第1001海軍航空隊

略歴

昭和18年7月第1航空輸送隊を改編.「雁」部隊.木更津を拠点に輸送機による輸送の他,戦爆攻の各機種を空輸した.終戦で解隊.

登録件数

概要

coming soon

沿革

coming soon

所属

coming soon

配属部隊

    coming soon

    使用基地

    coming soon

    使用機種

    coming soon

    参加作戦

    coming soon

    部隊史・戦友会誌

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    戦争体験記・回想録

    乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    隊員

    ①丸エキストラ版No.90『海軍航空隊戦史』(1983)p105
    ②あゝ戦史になき海軍空挺隊無残
    ③池谷淳(元1001空)
    ④20年2月-終戦.
    ①『士交会の仲間たち 海軍主計科短現十一期』(1988)p151
    ②司令のレス教育
    ③白尾嘉誠(元1001空主計科)
    ④20年4月-8月.
    ①証言・昭和の戦争『あゝ還らざる銀翼よ雄魂よ』(1990)p269
    ②われ蒼い乱気流に生きる
    ③池谷淳(元1001空)
    ④20年3月-終戦.第2鈴鹿基地,7月第3美幌基地に移動.マリアナへの空挺作戦準備中に終戦.
    ①『十三年桜 海軍十三年兵の手記』海軍十三年会(1985)p383
    ②私の海軍遺産
    ③小林孝裕(元1001空)
    ④終戦後の緑十字飛行など.
    ①『十三年桜 海軍十三年兵の手記』海軍十三年会(1985)p209
    ②木更津基地の朝焼け
    ③岡本実(旧姓有坂.元1001空)
    ④19年1月-.
    ①『十三年桜 海軍十三年兵の手記』海軍十三年会(1985)p803
    ②忘れざる日々
    ③村田勝見(元1001空整備員)
    ④19年末-.記述はわずか.
    ①『海軍第十五期乙種飛行予科練習生の記録』乙飛十五期会(1987)p160
    ②伊賀上野山中に不時着
    ③谷中安衛(元1001空)
    ④18年6月?-19年3月.
    ①『乙十六期の戦闘記録』雄飛十六の会(1992)p465
    ②私の記録
    ③月足憲一(元1001空)
    ④19年6月-10月.
    ①『指頭有声 : 海通校四十九期生の手記 2』海通校49期生会(1983)p736
    ②我が戦記
    ③山根秋男(元1001空)
    ④18年頃,木更津で空挺輸送訓練.

    その他

    写真資料

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    文献資料

    公文書や解説本.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.