第7根拠地隊(初代)
父島方面根拠地隊

略歴

昭和16年10月編成.司令部を小笠原父島に置き第5艦隊に編入.17年7月特別根拠地隊に改編.9月横須賀鎮守府部隊に編入.終戦で廃止.

登録件数

概要

coming soon

沿革

coming soon

所属

    coming soon

    配属部隊

    • 第5震洋隊:19年10月-終戦. 11月父島に進出.出撃せず終戦で廃止.
    部隊名1944-101944-111944-121945-011945-021945-031945-041945-051945-061945-071945-08
    5隊

    使用基地

    coming soon

    使用機種

    coming soon

    参加作戦

    coming soon

    部隊史・戦友会誌

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    戦争体験記・回想録

    乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    司令部・隊付

    ①『二年現役第五期 海軍主計科士官戦記』墨水会(1970)p416
    ②私の海軍歴
    ③矢作光悦(元父島方面特別根拠地隊主計長)
    ④18年5月-20年1月.
    ①『わたつみに戦う』昭和十五年桜医会編(1978)p210
    ②海軍想い出の記
    ③宇佐見嘉一(元父島方面特別根拠地隊付)
    ④19年7月-終戦.
    ①『指頭有声 : 海通校四十九期生の手記 2』海通校49期生会(1983)p420
    ②思い出の記
    ③寺田幸夫(旧姓羽根井.元第7特別根拠地隊硫黄島派遣隊)
    ④16年頃-17年初め?.

    その他

    写真資料

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    文献資料

    公文書や解説本.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.