船舶輸送司令部など一覧

船舶司令部,船舶輸送司令部,船舶団司令部,船舶練習部を扱う. 略歴をクリックすると個別のページに飛びます.

船舶司令部等

第1船舶輸送司令部(初代)→船舶輸送司令部→船舶司令部
昭和12年8月支那事変に伴い第1船舶輸送司令部(初代)を宇品に設置.15年6月同司令部復帰と共に船舶輸送司令部を臨時編成.17年7月船舶司令部に改編.軍司令部と同格となる.終戦で廃止.
第1船舶輸送司令部(初代)→船舶輸送司令部→船舶司令部
昭和12年8月支那事変に伴い第1船舶輸送司令部(初代)を宇品に設置.15年6月同司令部復帰と共に船舶輸送司令部を臨時編成.17年7月船舶司令部に改編.軍司令部と同格となる.終戦で廃止.
船舶兵団司令部→教育船舶兵団司令部
昭和17年7月船舶司令部において編成完結.船舶工兵連隊の教育訓練を実施.11月ラバウルへ進出,ソロモン・ニューギニア方面の船舶諸作戦を指揮.18年3月セブ島に転進,消耗した船舶部隊の部隊再建と教育訓練に従事.19年3月宇品に帰還.10月教育船舶兵団司令部に改編.終戦で廃止.
船舶兵団司令部→教育船舶兵団司令部
昭和17年7月船舶司令部において編成完結.船舶工兵連隊の教育訓練を実施.11月ラバウルへ進出,ソロモン・ニューギニア方面の船舶諸作戦を指揮.18年3月セブ島に転進,消耗した船舶部隊の部隊再建と教育訓練に従事.19年3月宇品に帰還.10月教育船舶兵団司令部に改編.終戦で廃止.