第8連合特別陸戦隊

略歴

昭和17年11月新編.艦砲を装備する特別陸戦隊を隷下にガダルカナル島に投入予定だったが間に合わず,中部ソロモンでの戦闘に従事.カビエン等に後退.18年12月司令部は第14根拠地隊司令部となって解隊.

登録件数

概要

coming soon

沿革

coming soon

所属

    coming soon

    使用基地

    coming soon

    使用機種

    coming soon

    参加作戦

    coming soon

    部隊史・戦友会誌

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    戦争体験記・回想録

    上述の文献は除く.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    司令部

    ①丸別冊 太平洋戦争証言シリーズ1『空白の戦記』(1985)p98
    ②八連特始末記
    ③平塚清一(元第8連合特別陸戦隊参謀)
    ④18年5月-10月.
    ①『五分前の青春 第九期海軍短期現役主計科士官の記録』(1979)p253
    ②「ムンダ」「コロンバンガラ」中部ソロモンの攻防九十五日間
    ③辻達夫(元第8連合特別陸戦隊)
    ④18年6月-9月.
    ①『無二の航跡』(1987)p885
    ②海山を越えて
    ③平塚清一(元第8連合特別陸戦隊参謀)
    ④18年5月-12月.
    ①『十三年桜 海軍十三年兵の手記』海軍十三年会(1985)p157
    ②長門より八連特へ(思い出の記)
    ③遠藤隆有(元第8連合特別陸戦隊司令部中隊)
    ④17年11月-18年12月.セ号作戦など.

    その他

    写真資料

    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.

    文献資料

    公文書や解説本.
    凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.