第1021海軍航空隊

略歴

昭和19年1月香取で新編の輸送機隊.鳩部隊.第1航空艦隊に編入.2月第61航空戦隊.6月サイパンで司令部玉砕.第1航空艦隊附属.7月比島に進出.20年1月台湾に転進.3月第101航空戦隊に編入.7月1081空に統合.

登録件数

概要

coming soon

沿革

coming soon

所属

coming soon

配属部隊

    coming soon

    使用基地

    coming soon

    使用機種

    coming soon

    参加作戦

    coming soon

    部隊史・戦友会誌

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    戦争体験記・回想録

    乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    隊員

    ①丸エキストラ版vol.104『秘められた空戦記』(1985)p138
    ②未完の戦略爆撃機"深山"泣き笑い巡航記
    ③小久保貞治(元1021空)
    ④「深山」による輸送飛行.
    ①丸エキストラ版No.84『大空の勝利と敗北』(1982)p92
    ②丸はだか"海軍運送屋"悲しき飛行日誌
    ③原祐造(元1021空)
    ④20年5月の厚木からシンガポールへの輸送.
    ①丸エキストラ版No.119『日本空戦秘録』(1988)p136
    ②特攻の島に雄飛した大いなる鳩航跡図
    ③大竹典夫(元1021空)
    ④19年11月-20年1月
    ①『海軍陸上攻撃機隊』太平洋戦争ノンフィクション 今日の話題社(1976)p279
    ②わが陸攻隊戦記
    ③足立次郎(元1021空)
    ④19年8月-11月.
    ①「丸」399巻1979年10月号 p126
    ②暗夜のクラーク特急『21-907号』飛翔始末
    ③岩崎嘉秋(元1021空)
    ④19年12月ー1月.
    ①『海鷲の雄叫び 予科練最前線の記録2』(1981)p9
    ②最後の挺進二式輸送飛行艇
    ③平山幸夫(元1021空横浜派遣隊)
    ④20年6月,トラック経由ラバウルへの医薬品輸送を目指したが天候不良でモートロックに不時着.トラックに物資をおろし横浜へ帰投.
    ①『海鷲の雄叫び 予科練最前線の記録2』(1981)p248
    ②救出飛行の最終便
    ③岩崎嘉秋(元1021空)
    ④20年1月-3月,台湾―比島間の搭乗員救出など.
    ①『ああ予科練 : 甲種飛行予科練習生の記録』講談社(1967)p263
    ②第一〇二一海軍航空隊(鳩部隊)―地味な挺身輸送部隊の活躍―
    ③河野光揚(元1021空)
    ④19年1月-20年5月.
    ①『わたつみに戦う』昭和十五年桜医会編(1978)p198
    ②海軍時代の想い出
    ③磯田義明(第1021空軍医長)
    ④19年8月-20年7月.
    ①『海軍第十五期乙種飛行予科練習生の記録』乙飛十五期会(1987)p89
    ②比島脱出記
    ③根生武房(元1021空)
    ④19年12月比島での輸送.20年1月23日の輸送機で救出された
    ①『乙十六期の戦闘記録』雄飛十六の会(1992)p661
    ②思い出
    ③清水耕作(元1021空)
    ④20年7月頃-終戦.記述はわずか.

    その他

    写真資料

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    文献資料

    公文書や解説本.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.