第381海軍航空隊

略歴

昭和18年10月開隊の戦闘機隊.第23航空戦隊.19年1月以降バリクパパン防空に従事.19年4月,麾下の飛行隊は戦闘311,戦闘602,戦闘902飛行隊に改編.5月戦闘311が転出.20年4月に戦闘機隊は内地に帰還.付近の航空隊を統合し陸攻や艦攻をも装備.終戦で解隊.

登録件数

概要

coming soon

沿革

coming soon

所属

coming soon

配属部隊

    coming soon

    使用基地

    coming soon

    使用機種

    • 局地戦闘機「雷電」:

    参加作戦

    coming soon

    部隊史・戦友会誌

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    戦争体験記・回想録

    乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    隊員

    ①『或る青春の群像』滬鷲会(1992)p282
    ②上海空と南方部隊の思い出
    ③吉田充守(元381空中攻隊)
    ④19年10月-21年5月.戦後レンパン島に抑留された.
    ①丸別冊 太平洋戦争証言シリーズ3『静かなる戦場』(1986)p217
    ②南西方面における海軍戦闘機隊
    ③黒沢丈夫(元381空飛行長)
    ④19年3月-20年5月
    ①丸別冊 太平洋戦争証言シリーズ15『終戦への道程』(1990)p168
    ②南西方面海軍戦闘機隊の本土決戦参加
    ③黒沢丈夫(元381空飛行長)
    ④20年2月-6月
    ①『士交会の仲間たち 海軍主計科短現十一期』(1988)p223
    ②南西方面の一年七ヵ月
    ③西脇敏彦(元381空)
    ④20年4月-終戦.
    ①『指頭有声 : 海通校四十九期生の手記 1』海通校49期生会(1983)p235
    ②思い新たに
    ③広瀬政夫(元第381海軍航空隊)
    ④20年5月-終戦.

    その他

    写真資料

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    文献資料

    公文書や解説本.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    ①『彗星爆撃隊』朝日ソノラマ文庫(1982)
    ③大野景範
    ④元381空操縦員富樫春義氏について.20年5月-終戦.