総軍・方面軍・軍一覧
総軍,方面軍および軍を扱う. 略歴をクリックすると個別のページに飛びます.
総軍
方面軍
北支那方面軍
Coming soon...
中支那方面軍 - 中支那派遣軍
Coming soon...
南支那方面軍
Coming soon...
ビルマ方面軍
Coming soon...
第1方面軍
Coming soon...
第2方面軍
Coming soon...
第3方面軍
Coming soon...
第5方面軍
Coming soon...
第6方面軍
Coming soon...
第7方面軍
昭和19年3月,南方軍隷下に編成.シンガポールに司令部を置き同地域の防衛を担当.終戦で廃止.
第8方面軍
昭和17年11月,第17・18軍などを麾下に編成.ラバウルに司令部を置きソロモン・ニューギニア方面の作戦を担当した.終戦で廃止.
第10方面軍
昭和19年9月,台湾軍の廃止に伴い新編.台北.隷下の第32軍は沖縄戦で全滅した.終戦で廃止.
第11方面軍
Coming soon...
第12方面軍
Coming soon...
第13方面軍
Coming soon...
第14方面軍
Coming soon...
第15方面軍
Coming soon...
第16方面軍
Coming soon...
第17方面軍
Coming soon...
第18方面軍
Coming soon...
軍
第1軍
Coming soon...
第2軍(初代)
Coming soon...
第2軍(二代)
Coming soon...
第2軍(三代)
Coming soon...
第2軍(四代)
昭和17年7月,第1方面軍隷下に編成.満州方面を担当.18年10月豪北方面に転用され第2方面軍,20年6月南方軍の隷下に入った.終戦で廃止.
第3軍
Coming soon...
第4軍
Coming soon...
第5軍
Coming soon...
第6軍
Coming soon...
第10軍
Coming soon...
第11軍
Coming soon...
第12軍
Coming soon...
第13軍
Coming soon...
第14軍→第14方面軍
昭和16年11月南方軍隷下に編成.19年7月改編昇格.フィリピン方面を担当し,多数の師団を麾下に比島決戦を戦った.終戦で廃止.
第15軍
昭和16年11月創設.ビルマ方面を担当.インパール作戦では多くの損害を出した.終戦で廃止.
第16軍
昭和16年11月南方軍隷下に編成.ジャワ攻略を行ったのち同地の維持にあたった.19年3月第7方面軍に編入.終戦で廃止.
第17軍
昭和17年5月新設.大本営直属.11月第8方面軍に編入.ソロモン諸島を担当.終戦で廃止.
第18軍
昭和17年11月編成.第8方面軍隷下でニューギニア方面を担当.度重なる戦闘で壊滅状態となり終戦を迎えた.
第19軍
Coming soon...
第20軍
Coming soon...
第21軍
Coming soon...
第22軍
Coming soon...
第23軍
Coming soon...
第25軍
Coming soon...
第27軍
Coming soon...
第28軍
昭和19年1月ラングーンで編成.ビルマ方面軍の戦闘序列に編入.第2次アキャブ作戦,インパール作戦,完二号作戦.イラワジ会戦で敵中に孤立.20年7月のシッタン作戦では約2万名の犠牲者を出した.モールメンで終戦を迎えた.
第29軍
Coming soon...
第30軍
Coming soon...
第31軍
Coming soon...
第32軍
昭和19年3月編成.沖縄本島に司令部を置き先島諸島から奄美群島を担当.20年3月以降各地で地上戦を行った.司令部のあった首里城は5月下旬に陥落,6月23日に牛島司令官が自決して組織的抵抗を終えた.
第33軍
昭和19年4月編成,ビルマ方面軍のもとで北ビルマでの戦闘に従事.拉孟・騰越で部隊が玉砕するなど大きな損害を出した.終戦で廃止.
第34軍
Coming soon...
第35軍
昭和19年8月編成.第14方面軍隷下でミンダナオ島等の防衛を担当.10月以降レイテ島での戦闘に従事し,各地で飢餓に陥りながら終戦を迎えた.
第36軍
Coming soon...
ボルネオ守備軍→第37軍
昭和17年4月,南方軍隷下に編成.ボルネオ島の防衛を担当した.19年9月改称.ボルネオでの戦闘に従事しつつ終戦を迎えた.
第38軍
Coming soon...
第39軍
Coming soon...
第40軍
Coming soon...
振武集団→第41軍
昭和19年12月,第8師団司令部を基幹に振武集団として編成.河嶋・小林・野口・藤の各兵団を編成してルソン島中南部の地上戦闘に従事した.20年3月第41軍に改編され第14方面軍隷下に組み込まれた.終戦で廃止.
第43軍
Coming soon...
関東防衛軍→第44軍
昭和16年7月,関特演に伴い満州治安確保のため創設.関東軍に編入され新京に司令部を置いた.20年5月作戦群に改編され第3方面軍戦闘序列に編入.南満州に配備.8月ソ連軍と交戦.奉天で武装解除.シベリアに抑留された.
第50軍
Coming soon...
第51軍
Coming soon...
第52軍
Coming soon...
第53軍
Coming soon...
第54軍
Coming soon...
第55軍
Coming soon...
第56軍
Coming soon...
第57軍
Coming soon...
第58軍
Coming soon...
第59軍
Coming soon...