沖縄方面根拠地隊

略歴

昭和19年4月編成.第32軍の指揮下で沖縄本島小禄地区での戦闘に従事.20年6月司令部は孤立し大田司令官が自決.7月に解隊された.

登録件数

概要

coming soon

沿革

coming soon

所属

    coming soon

    配属部隊

    • 石垣島警備隊:19年9月-. 沖縄方面根拠地隊が壊滅・解隊したのちは独立混成第45旅団長の指揮下に入った.
    • 第22震洋隊:20年1月沖縄に進出.沖縄方面根拠地隊指揮下で沖縄戦に参加.
    • 第27魚雷艇隊:19年9月沖縄に進出.沖縄方面根拠地隊指揮下で沖縄戦に参加.

    使用基地

    coming soon

    使用機種

    coming soon

    参加作戦

    coming soon

    部隊史・戦友会誌

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    戦争体験記・回想録

    乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    司令部・隊付

    ①丸別冊 太平洋戦争証言シリーズ13『最後の戦闘』(1988)p392
    ②海軍「大田部隊」の壊滅
    ③伊藤昌(元沖縄方面根拠地隊 主計科)
    ④20年3月-6月
    ①『闘魂の詩 : 海軍特別年少兵の50年』闘魂会(1993)p239
    ②我が想い出の記
    ③金納利幸(元沖縄根拠地隊司令部付 北大東守備隊瀬戸口隊)
    ④19年9月-20年11月.

    その他

    ①『二年現役第五期 海軍主計科士官戦記』墨水会(1970)p517
    ②沖縄斬込隊の記
    ③伊藤昌(元佐世保軍需部沖縄支部)
    ④19年8月-22年1月.20年4月以降,沖縄根拠地隊の指揮下に入った.

    写真資料

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    文献資料

    公文書や解説本.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.