飛行第62戦隊
目次
略歴
昭和14年7月編成開始.開戦後は九七重爆でビルマ・華中方面で活躍.百式重爆に改変後,西部ニューギニアや比島で戦い,20年1月内地に帰還.四式重爆に改変して九州沖,沖縄戦に従事.西筑波で終戦.
登録件数
概要
coming soon
沿革
coming soon
所属
coming soon
配属部隊
coming soon
使用基地
coming soon
使用機種
coming soon
参加作戦
coming soon
部隊史・戦友会誌
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.
戦争体験記・回想録
乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
凡例;
①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.
隊員
①『誰に叫ばん 元陸軍少年飛行兵第十二期生の記録』少飛十二期会(1983)p287
②アピ飛行場にて
③菅沼芳雄(旧姓福沢.元飛行第62戦隊)
④19年12月16日ボルネオ島アピ飛行場離陸途中にP-38の攻撃を受け炎上した際の回想.
②アピ飛行場にて
③菅沼芳雄(旧姓福沢.元飛行第62戦隊)
④19年12月16日ボルネオ島アピ飛行場離陸途中にP-38の攻撃を受け炎上した際の回想.
①『誰に叫ばん 元陸軍少年飛行兵第十二期生の記録』少飛十二期会(1983)p631
②大川実特攻隊員を偲ぶ
③高橋進(元飛行第62戦隊?)
④20年5月24日と号機の特攻で戦死した大川実伍長について.
②大川実特攻隊員を偲ぶ
③高橋進(元飛行第62戦隊?)
④20年5月24日と号機の特攻で戦死した大川実伍長について.
その他
写真資料
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.
文献資料
公文書や解説本.
凡例;
①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.
①『必死攻撃の残像 特攻隊員がすごした制限時間』光人社NF文庫(2018)p247
②桜弾未遂―重爆特攻の空中勤務者たち
③渡辺洋二(航空史研究家)
④19年12月‐終戦まで飛行第62戦隊付の前村弘氏を中心とした,同戦隊の記事.
②桜弾未遂―重爆特攻の空中勤務者たち
③渡辺洋二(航空史研究家)
④19年12月‐終戦まで飛行第62戦隊付の前村弘氏を中心とした,同戦隊の記事.
