 第132号海防艦 乗組 19年10月の被雷について 司令部 隊付 便乗者 救助者など その他 写真資料 凡例...
「第27号海防艦」
...建造 修繕関係者 艤装員 乗組員 一旒会の仲間たち 1990 p373 今次大戦の思い出 行木速雄 元 第27号海防艦 乗組 19年7月 終戦
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p728 奮戦中に涙あり 福重照夫 元 第27号海防艦 乗組 19年9月 11月頃 留魂 : 軍艦香椎 軍艦香椎会編集委員会 1993 p69 巡洋艦...
「第35号海防艦」
...艤装員 乗組員 水産講習所 海の防人 2002 p197 私の戦記 渡邊充二郎 元 第35号海防艦 艤装員/航海長 19年8月 20年1月の沈没まで
十三年桜 海軍十三年兵の手記 海軍十三年会 1985
p890 俺は運のよい男 すべてがラッキーだった 若女井利治 旧姓平林 元 第35号海防艦 乗組 19年12月 20年2月 司令部 隊付 便乗者 救助者など...
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]