元山海軍航空隊(二代)
目次
略歴
昭和19年3月設置の大村空元山分遣隊が8月に独立.第12連合航空隊.艦戦の実用機教程を担当.20年3月特攻・七生隊を編成.沖縄作戦に参加.5月第10航空艦隊直属.8月第15連合航空隊に編入.終戦で廃止.
登録件数
概要
coming soon
沿革
coming soon
所属
coming soon
配属部隊
coming soon
使用基地
coming soon
使用機種
- 局地戦闘機「雷電」:
参加作戦
coming soon
部隊史・戦友会誌
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.
戦争体験記・回想録
乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
凡例;
①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.
隊員
①「丸」528巻1990年7月号 p231
②あゝ零戦、紅の血は燃えて
③小野清紀(元元山空教員)
④19年7月頃-20年3月.19年末(?)から谷田部空に派遣され訓練.
②あゝ零戦、紅の血は燃えて
③小野清紀(元元山空教員)
④19年7月頃-20年3月.19年末(?)から谷田部空に派遣され訓練.
①丸エキストラ版No.85『陸海軍空戦秘録』(1982)p102
②爆装かみかぜ特攻「七生隊」発進す
③小田部久左衛門(元元山空)
④20年5月-7月.
②爆装かみかぜ特攻「七生隊」発進す
③小田部久左衛門(元元山空)
④20年5月-7月.
①丸エキストラNo.108『日本空戦史』(1986)p88
②南国の最前線”鹿児島零戦隊”発進せよ
③野口信一(元元山空)
④20年2月-3月.紫電.
②南国の最前線”鹿児島零戦隊”発進せよ
③野口信一(元元山空)
④20年2月-3月.紫電.
その他
写真資料
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.
①「丸」524巻1990年3月号 巻頭写真
②写真集・若桜たちは雲の彼方に
④元山空の零戦・雷電の写真
②写真集・若桜たちは雲の彼方に
④元山空の零戦・雷電の写真
①「丸」501巻1988年4月号 巻頭写真
②『日本空軍』秘蔵写真集
③解説:渡辺洋二
④元山空の零戦・紫電などの写真7枚.
②『日本空軍』秘蔵写真集
③解説:渡辺洋二
④元山空の零戦・紫電などの写真7枚.
文献資料
公文書や解説本.
凡例;
①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.
①『必死攻撃の残像 特攻隊員がすごした制限時間』光人社NF文庫(2018)p13
②元山空有情―送る者から見た金剛隊員
③渡辺洋二(航空史研究家)
④元山空で編成の金剛隊について
②元山空有情―送る者から見た金剛隊員
③渡辺洋二(航空史研究家)
④元山空で編成の金剛隊について
①『必死攻撃の残像 特攻隊員がすごした制限時間』光人社NF文庫(2018)p31
②敵もまた祖国―アメリカでの一五年、日本での九年
③渡辺洋二(航空史研究家)
④20年4月6日,元山空で編成の第1七生隊で戦死した松藤大治氏について.
②敵もまた祖国―アメリカでの一五年、日本での九年
③渡辺洋二(航空史研究家)
④20年4月6日,元山空で編成の第1七生隊で戦死した松藤大治氏について.