防府海軍通信学校
目次
略歴
昭和18年5月設置.6月以降甲飛,乙飛予科練習生への通信教育に従事.終戦で廃止.
登録件数
概要
coming soon
沿革
coming soon
所属
coming soon
配属部隊
coming soon
参加作戦
coming soon
部隊史・戦友会誌
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.
戦争体験記・回想録
乗組員や便乗者の回想.ただし上述の文献は除く.
凡例;
①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.
隊員
①『わたつみに戦う』昭和十五年桜医会編(1978)p117
②回想
③能勢善嗣(元防府通信学校分隊長)
④18年5月-終戦.
②回想
③能勢善嗣(元防府通信学校分隊長)
④18年5月-終戦.
①『孫たちへの証言 第21集
記録することで体験は生きつづける』新風書房(2008)p86
②軍国少年だったが「非国民」と言われる
③下野利弘(元防府海軍通信学校勤務)
④20年6月-終戦.
②軍国少年だったが「非国民」と言われる
③下野利弘(元防府海軍通信学校勤務)
④20年6月-終戦.
①『指頭有声 : 海通校四十九期生の手記
1』海通校49期生会(1983)p345
②思い出の記
③吉里文幸(元防府通信学校教員)
④19年5月-20年8月.
②思い出の記
③吉里文幸(元防府通信学校教員)
④19年5月-20年8月.
①『指頭有声 : 海通校四十九期生の手記
2』海通校49期生会(1983)p445
②私の青春の記録
③西浦伝蔵(旧姓清重.元防府海軍通信学校教員)
④18年4月-.第64,70,74期普通科電信術練習生,甲飛生の教員.
②私の青春の記録
③西浦伝蔵(旧姓清重.元防府海軍通信学校教員)
④18年4月-.第64,70,74期普通科電信術練習生,甲飛生の教員.
①『指頭有声 : 海通校四十九期生の手記
2』海通校49期生会(1983)p773
②老いて涙
③西畑盛行(元防府通信学校教員)
④19年4月-20年4月.
②老いて涙
③西畑盛行(元防府通信学校教員)
④19年4月-20年4月.
その他
写真資料
凡例; ①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.
文献資料
公文書や解説本.
凡例;
①文献名,②記事名,③著者名,④記事内容,⑤補足事項.