陸軍 防空船一覧
陸軍 防空船を扱う. 略歴をクリックすると個別のページに飛びます.
「神洲丸」
昭和9年12月竣工.12年7月支那事変,16年12月マレー・蘭印作戦に参加.3月1日日本海軍の魚雷が命中し転覆.18年5月復旧.20年1月3日マタ40船団で高雄へ航行中,米空母機の攻撃で大破.同日深夜米潜水艦Aspro
(SS-309)の雷撃を受け沈没.
「ありぞな丸」
大正9年6月竣工.大阪商船.タコマ航路に就航.昭和16年7月陸軍が徴傭.防空船.17年11月14日,第2次ガダルカナル強行輸送作戦中にラッセル島沖で爆撃を受け沈没.
「善洋丸」
Coming soon...
「佐倉丸」
昭和15年3月竣工.日本郵船.16年1月陸軍が徴傭.防空船.12月コタバル上陸作戦に参加.17年3月1日,ジャワ島攻略作戦に従事中,バタビア沖海戦において巡洋艦「最上」が発射したと思われる味方魚雷が命中し沈没.
「靖川丸」
昭和5年6月英国で"Silvercypress"として竣工.12年1月マニラ沖で火災.9月川崎汽船が購入修理.14年12月再就役.16年2月陸軍が徴傭.8月防空船.17年11月2日,ニューブリテン島沖で米軍機の攻撃を受け着底.「鵯」の砲撃で処分.
「宏川丸」
昭和15年10月竣工.川崎汽船.16年11月陸軍が徴傭.防空船.マレー・蘭印作戦に参加.17年11月15日,ガダルカナル第2次強行輸送船団の1隻として第38師団等を輸送.ガ島ボネギ河口付近で空爆・砲撃を受け擱座放棄.
「熱田山丸」
Coming soon...
「佐渡丸」
昭和14年6月竣工.日本郵船.16年2月陸軍が徴傭.防空船.シンゴラ・パレンバン上陸作戦に参加.第2次ガダルカナル強行輸送に参加後の17年11月18日,ブーゲンビル島ショートランドで米陸軍機の爆撃を受け沈没.