「第34号駆逐艦」
駆逐艦「夕月」

略歴

昭和2年7月竣工.第23駆逐隊.3年8月改名.17年5月第29駆逐隊.船団護衛・輸送作戦に従事.18年4月第2海上護衛隊.11月第30駆逐隊.19年12月13日第9次多号作戦中でオルモックから帰投中に米航空機の攻撃を受け沈没.

登録件数

概要

coming soon

沿革

coming soon

所属

coming soon

配属部隊

coming soon

参加作戦

coming soon

部隊史・戦友会誌

凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

戦争体験記・回想録

乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名(所属),④記事内容,⑤補足事項.

設計・建造・修繕関係者

艤装員・乗組員

①『破竹 海軍経理学校第八期補修学生の記録』(1972)p445
②駆逐艦生活-「追風」「夕月」
③足立順太郎(元「夕月」庶務主任)
④18年初め-中頃.
①『無二の航跡』(1987)p876
②追憶の海
③橋口百治(元「夕月」乗組)
④11年12月-12年12月.第2次上海事変.
①『海軍水測史』(1984)p115
②駆逐艦"夕月"
③安永明(元「夕月」乗組)
④19年8月にルソン沖の「隼鷹」護衛中に「夕凪」が沈没したとの記述があるが,状況からおそらく11月3日「隼鷹」護衛中の「秋風」沈没時の回想.

司令部・隊付

①『わたつみに戦う』昭和十五年桜医会編(1978)p115
②海軍時代の想い出
③野垣茂吉(元第23駆逐隊付)
④15年10月-16年9月.「夕月」と「蒼龍」の衝突など.

便乗者・救助者など

①「丸」458巻1984年9月号 p120
②袖珍旗艦「夕張」ソロモンへの片道切符
③津田武彦(元「夕張」航海長)
④19年4月27日「夕張」沈没後「夕月」に移乗

その他

写真資料

凡例; ①文献名,②記事名,③提供者・解説者名(所属),④記事内容,⑤補足事項.

①「丸」450巻1984年1月号 巻頭写真
②軍艦で綴る錆色の上海日誌
④主砲・艦橋の写真1枚.

文献資料

公文書や解説本.
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名(肩書),④記事内容,⑤補足事項.